広告 関東

尾瀬トレッキング 鳩待峠-山の鼻エリア 編

タヌキ猫です。

尾瀬 ミズバショウ トレッキング 旅行記
02 尾瀬トレッキング 鳩待峠-山の鼻エリア 編
をお送りします。

*撮影日 2019年06月04日
*一部撮影した順番と異なります。


戸倉 / 尾瀬第一駐車場 から
タクシー(バン) にて
鳩待峠 へとやってきました。


さぁ ここからがスタートですね♪
鳩待峠 - 山の鼻エリア / 3.3km 目安時間 1:00

グーグル先生 結構 山道の時刻
シビアだよね… (汗)
まぁ、ルート表示っていう意味でね
載せておきます… (汗)

参考にすべきは コチラかな (尾瀬保護財団)

ルート紹介 / 鳩待峠~山ノ鼻ビジターセンター

注意すべきは 1.1kmの距離で
標高1,591m から 1,470m へ
121m も下っていく点 でしょうか

それでは、続きからお楽しみください。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


入口にはガイドマップがあったようですが
さっき もらっておいてよかったかな


お決まりの一枚♪
鳩待峠 / 1,591m と記載ありますね
さぁ ここから 初めての尾瀬トレッキング!!

水芭蕉 / ミズバショウ を求めて
スタートです。


尾瀬国立公園 って結構 広いんですよね
今回は 主に 尾瀬ヶ原 を中心に
トレッキングしてみよう と思っていますが


自然相手 ですので 注意事項もあります。
クマも生息していれば シカもいますからね


入口には雑草の種子を持ち込まないために
マットが設置されています。


足をゴシゴシしてからの スタートです。
05:55 鳩待峠 出発


尾瀬って 木道が整備されていて
平坦なイメージがありますでしょ?


鳩待峠 からのスタートは
ゴロゴロ石のむき出しからのスタートです(笑)


結構 下りが続いておりまして


これを見る限りでも…
トレッキングシューズ は 必要
って感じてもらえると思います。


ルート上には無いものの
残雪を見ることができました。


石畳 があって


木道 が出てきましたね


沢のようになっている箇所が
いくつもあります。


この辺りから 木道がしっかりと
整備されてくる感じかな


鳩待峠からの入口は 結構下りが続き
うん 尾瀬の洗礼だね… って感じでした(笑)


なんの花だろうなぁ♪


ミズバショウ への期待も高まりますよね


向こうに見えるは 至仏山
まだまだ残雪がありまして
登山禁止の期間中ですね


木道を モクモクと


あぁ タヌキ猫も 一眼レフ
持ってくれば良かったかなぁ


最初こそ 傾斜がキツかったものの
この辺りは なだらかですよね


休憩できるようにイスもありました。


残雪はあるものの ルートに影響なく
って… まだ下りありました (汗)


結構 笹があるんですね


やっぱり気持ちいいですねぇ♪


山の鼻 2.2km この標識から先が
ヨセ沢 になります。


木道 も定期的に更新がされているようで


TEPCO 2018 と刻印があり
2018年に更新されたのかな

そう 尾瀬ってその大部分は
東京電力の所有なんですよねぇ


この辺り、比較的新しい木道だね


へぇ~ 沢の水が飲めるように
なっているんだね


歩みを進めると


おぉ~ ミズバショウ だぁ♪
初めて 見るかなぁ


比較的歩きやすくなっているものの


やっぱり まだ下っていくみたい…


ほらっ ルート上にも ミズバショウ♪


分かりづらいですが ところどころに
ミズバショウがあるんですよね


へぇ こういう花なんだねぇ


ミズバショウを探しながら


歩いていくっていうのも いいでしょ


笹が多いなぁ~っていうエリアでも


ミズバショウ を見つけられました♪


平坦な道が続くかな


折れ枝 頭上注意 なんていう箇所もあったり


沢なんかもあったりして


やっぱり 水辺があるっていうのは
いいですよね


この スミレの花 のようなのは
どなただろうねぇ


この辺は もう歩きやすいですね


おぉ!! ミズバショウの群生地だ!!
テンマ湿原 に到達ですね


そうそう クマよけの鐘が設置されており
タヌキ猫も鳴らしておきました。


今回の 尾瀬トレッキング では


ミズバショウを楽しみにきましたので


こんなに自生してくれていることに
感動ですね♪


結構 カワイらしいですよね


いい時期に訪れることができました


この木道エリアと重なっている
っていうのが いいですよね


うん ビューティフル♪


確か… クマもミズバショウ好きなんだよね
それで 鐘があったのか… (汗)


この感じ 素敵だなぁ♪


テンマ湿原 での ミズバショウ の出会いに感謝


一路 山の鼻 を目指しましょう


やっぱり 鐘があると鳴らしちゃう(笑)


大きな石を避けるために
木道が分岐してるね


これから咲くところなんだろうね


平坦な道が続きますので
歩みも自然と早くなるところですが


やっぱり花があると止まりますね(笑)


進んでいくと


並行するのは 川上川


随分と 光も差し込んできまして


樹々を見上げるところですが
まぁ… 上手くは撮影できないよね


この辺りは傾斜が無い分
足取り軽やかでございます(笑)


そんな感じで進んでいくと


オッ!! 桜かぁ


ヤマザクラ なのかなぁ


やっぱり テンション上がりますよね


進んでいくと


川上川を渡る橋


結構 水量のある川なんですね


山にくると咲いているお花って
撮影したくなるものです


もう 山の鼻エリア はすぐそこです。


この辺りは オコジョさん が目撃される
エリア ということで慎重に見渡しながら
歩いてみたのですが…

ん~ タヌキ猫のケダモノ感に
姿を表してくれなかったかな(笑)


山の鼻ビジターセンター に到着しました。
ただ今の時刻 06:44

鳩待峠出発が 05:55 でしたので
約50分といったところでしょうか

写真を見て頂いた中で感じてもらったのは
鳩待峠 - 山の鼻 間 の 標高差 ですね

ずーっと下りが続いたわけですが
当然のことながら 復路はこれを戻りますので
ずーっと上りになるということですね(笑)

テンマ湿原 での ミズバショウの群生 は
ホント素晴らしいものでした!!

次回は 山の鼻エリア より
牛首分岐 を目指します。

どうぞ 次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 01 尾瀬アクセス 戸倉-鳩待峠 移動 編
TOP [尾瀬 ミズバショウ トレッキング 旅行記 目次]に戻る
NEXT 03 尾瀬トレッキング 山の鼻-牛首分岐 編


[関東 / Kanto エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-関東
-, , , , , , , ,