タヌキ猫です。
伊丹 ファーストクラス搭乗記
03 伊丹 ダイヤモンドプレミアラウンジ 編
をお送りします。
*撮影日 2021年11月29日
*一部撮影した順番と異なります。

前回の伊丹フライト では
羽田空港から ファーストクラス搭乗 にて
羽田空港 ダイヤモンドプレミアラウンジ
を利用しましたが
今回は 伊丹空港から ファーストクラス搭乗
ということで 伊丹空港 ダイヤモンドプレミアラウンジ
を利用してみたいと思います!!
それでは 続きをお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

ラウンジへと進みます。

ダイヤモンドプレミアラウンジ のロゴです。

上のフロアへ

レセプション にて 搭乗券発券
伊丹滞在は 115分ですからね(笑)

搭乗券です。ファーストクラス♪

ご搭乗案内もこの場にて

ラウンジ案内図 です。

それでは ダイヤモンドプレミアラウンジ へ
行ってみましょう♪

タヌキ猫は ファーストクラスでも搭乗しないと
DPラウンジ 入る機会ないですからねぇ

オブジェ

リニューアルされて この状態になってから
初めての 伊丹空港 ダイヤモンドプレミアラウンジです。

クロークは 暗証番号式

電話ボックス

さぁ、どんな世界が広がっているでしょうか

うわぁ~ すっごく印象変わりましたねぇ~
これは、すっごく明るくなったなぁ
と実感

統一したデザインではありますが
いやぁ 伊丹の印象がガラッと変わりましたね

マッサージ器は 健在でした。

この辺りの飾りは また奇抜だよねぇ

ホント 素敵な解放感のある作り

おにぎり パンの準備がありました。

ビールサーバー に 青汁スタンド ですね
そう、伊丹DPラウンジ には 青汁があるんだよねぇ

ビールの銘柄は 左から
サッポロ / エビス
キリン / 一番搾り プレミアム
アサヒ / プレミアムドライ 豊穣
サントリー / ザ プレミアム モルツ

この上の部分が そのご当地を表すかと思いますが
どういう意味なのかなぁ

いやぁ~ やっぱり 青汁は圧巻(笑)

なんか 新千歳 とはまた違った雰囲気ですよね

長テーブルのところには

陶器の展示があります。

結構、オモシロいですよね

なかなか 素敵ですよね♪

ということで 食事タイム

まずは 今回のフライトに乾杯♪

それでは 頂いてみましょう♪

練乳いちごパン

ウインナーコロネ

かやくごはん おむすび
時間帯などでラインナップは異なりますが
美味しく頂きました♪

ホント 伊丹のDPラウンジ いい雰囲気になりましたよねぇ

こういった緑の配置の仕方

全体を明るくしますよね

そして この開放感が一番だと思います♪

これ なんだろう?
お水もお湯も出るみたいですね

伊丹 DPラウンジにて 青汁頂きます。
意外と 抹茶風味的な感じで
飲みやすかった印象ですね

お味噌汁にスープ とありました。

窓側の雰囲気もいいのですが どうしても
時間帯によっては 日差しでカーテンがされちゃいますからね

あぁ~ 飛行機が見えなくなっちゃったぁ (泣)

カレーパンがあったので頂くことに

こんな感じのカワイイサイズにて

中はこんな感じになっています。

伊丹のダイヤモンドプレミアムラウンジ が
こんなに綺麗になっているとは思いませんでした。
また機会があったら利用してみたいものです。
次回は ちょっとラウンジを抜け出して訪れました
りくろーおじさん の チーズケーキ を
番外編 として お送りします。
どうぞ次回の更新もお楽しみに
タヌキ猫でした。
PREV 02 JL117便 HND-ITM フライト 編
TOP [伊丹 ファーストクラス搭乗記 目次]に戻る
NEXT 04 りくろーおじさんの チーズケーキ 編

