沖縄1泊2日旅行記 ②1日目 石垣フライト&空港を楽しむ♪
2016/12/20

タヌキ猫です。JAL901便で那覇に降り立ったタヌキ猫
最低乗り継ぎ時間20分で次なるフライトJTA603便に
乗り継いで、石垣へとフライトします♪
今回の那覇‐石垣フライトは、新しくなった新石垣空港
(南ぬ島 石垣空港(ばいぬしま いしがきくうこう))
を見てくること♪と同時に、JGC(JALグローバルクラブ会員)会員を
回数修行(ピストン修行)で目指す方向けに
石垣空港の様子をレポートしてみたいと思います♪
今回の回は、これからJGCを回数修行で目指される方を念頭に構成しましたので、
あらかじめご了承ください。
ちなみにタヌキ猫は、2012年に那覇=宮古線にてピストン修行にて・・・
JGC会員になっています♪
(制度が変わらない限りは、ワンワールドサファイアが年会費を払い続ける限り継続され、
世界のワンワールドアライアンスメンバーのラウンジが利用できますからね♪
・・・他にも特典ありますけどね(笑))
JGC(JALグローバルクラブ会員)にご興味がある方は
タヌキ猫が、修行した過程をまとめた
JGCへの道しるべ
を参考になさってください。
タヌキ猫は、那覇=宮古線を回数修行(サファイア達成基準50回搭乗)にて
同路線をピストン修行してまいりました。
この時は、競合するスカイマークが「宮古割」ということで、価格競争が起き
JAL(JTA)も随分と値下げをして、同路線を利用しての修行される方には
大変助かった面が大きかったのですが、現在だと、この割引もなくなり
かつてほどの料金値下げは起きていません・・・。
(んなもんで、タヌキ猫が利用した時の価格とこれから修行で買われる方の料金に開きが出るわけです)
JGCを回数修行で獲得するとなると、タヌキ猫が利用した那覇‐宮古線の他に・・・
福岡‐宮崎線
那覇‐石垣線
が、便数を多く飛ばしていることもあり、うまくいけば
1日で8レグ(4往復8便搭乗)稼げるということで人気があります。
タヌキ猫のサイトをご覧になって、JGC回数修行に臨まれる方の多くは
先に挙げた3路線を使って修行される方が多かったやに思います。
そして、今回タヌキ猫が、沖縄旅行に組み込んでの那覇‐石垣線は
格安航空会社Peach Aviationの参入により
価格競争を期待される路線でもあります。
(スカイマークの参入もあるようですが・・・)
ただ、タヌキ猫が見る限りだと、スカイマークが那覇‐宮古線で繰り広げた
「宮古割」などの価格競争程の状況は起こっていません・・・(汗)
ただ、どうしても、回数修行で50回ですから、修行される方にとっては
経費を必要最低限で抑えたいところですよね・・・。
今回、タヌキ猫が、那覇‐石垣線をJGC修行を目指される方向けに
レポートすることによって、那覇‐宮古線以外でも選択肢
として使えればなと思っています。
ちなみに、今回の那覇‐石垣フライトでタヌキ猫が支払った金額は・・・
JTA603 4400円 +JTA610 5800円 =10200円でした。
価格設定も以前のようにザックリではなく、便ごとに設定が細かくされています。
この時のタヌキ猫のフライトスケジュールは・・・
JAL901便 06:20羽田発 - 08:45那覇着
最低乗り継ぎ時間 20分 にて・・・
JTA603便 09:05那覇発 - 10:00石垣着
というものでした。
※フライトスケジュールは季節ごとに異なる場合がありますので、ご利用される方は最新の情報を得てください。
たった20分で乗継ができるの???と初めての方は
大きな不安をお持ちになると思います。
かくゆうタヌキ猫も、2012年のJGC修行に臨む時、そうでしたから・・・。
結論としては問題なくできます♪
この時は、JAL901便が22番スポットに入り
隣の23番スポットでJTA603便が待機していました。
もうすぐですので、何の心配もいりません。
那覇空港では、ご覧の21-28番スポットを利用(JALグループ便)
してのフライトですからねぇ~。
JGC修行をする方にとって気になるのは・・・。
搭乗券発券についてだと思います。
今回、タヌキ猫は
JAL 901 羽田‐那覇 便
JTA 603 那覇‐石垣 便
JTA 610 石垣‐那覇 便
というフライトスケジュールだったので、同一区間を重複することが
なかったので、タッチ&ゴーで利用することができました♪
(羽田にてファーストクラスアップグレード等を依頼したりしましたが・・・)
ただ、回数修行となると、どうしても、同じ日に同じ路線を
何往復もすることになるので、タッチ&ゴーの機能
は使うことができなくなります・・・。
となると・・・。
25・26番スポットの間にある
乗継カウンターにて発券をしてもらう必要が出てきます。
ただ、今回のように最低乗り継ぎ時間20分で発券して
しかもルート上で乗継カウンターを通らない場合は、どうしましょう?
