広告 フランス旅行記 2022 海外旅行記

ルーヴル美術館 探訪 (5日目) 編

タヌキ猫です。

フランス旅行記 2022
49 ルーヴル美術館 探訪 (5日目) 編
をお送りします♪

*撮影日 2022年10月07日
*一部撮影順とは異なります。


さあ、久しぶりの ルーヴル美術館へやってまいりました!!
今回も入口から長蛇の列ですが、疲れない範囲で
館内を満喫できたらなと思います。

それでは、続きより
フランス旅行をお楽しみください。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空 国際線航空券

JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)


ルイ14世の像とともに空を撮ってみました。


なかなか、奇抜なピラミッドではありますが今やシンボルですよねぇ


さぁ、長蛇の手荷物検査の列からスタートです。


ようやっと手荷物検査を経て 館内へ


いやぁ この人の多さに酔ってしまいそうですが…


館内マップのコーナーも多くの言語が用意されており


無事に日本語マップを確保


カフェや


お土産屋さんもあるところですが


どんどん、観光していかないと時間もったいないからね


チケットのチェックを受けて


さっそくの館内見学です。


彫刻って すべてが揃っていなくても想像力から魅力
が発揮されるっていうのありますよねぇ


そうそう、この滑りやすい階段を上がって(笑)


遠目に サモトラケのニケ やっぱり人気だよねぇ


フムフム 哲学っていう感じ


やっぱり アップで撮っておきたいということで再訪


元は王宮ですので、天井画なども素晴らしいものが残されているところにて


このあたりは 確か 王政時代の宝物が展示されていましたね


上ばかり見上げてしまうところですが…


絵画の展示されているエリア


有名な絵画を見つけると、おぉってなりますよね(笑)


モナリザのところも 毎度の長蛇の列ながら


厳重なガラス越しでの見学です (苦笑)


ショップもあり


この重厚感に圧倒されるところですが


やっぱり このインパクトある大きな絵画エリアがいいよねぇ


ナポレオンですね 実際は馬ではなくロバだったとか


民衆を導く自由の女神


ジャンヌダルク ですね


もっと じっくり見たら 何日あっても足りないんでしょうが


そのあたりは、サクッといきます。


このエリアも重厚感のある絵画が並びまして


ナポレオンによる 帝政フランスのはじまりですね


やっぱり フランスの宮廷というと キンキラキンですよね


ということで、次回は ルーヴル美術館 内の
ナポレオン3世の居室群 を巡りたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空 国際線航空券


PREV 48 シャンゼリゼ通り + チュイルリー庭園 (5日目) 編
TOP [フランス 旅行記 2022 目次]に戻る (作成中)
NEXT


[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー

[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ

[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

[海外旅行記 目次]に戻る




-フランス旅行記 2022, 海外旅行記
-, ,