タヌキ猫です。
成田国際空港 2024年1月25日 発表
2023年(1-12月) 空港運用状況 によりますと
航空旅客数全体は前年比112%増、コロナ禍前の2019年比26%減の3270万人
となったそうです。
国際線旅客数は2023年4月の水際対策撤廃などを受けまして
前年比177%増の2504万人 / 2019年比では32%減
2022年に比べ1600万人以上増加したわけですが
外国人旅客数が前年比370%増、2019年比12%減の1607万人で
過去3番目の水準となりました。
日本人客数は前年比153%増、2019年比59%減の605万人と
回復の遅れが目立つ結果となりました。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)
国際線旅客便 発着回数は前年比79%増、2019年比31%減の12万4964回
国内線旅客数は前年比20%増、2019年並みの765万人で過去最高値となりました。
2023年12月は国際線外国人客数が過去最高を更新 ということで
先日 ロサンゼルス線からの帰国の折は 外国人の入国審査を待つ列
に閉口したところですが、確かに 外国人の需要旺盛は感じられたところです。
対する 日本人旅客数においては コロナ禍前の5割程度の水準で推移
ということで、まだまだ 回復に至っていないことがわかるかと思います。
先の 羽田空港 国際線発着枠拡大に伴いまして ドル箱路線といわれる
多くの路線が 羽田発着へと移管されてきているところでありまして
羽田の 11時前後のラッシュ時間帯がホント寂しくなった…
というのは、強く感じられたところなんですよね。
JALにおける 2024年度 路線便数計画 国際線部門を見てみても
まだ 毎日運航をさせるまでに回復をしていない路線がチラホラとありまして
まだ厳しい状況が続くものと思われます。
ただ、主力となる路線は そのほとんどを羽田に移管となっており
JAL / ANA といった大手航空会社ばかりに頼るのではなく
新規参入組にも 路線開設をしやすい環境づくり をしていく必要があるかと思います。
ここ数年の動きとして、なんだか名前も聞いたことのないような
航空会社が新規就航をする場面が見受けられますが
かつてのような 就航までに何年待ち なんていう状況は
成田空港には無くなっているかと思います。
さりとて、成田の重要性は 貨物であったりまだまだあると考えています。
ターミナル内の店舗状況をみてみると あの店も潰れたかぁ…
と 大変厳しい状況が続いているというのは痛いほど感じるところですが、
座して死を待つくらいならば 喰ってかかれ と思っています。
なんでもかんでも 羽田詣出 のような状況は 国の政策のよる失策
であることは 疑いようのない事実ではあろうかと思いますが、
それをガタガタ言っても始まりませんので
先を見据えて 次の一手を成田空港がどのように打ってくるのか
個人的には 羽田よりも成田が好きなものですから
ここは力を入れたいところなんですよねぇ(笑)
成田空港に現在あります 3つのターミナルを 将来的に 1ターミナル化する
という壮大な計画が 絵に描いた餅とならぬよう、まだまだ
空港反対派が健在するという 異常事態が続いているところですが
成田空港の飛躍を期待したいと思います。
今回は 成田国際空港 より発表のございました
2023年(1-12月) 空港運用状況 を基に 記事にしました。
タヌキ猫でした。