そういう場合は、直接搭乗する所で、搭乗する分の
発券が可能ですので、聞いてみてください♪
(今回のフライト終了後にJAL乗継カウンターにて聞いてみました)
それでは、JTA603便 B734-800にて石垣へと向かいましょう♪
どうぞ、那覇‐石垣フライト&空港探訪をお楽しみください♪
今はクラスJ仕様のシートは、追加料金が必要ですので
普通のシートで・・・。
1時間ほどのフライトですから、これで十分です。
よく、修行される方で、座席は前の方がいいんじゃ?という方
がいらっしゃいますが、そんなには変わらないと思います・・・。
だって、回数修行となると、戻る際の飛行機は
今乗ってきた飛行機を使うことが多いですから・・・。
回数を稼ぐために、折り返しでこなしますからね~。んなもんで
搭乗されるCAさんが同じことも多く
「また次のフライトもご一緒させていただきます」
なんてお声かけしていただけることもありますよ♪
ブランケットを頂いて・・・非常口席だったこともあり
ちょっと前が広くなっています。
こんな感じで、非常口席を利用の場合は、国内線・国際線問わず
必ず、CAさんから説明が入ります。
さぁ、石垣に向けて出発です♪
09:05に那覇空港を出発したJTA603便
スカイタイムを頂きながら・・・。
定刻どおり、10:00到着です。
1時間足らずで、石垣空港到着しました。
石垣空港には4つの搭乗ブリッジ(国内線5・6・7・8)があります。
今回タヌキ猫が到着したのは、7番でした。
石垣空港では、このように、大きく看板の案内が出ています。
もちろん、宮古空港同様に係員の方がいらっしゃいますので
一声「乗継です」と言えば・・・
ピストン修行ともなると、同じ路線を何度も1日に行ったり来たりですので
そのたびに一度、到着口に出て、また上がってきて
手荷物検査の繰り返しじゃ大変ですもんね~。
ぜひ、石垣空港にてピストン修行お考えの方は
宮古空港同様、係の人に一声かけてみてくださいね♪
一般の方は、到着出口で下に降りることになります。
当然、宮古空港同様に、到着がそのまま搭乗ブリッジを使わないタイプ
もありますので、その際は、一旦、到着出口から出る必要があります。
ちなみに、お腹のシミはこぼしたソースではなく
八重山諸島を表しているそうです。
さぁ、那覇便に乗るまでの間、約2時間半で新石垣空港をサクサクっと散策して
食べれるものは、みな食べて行こうと思います(笑)
やっぱりタヌキ猫、飛行機好きなんで、最初に、展望デッキへ向かいましょう♪
到着口を出て、すぐ、左手に進めば、案内があります。
こなたがピーチなのね・・・。なかなかお目にかかる機会がないからね~。
南西航空の特別塗装を施した日本トランスオーシャン航空機が離陸していきます♪
いいね~♪相変わらず、うまく写真撮れませんが
石垣に来てまでもこんなことをやっているタヌキ猫(笑)
展望デッキはこんな感じなので、結構暑いです・・・。
この日、29℃でしたから・・・。
ホントは、石垣空港から出て、観光もチョイプラスできればいいんだけどね~。
さぁ、石垣空港に出店しているお店を巡ってみましょう♪
まず、最初は・・・海鮮丼・島料理 源GEN です♪
おススメを聞いて「鉄火丼(880円)」をチョイス♪
石垣で捕れたマグロを使っているそうで、美味しく頂きました♪
グルクンおにぎりだよね♪どんなお味か、ぜひ、当地を修行で
ピストンされる皆様、試してみてくださいね♪
南ぬ島 石垣空港のマスコットキャラクター「ぱいーぐる」です。
尊敬する人物が「具志堅用高」・・・いいな沖縄(笑)
立派なターミナルが完成しましたね~♪
すぐ隣に国際線ターミナルがあるのですが、今回は行かず・・・。
とりあえず、一歩だけでも、空港から出た写真ということで・・・。
あぁ、ちょっと時間を作って観光入れておけばよかったなぁ・・・と思いつつ
自分は、今JGC修行僧の身になってレポートしなければ・・・。
行きの羽田‐那覇便でファーストクラスを取り損なったので、ちょっと奮発して・・・
石垣牛 サイコロステーキ100g ライス付きで1600円をチョイス♪
ん~ん~もぉ・・・と言いたくなるかな(???)
ちょっと、どうよ?って感じだよね・・・。
(このニュアンスのぼかし方、お察しください)
こちらのお店では、1日10食限定で石垣牛 牛めし(880円)
も販売しているそうですよ。
バニラとパインをチョイスして300円のカップアイスを頂くことに♪
お味は・・・バニラがねぇ~どうよ???
どうなのよ?どうなんだろう・・・。
タヌキ猫は・・・美味しくないなぁ・・・。
もう、ここまで来たら、総力戦です!!続いて、八重山そば「やいま村」さんです♪
やいまそば550円+ポーク玉子むすび250円でした♪
沖縄くると、こういうのがいいよね~♪
美味しく頂きました!!
