タヌキ猫です。
フランス旅行記 2022
50 ルーヴル美術館 ナポレオン3世の居室群 (5日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2022年10月07日
*一部撮影順とは異なります。
引き続き ルーヴル美術館 探訪を続けたいと思います。
前回訪れた時にみた ルイ15世公妾 ポンパドゥール夫人の肖像画
も探してみたいと思います。もう模様替えとかしてるから
どこに展示されてるか、見つかるかなぁ…
それでは、続きより
フランス旅行をお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)
エジプトエリアでしょうか
大英博物館でもそうでしたが、ネコ探しちゃうんですよね(笑)
ルーブル美術館でも、なにやら大きな催し物があるようですね
う… うん… なかなかシュールな展示物
階段をあがって
ポンパドゥール夫人の肖像画を探してみよう!!
前回までの記憶を辿って進んでいるところですが見つからず
このあたりは 有名どころ
若き日のナポレオンとかね
うんうん、画のタッチがオトコ目線かしら (苦笑)
ホントは、こうやって じっくり鑑賞するのがいいのでしょうが
タヌキ猫は、ガンガン飛ばしていく方…
のどかな風景画もあれば
遠征中に総大将が討たれてしまったのかしらねぇ
にしても ポンパドゥール夫人の肖像画ねぇなぁ
こちらは 違う方だけど フランス王家の紋章が入ってるよねぇ
やっぱ違う人だわねぇ
もう こんだけありますとね…
じっくり見てたら 日が暮れちゃうのよ
ポンパドゥール夫人の肖像画 に見切りをつけて (苦笑)
再びのエジプトエリア
そろそろ リアルエジプト行ってみたいところだけど…
この辺り、かつての王宮の色合いが濃いところですよね
天井は当時のもののように拝察されるところですが
やはり 独特な雰囲気がありますよね
もう、段々どこにいるんだか分からなくなってきましたが
大きな絵画に息をのみ
あの絵画の目つきは今にも通じるよねなって思いつつ
ほらっ 暮れてきたのよ(笑) 急がなきゃ…
ルーブル美術館の目立たないシリーズ トイレね
これ トイレの扉なのよ 結構スルーしちゃうよね
どちら様でしょうかねぇ
この辺りも素敵な絵画が並んでいるところです
う… うん どんな心境なのかしらねえ… (苦笑)
この辺りから フランス王政も華やかになってきましたでしょうか
宗教画になるのかしらね。ちょっと控えめ
いくつもの絵画が並ぶなか
異彩を放つ王妃であろう絵画 王家の紋章が入っていますからね
メディチ家とありますね、イタリアから新しい文化を持ち込んだ方ですよね
にしても、ホント広いところですが
今回は レースを編む女 貸し出されていなくて見ることができました。
この彫刻エリアは 回を経るごとに素通りになってきましたが
もう、こちとら ヘトヘトでしてねぇ
その華やかさに触れていきたいところなんですが
またガラッと変わってきましたよね
調度品の数々が展示されており
華やかなれしこのエリアは
ナポレオン3世の居室群へと繋がります。リシュリュー翼ですね
やはり、フランスに来ると その華やかさを求めてしまうところ
ゴブラン織りでしょうか、贅沢に使っていますよね
フランス王 ルイ14世 絶対王政の象徴ですね
ここからがさらに煌びやかな世界になります。
この先が まさにフランス帝政時代に使用されていたエリア
一段と華やかさを増したところですが
段々と、その美しさが妖艶になってくるところ
にしても、派手だなぁ
いやぁ このサロンの美しさたるや
まさに圧巻ですよね
時の皇帝 ナポレオン3世の肖像画ですね
いやぁ ダイニングテーブルも大きいなぁ どんだけ人が入るんだろうか
このあたりは、その煌びやかさにしげしげと見てしまいました。
こちらはナポレオン1世の肖像画
そして、玉座であります。
ホント、ナポレオン3世の居室群の煌びやかさをあとにすると
このくらいが、ちょうどいいよねって思える自分(笑)
再びのサモトラケのニケを横目に
彫刻エリアを通って
ルーヴル美術館をあとにしたいと思います。
このピラミッドは中はこんな感じにあっているんですよね
すっかり 外は暗くなってしまいましたね…
カルーゼル凱旋門越しの エッフェル塔 素敵です♪
いやぁ 今回はピンポイントで見て回ったつもりでしたが…
やっぱり ルーヴル美術館は奥が深いですねぇ
次回は 宿泊ホテルまで路線バスにて戻りまして
途中 スーパーで買い物してから戻りたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 49 ルーヴル美術館 探訪 (5日目) 編
TOP [フランス 旅行記 2022 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る