タヌキ猫です。
オーストラリア政府は2021年12月01日より
日本人渡航者の隔離免除での受入れ再開
を発表しました。
段階的な国境再開の一環として
有効なオーストラリアの査証を保有
オーストラリア保健省薬品・医療品行政が
承認のワクチン接種が完了していること
を条件とし 出発3日以内のPCR検査
ワクチン接種証明書の提出も義務付け とします。
注意点としては
ニュー・サウス・ウェールズ州、ビクトリア州
オーストラリア首都特別地域 から 入国可能なものの
他の州や準州への移動は、オーストラリア国内の
移動規制を確認する必要がある としています。
在日オーストラリア大使館発表プレスリリース
を見る限りにおいては そのあたりもう少し書いてくれる
と良かったのになぁ と感じるところですが…
2021年11月22日付 発表
それでは 続きをご覧ください。
…とその前に…
< いつも 応援ありがとうございます!! >
おトクで快適に海外へ!
(購入/予約/検索にご利用ください)
も どうぞ宜しくお願い致します。
今回の発表では クイーンズランド州 タスマニア州
が含まれていませんでしたね…
タスマニア州に関しては いったん他の州から経由する
必要があるところではありますが
クイーンズランド州は まだ厳しいようですねぇ…
行けるのであれば 2022年 ケアンズへ
初海外旅行から 20年を経て 三度(笑)
(↑ 2012年に ウルルとセットで行ってる)
10年おきに行けたら 最高なんだけどなぁ
もちろん カンタス航空が復活してくれたらなんだけど
12/1 より 再開となって 感染者数の推移
これがどうなっていくかですよね
また増えるようであれば オーストラリアの場合
日本に比べて 少ない人数でも ロックダウン など
厳しい措置に出る場合がありますからね
とはいえ まずは はじめの一歩 ということで
オーストラリア側が 扉を開けたことは
大変 喜ばしいところですよね♪
あとは 日本側における 隔離 について
この辺りが どうなっていくのか…
など まだまだ障壁はあるところですが(汗)
今回は オーストラリア政府より発表されました
日本人渡航者の隔離免除での受入れ再開
について 書いてみました。
タヌキ猫でした。