九州

羽田空港 南ウイング サクララウンジ 編

タヌキ猫です。鹿児島 旅行記 (2020)
01 羽田空港 南ウイング サクララウンジ (1日目) 編
をお送りします♪

*撮影日 2020年11月18日
*一部撮影した順番と異なります。

早朝より 羽田空港に到着


クリスマスツリー の展示がありますね。


鹿児島 行き のフライトですので
南ウイングからのスタートですね。

それでは、続きをご覧ください。


…とその前に…
< ブログランキングに参加しています! >

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村

ブログ作成の励みとなりますので
1日1回 応援ポチッとお願いします♪

JAL 日本航空 国際線航空券

おトクで快適に海外へ!
(購入/予約/検索にご利用ください)


Facebook ページを開設しました♪

「いいね! & シェア どうぞ宜しくお願い致します!!」

 



整備士さんが作成された
足踏み式消毒液噴霧器だって
使いやすいですよねぇ♪


搭乗予定フライトは
06:25発 JL641便 です。


それでは JGCカウンター / 南ウイング へ


中もオシャレな造りとなりましたが
特段預ける荷物もないので
そのまま 手荷物検査場へ


さっそくの ラウンジ ですね♪


今回は 鹿児島行き ということで
南ウイング / サクララウンジ です。


いっつも撮ってんだからいいじゃん
って思ってはいるものの…

旅行ブロガーの性かな
撮影している自分がいます(笑)


ラウンジ内へ


なるほどぉ~こういうところにも
消毒液の用意がされているんですねぇ


今日は コーヒー にしましょうか


なんか出来上がるまでについつい
見てしまうのはカップ後ろの鶴丸たち(笑)


一番奥のエリアですね


まだ明るくなる前の時間帯でしたが
おぉ~ A350 だねぇ~♪


こっちは 777 って私の搭乗するシップは…
なんて のんびりはしてられんのだなぁ


コーヒー と スナック で軽くブレイク
を入れましてね

さぁ、搭乗口へ… と思ったけど


なにこれぇ♪
747 に関係するものって
ついつい見ちゃうんだよねぇ(笑)

きっと記念品なんだろうけど
さすがに、このカギ使ってました…
っていうやつじゃないんだろうけど

ちなみに JA8183 / B747-300
1987年から2009年まで現役だったそうです。


へぇ~こんなんも展示されてんだぁ
整備記録みたいのだっけ? コレ

JA8476 / A300B2
1983年 東亜国内航空から始まって
2006年 日本航空機として他社へ
となっていますね~


ホント、さりげなく展示されている品々は
まさに JAL / 日本航空 の歴史なんですよね


何気にこの角度からのラウンジが好きかも♪


早朝からご利用される方ならご存知ですが
スタッフの方がこちらでご挨拶してくれるんですよね

さすがにそのタイミングではということで
お時間がきたところで撮影してみました(笑)


やっぱり 真正面からの方が画になるかな


南ウイング サクララウンジ の案内図ですね


こっちでも なにか発見できるかなぁ


新千歳のミュージアムにも展示されている
鶴丸ロゴ入りのバッグですね

これって、昔はノベルティで
頂けたんでしたっけ?

もっとも、その頃の航空運賃は…
すっごく高かったんだろうけどねぇ~(笑)


南ウイング / サクララウンジ をあとに
8番搭乗口より 鹿児島へとフライトしたいと思います。

次回は JL641便 にて 鹿児島フライトです。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空 国際線航空券

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
<<ブログランキングに参加しています!>>
--◎1日1回 応援ポチッとお願いします♪◎--


PREV -
TOP [鹿児島 旅行記 (2020) 目次]に戻る
NEXT 02 JL641便 羽田 - 鹿児島 フライト (1日目) 編


[九州 / Kyushu エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る


-九州
-, , ,

© 2023 気ままな飛行機人のプログ