タヌキ猫です。
白州 蓼科 旅行記
13 JR鉄道最高地点 + α (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日/2018年07月03日
*一部撮影した順とは異なります。
清泉寮での観光を終えまして
JR清里駅前にSLが展示されている
ということでちょっと立ち寄ってみました。

駅は、結構素朴な感じの作りなんですね。

うわぁ~さっそく駅前にいましたねぇ♪

C56149
これ、なんて読むんだろうか?
D51はデゴイチじゃない?
なんて、誰か鉄ちゃん教えて~

この下のスカートっていうのかしら
雪除けがまたいいですよね♪
ということで、このあとは
エアラインとりわけJAL派のタヌキ猫ですが…
近くにJR鉄道最高地点があるそうなので
ちょっと寄り道してみたいと思います(笑)
それでは続きからお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

清里駅前には案内所であったり

観光案内図があります。
JR鉄道最高地点最寄の駐車場で
清里駅からで検索をアップしてみましたが、
駐車場にはトイレもありました。

JR鉄道最高地点のところには
神社もあるんですね。

鉄ちゃんじゃないのですが…
なんか嬉しい(笑)
あんま、エアラインだとこういうのって
無いですよね

こちらの踏切はJR小海線です。

ちょっと神社で手を合わせまして

神社の由来なんかもアップしてみて

なかなか本数は少ないんでしょうが
感慨深いものがありますね。

こちらにも立派な石碑が立っておりまして
野辺山高原 / 標高1,375m とあります。

駐車場はこんな感じで立派なものが
整備されているんですね。

JR鉄道最高地点の碑の横には
幸せの鐘なるものが…

そりゃ~鳴らすでしょぉ~幸せよぉ~来い!!
JR鉄道最高地点から須玉ICから帰るのですが…

ルート上にあった「萌木の村」に
立ち寄ってみることに。

お花がキレイですね♪

結局のところ、何屋さんなんだか…
よく分からんで来ておりますが…

なかなか斬新なんじゃない…(汗)

ルンルンの猫発見(笑)

ROCK なんだろうね?

ちょっとしたイングリッシュガーデンが
ステキでしたね。


んじゃ、行ってみよう!!と進むと

レストランのようですね。

うわぁ~めっちゃオシャレ♪

ビールもここで作っているのかな
もうちょっとリサーチして、ゆっくりできたら
良かったのですが…
国道141号線を南下しまして須玉ICから
中央高速自動車道へ

双葉SAでは

ハーブガーデンというところがありましてね

この奥に見えるのが

富士山なんですよね♪

走行中にも、その雄姿を見ることができるのですが

ドライバーとしては、やっぱり
降りて休憩している時にみたいよね(笑)

店内には武田信玄公の像もありました。
こうして、1泊2日の白州 蓼科 旅行
を終えるのでした。
タヌキ猫でした。
PREV 12 清里 清泉寮 散策 (2日目) 編
TOP [白州 蓼科 旅行記 目次]に戻る
NEXT -

