タヌキ猫です。
上田旅行記
4 別所温泉駅前 探訪 編
をお送りします。
*撮影日/2018年10月07日
*一部撮影した順とは異なります。
別所温泉で北向観音堂
安楽寺 国宝八角三重塔の拝観を終え
別所温泉駅へとやってきました。
そのレトロな駅舎を写真に収めたかった
ですし

これまた年代物の
車輛が展示されているんですよね♪
それでは続きからお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

全然、鉄ネタは詳しくないのですが
モハ5250 (愛称「丸窓電車」)だそうです。

なるほどね。

別所温泉駅前に
おはぎ本舗「いけだや」の文字を
行きに見かけたものですから
ついでに立ち寄ってみることに♪
小さな商店の一角にて
おはぎを取り扱っている
という感じでしょうか
同じ店内には飲食店も
併設されていますが、こちらでの
買ったものの飲食はNGとのことでした。
(↑ちょっと言い方がキツイ店員さん…)

別所温泉駅の看板が立派でしたので
撮影してみました。

もうそこが駅舎なのですが

終点、行き止まりの先に

テーブルのあるスペースがありましたので
こちらでおはぎを頂きたいと思います。

くるみのトッピングされた
きなこのおはぎも買ってみまして

頂いてみましたが…
まぁ…いたって「普通」だよね…
先ほどの店員さんの「つっけんどんな感じ」
もあってタヌキ猫の中ではマイナスでした。

それでは、改めまして
上田電鉄 別所温泉駅です。

塩田平ウォーキングマップということで
周辺の案内図があります。

ちょっとかわいらしい表示ですよね

駅舎内のなんとレトロ感なことか(笑)

別所温泉駅からすぐのところに
日帰りの公共温泉施設として
「あいそめの湯」というのがあります。
時間があれば、せっかくなので
別所温泉のお湯を楽しみたかったのですが…
今回は日帰り旅行ですので、次へと
進みたいと思います。
次回は、上田城を目指してみたいと思います。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 3 安楽寺 八角三重塔 散策 編
TOP [上田 旅行記 目次]に戻る
NEXT 5 上田城跡公園 散策 編

