タヌキ猫です。
京都 旅行記
11 鍵善良房 / くずきり + 祇園新橋 散策 (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2020年11月04日
*一部撮影した順番と異なります。
高台寺 周辺を楽しみまして
教えて頂きました 鍵善良房 を
訪れてみたいと思います。
18:00 閉店とのことで間に合うかなぁ

それでは、行ってみましょう
ちょっと… 遠回りしちゃったかな… (汗)
それでは、続きからお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

祇園 交差点を 四条通へ

振り返れば 八坂神社 ですね
帰りに行けたらなと思います。

四条通を進んでいくと

よーじや ねぇ 羽田にもありますよね

ということで、やって来ました
鍵善良房 四条本店 です。
(詳細は公式サイトをご覧ください)
鍵善良房 公式サイト

素敵な造りですねぇ

なんか おしゃれ♪

おしながき を見てみまして
一番定番の くずきり / 1,100円 にしようかな

店内へ

うわぁ~ なんかタイムスリップしたような

御菓子の木型になるのかな
喫茶に通していただきまして

席へ 結構、繁盛店なんですねぇ
今回はタイミングよく入ることができました。

改めて メニュー一覧ですね
今回 くずきり / 1,100円をチョイスしましたが
きび餅ぜんざいもおススメだそうで
またの機会に試してみたいと思います。

おぉ~ なんかスゲェー入れ物で
来たなぁ

なるほど、中はこうなっているのね

なかなか 普段頂かないものですから
へぇ~ いいねぇ~この食感♪
なんて楽しませて頂きました。

鍵善良房 四条本店 をあとに
祇園新橋 へと行ってみたいと思います。

京都らしい雰囲気でしょうか

この路地を進みまして

巽橋

おぉ~ 雰囲気あるんじゃない♪

祇園辰巳神社 にと出まして
周辺を歩いてみたいと思います。

うわぁ~ ザ 京都 っていう感じだよね

ハードロックカフェもこんなにシック

なるほど 景観が保たれていますね

歩いているだけでも楽しいですね

料亭などが並ぶエリアなのかな

ぐるっと回って

柳のある川沿いを

進んでいきます。

うわぁ~ かき氷かぁ
食べたいけど… ちと寒かったからなぁ

でも、雰囲気は素敵そうよ♪

こちらも料亭っていう感じですね

京都市内は 建物の高さ制限が厳しいですから
こういった風景でも 邪魔になる建物って
そんなに無いんですよね

なんかの 歌碑かな

祇園新橋 伝統的建造物群 保存地区
に指定されているそうです。

祇園辰巳神社 で
手を合わせてから

祇園新橋 をあとにしたいと思います。

川の流れが綺麗ですねぇ

四条通 へと戻りまして 花見小路 へ

へぇ~なんかキレイだよねぇ
一力亭 という 祇園でもっとも
由緒のあるお茶屋さんのひとつだそうです。

街並みが綺麗だよね

一部 場所によっては 私道につき
写真撮影は禁止というところが
京都市内ありますので、注意が必要ですね

ざっくりながら 花見小路をあとに

八坂神社ですね
(詳細は公式サイトをご覧ください)

ちょっと 暗くなってきたけど

参拝できそうかな

ニャー って遊んでくれない…

はい、どんどん行きましょう

こちら 本殿でしょうか

舞殿の提灯がスゴイねぇ

うわぁ~ なんか面白そう

ということで、足早ながらも
八坂神社をあとにします。

八坂神社に一礼して

次なる目的地は
K36 (The Bar & Rooftop)
JR東海のCM でモックン が 八坂の塔を
バックにグラスを傾けているアレね♪
ミーハーだから
一度は行ってみたくてね(笑)
どんな光景を見ることができるでしょうか
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 10 高台寺 + 圓徳院 拝観 (1日目) 編
TOP [京都 旅行記 目次]に戻る
NEXT 12 K36 (The Bar & Rooftop) 体験 (1日目) 編

