タヌキ猫です。屋久島 トレッキング 旅行記
1 サクララウンジ + JL641便 フライト 編 (1日目)
をお送りします♪
*撮影日 2018年05月08日
羽田空港から屋久島までの直行便フライトはありませんので
鹿児島経由にてフライトすることにしました。

早朝の羽田空港
JAL鹿児島行きの最初の便(JL641)
で出発です。

今回3泊4日の行程ですが、メインは「トレッキング」と
いうことで、荷物は最小限にし、リュック一つにしました
ので、カウンターに預け荷物をすることなく

そのまま、セキュリティレーンへと進みます。
それでは
サクララウンジ + JL641便 の
フライトをお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

さっそくサクララウンジへ

レセプションでのチェックを済ませまして

ラウンジ内へとやってきました♪
入口では早朝ということもあって
ラウンジの方がご挨拶してくださいますよね♪

窓の外には鶴丸♪

ワンワールド塗装の鶴丸インパクトあるよね♪

何気にラウンジの壁に飾られているJALの歴史を
彩る品々スゴイのがあるんですよね。
写真集にはビートルズがJAL機に搭乗した時
の模様が映っていますね。

うわぁ~JAL=ジャンボジェットのイメージが強いので
興味深々ですよね♪
ハワイのロゴの入ったバッグ、昔くれていたのかな?

たま~にしげしげと見ると、結構見ごたえのある
ギャラリーなんですよね。
と、あんまりゆっくりもしていられないので…

とりあえずドリンク…ここはビール!!
といいたいところながら
翌日には縄文杉トレッキングもありますし、
なにより本日は、ドライブ予定ですので…(汗)

コーヒーにします(笑)

すっかり、コーヒーカップは鶴丸になりましたが、
受け皿の方は、まだジャノルマーク健在でしたね。

ということで、自分の搭乗するシップは
6番ゲートで遠いので先ほどの
ワンワールド塗装機をバックに一枚♪
さて、今回の屋久島トレッキング旅行どんなもの
となりますでしょうか♪

ちなみに、事前座席指定をしてあるので
セキュリティレーンに直接タッチ&ゴーで
入場となったのですが…
乗り継ぎ便があるとこんな感じで2フライト分
で出てくるんだねぇ~
なかなか国内線乗継っていう経験が無くて…
那覇-宮古線の時は同じ日に同じ路線を何回も
往復でしたから、このタッチ&ゴーでのやり方は
できないんだよね…なんて振り返ってみたりして

サクララウンジでコーヒー1杯であとにして、
早めに出発口である6番ゲートへとやってきました。
06:00 JALからこのあとのJAC3741便が天候調査中との
メールが届きまして、到着するころには
出発が確定しているだろうという気持ちでした。

本日のシップはB737-800 / JA328Jです。
鹿児島まで宜しくね!!

ちょっとJAL格納庫の方に目をやると…
オッ!!政府専用機いるじゃん♪

あと、どのくらいジャンボジェットでの政府専用機の姿を
見ることができるか…

うわぁ~先の東京オリンピック(1964年)聖火を
輸送した時の写真ですね。
そして2020年、再びの東京オリンピックですよね♪

06:05過ぎに搭乗開始となりまして本日の
クルーを一枚♪
鹿児島まで宜しくお願い致します。

SKY NEXT仕様の機内ですよね♪
先のシステム刷新以降、普通席最前列は
プレミア以上の上級会員の方向けに
ブロックになったんですよね…

今回は非常口席です。


非常口座席ですので、オレンジの紙がありまして
必ず、CAさんから非常時の補助についての
ご説明があります。

横からみるとこんな感じですね。

おぉ!!窓の外には

JTA B737-800 / JA02RK がいました♪

改めて、安全のしおりと

SKY WARD

そうそう、植木社長から赤坂社長に交代して
初めての搭乗ですのでSKY WARD の
社長の言葉楽しみにしていたんですよね♪
整備畑が長かったこともありまして、ぱっと見は
地味で目立たない印象ですが…
最も愛着のある飛行機はという項目に
ボーイング747型機と書かれており
「だよな~」なんて機内で一人ツッコミ入れてました(笑)

定刻06:25発 JL641便 鹿児島行き
06:20にドアクローズ
となるものの、貨物搭載に時間を要し
06:30 プッシュバックとなりました。
機内アナウンスでは梅雨前線の影響で
上昇降下時に揺れが予想されるとのこと

やっぱり、タヌキ猫なんかは、
この鶴丸が並ぶ姿が落ち着くんだよね(笑)

お手振りのお見送りを見ることができました♪

このままD滑走路へと向かうようで、
JAL格納庫の前を通過するようですね…
ということは政府専用機♪

うわぁ~やっぱりジャンボジェットだよね♪

ん~堪らなくカッコイイなぁ~、
また経年機なんだけどすっごく磨きが
かかっているからキレイなんだよね(笑)

さぁ、そろそろD滑走路です。

滑走路へと進入しまして

06:44 RWY 05 より離陸


ちょっとどんより雲ですよね



今回A側にしましたので、富士山は見えておりません。
機内は搭乗率80%っていう感じでしょうか。
普通席最前列は横一列空いていましたし…

JL641便 羽田発鹿児島行きは
1時間45分 のフライトです

といってもSKY WARD をみたりウトウトしたり…

スカイタイムで目が覚めるけどね(笑)

どうしても、雲で下が見えない
っていうのがありまして…

写真は鹿児島上空ですね。

前に鹿児島に来た時も、この山から上がってくる
雲みたいな感じがステキだな~って
思っていましたが、今回も少しですが
見ることができました♪

さぁ、まもなく着陸です♪

定刻08:10到着のところ08:12着陸
3分遅れ取り戻していましたね…スゴイねぇ

オッ!!日本エアコミューター(JAC/JC)が
ズラッと並んでいるね♪
屋久島フライトが楽しみじゃない♪
タヌキ猫が搭乗予定のJAC3741便は鹿児島空港を
08:50出発予定ということで、乗り継ぎまで
40分の時間がありますので余裕ですね♪

当初、鹿児島空港の予報は
小雨/19℃ということで乗り継ぎの際に
濡れるのイヤだなぁ~って雨対策を羽田から
してきたのですが…
移動する機内でのアナウンスに…
屋久島空港へお乗り継ぎのお客様
3741便は天候不良のため、欠航となりました。
詳しくは地上係員にお尋ねください
エッ!!天候調査中だったフライト
欠航になっちゃったの???マジかよ~
この時に10:20発の高速船があるという
アナウンスもあったように思います。


目の前に日本エアコミューター機が揃っているのに…

って言っても始まらないわよ!!
さぁ、対策を考えねば…

08:18 搭乗口に到着
なんだかんだバタバタしている中
においても羽田からのJL641便のシップ…
撮影していたんだね(笑)
次回はJAC3741便のフライトキャンセル
ということで、後続便に振り替えるか他の選択肢にするか
どうぞ、次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV -
TOP [屋久島 トレッキング 旅行記 目次]に戻る
NEXT 2 JC3741便 欠航!! 高速船移動 切替 編 (1日目)