スタバもありますから、タヌキ猫なんかは
那覇‐石垣ピストン修行飽きなくていいかな(笑)
それでは、そろそろ、移動しますかな・・・。
多くの方は、那覇空港乗継カウンターにてピストン修行の場合
当日搭乗分を発券してくるかと思いますが、乗り継ぎ時間が短かった等で
発券できなかった場合は、こちらでも対応してくれます。
今回は、タヌキ猫、この短時間でいったいいくつの
食べ物屋さんを寄ったんだろう・・・。
これも、これから、石垣空港を利用して、修行される皆様のため・・・
(という大義名分の名のもとに肥えてきました(大笑))
このあと、手荷物検査を受けて・・・。
さきほど、石垣空港へ到着した際の、乗り継ぎということで写真を載せましたが
まさにこういうことですね。宮古空港ほどではございませんが、ある意味
ほんの一瞬、逆走と言う形になろうかと思います(笑)
窓の外には、ジンベイジェット塗装の車両が♪
そういえば、今回のフライトでまだジンベイジェット見てないよね~。
こんな感じでcoralwayが入っていますので、JTA系のお店ですので
ピストン修行のたんびに、ちょっとした時間を利用してみるもよし
次回フライトで来たら、何を買おうかしら♪っていうのでもいいし(笑)
宮古空港より新しいこともあり、待合室は広々としたつくりになっています。
そして、これが良かった♪
窓の外に到着する機材がよく見えること♪
マーシャラーのパドリングが見えることですね♪♪♪
そして、到着20分弱で、折り返しタヌキ猫が搭乗するJTA610便の準備となります。
ホント、ドリフのコントの場面がえのような慌ただしさで動き回る機材
せっかくなら動画撮っておけばよかったねぇ・・・。
ほんと、短時間で、ご苦労様です。
JTA610便 12:30石垣発 - 13:30那覇着の
シップナンバーJA8992 B737-800にて出発です♪
帰りは7Aの座席ということで、クラスJすぐ後ろの普通席をチョイスしました♪
この便は、そんなに搭乗者がいなかったようです。
ありがとう、石垣空港♪
楽しんでいただけたかしら?一応、これから、JGC修行の回数修行を那覇‐石垣線
で検討されている方向けにまとめてみましたが・・・。
JTA610便で石垣空港を出発したタヌキ猫・・・。
気づいたら・・・あんれ、もう那覇じゃねぇ???
そう、寝てしまいました(大笑)
那覇‐宮古線ピストン修行している時もそうでしたが
結構、心地よくなってくるんですよね(笑)
んなもんで、帰りは、上空から宮古島を写真に収めるんだ!!
と意気込んでいましたが、気づけば
ドリンクサービスも終了・・・って感じで・・・。
(ちなみに那覇‐石垣線だと右側に宮古島をみることができます)
でも、それはそれで、ピストン修行面白いんですけどね♪
タヌキ猫が那覇‐宮古ピストン修行している時は、今、どっち行きだったっけ?
って思うときもありますし、さっき搭乗して離陸したはずなのに
もう着陸態勢だよね・・・なんてこともしばしば・・・。
最初は、50回搭乗かよ!!ムリじゃん!!なんて思う方多いでしょうけど
タヌキ猫、1度目・2度目とありがたいことに
JGC修行で当ブログをご覧の方とご一緒しましたが、50回目搭乗後に
あと30回乗って、JGPやっちゃう?なんていうテンションになりますよ(大笑)
タヌキ猫の場合は、そもそも予算もないですし
JGPを維持できるとは思っていないので、獲得には動きませんでしたが・・・。
13:30定刻で那覇空港へ到着したJTA610便。
今回も、沖縄の空旅をありがとう♪
さぁ、次回は、JGC修行時に行くことのなかった
沖縄観光をサクサクっと行ってみましょう♪
※JGC修行を回数修行(50回搭乗)にて、検討されている皆様
今回の那覇‐石垣フライトは参考になりましたでしょうか?
少しでも役に立てれば幸いです。
タヌキ猫のブログでは、JGC修行を検討されている皆様にも気軽に
コメントできるようにコメント欄はオープンの状態にしてあります。
ちょっとした気になることをコメント下されば
タヌキ猫の答えられる範囲内ではありますが、返信コメントさせていただきますし
コメントを見て、同じようにJGC修行をされた方からコメントをもらえたり
情報の共有ができると思います。
(修行される方同士の連絡手段でも利用できますからね)
初めの一歩を踏み出すのは、大変ですが
少しでもタヌキ猫のブログを通して、その一助になれればなと思います。
もちろん、ちょっと他の人に読まれちゃうとね・・・と言う方は
メールでも大丈夫ですからね♪
大変、多くの方にJGC修行(回数修行)について
コメントを頂き、またタヌキ猫のサイトを参考にして
JGC会員になられた方も多くいらっしゃいます。
お一人お一人のコメントが次にJGCを目指す方への糧となっていますので
どうぞ、修行に臨まれる方は、どんどん質問してください。
それでは、次回どうぞ、お楽しみに♪
※2016年12月20日レイアウト再編集を行っています。
※一部写真拡大の為、見づらい点があろうかと思います。
タヌキ猫でした。