タヌキ猫です。
沖縄 瀬長島 撮影記
 06 沖縄遠征 / RWY18 NU047-JL918 撮影 編
 をお送りします♪
撮影日 2016年04月21日
17:00着 JTA NU074 中部便の到着を見ながら
 部屋から見えた公園へと行ってみたいと思います。
この日の日没時刻は 18:56
次の JAL便の大きな機材での出発は
 JL2088便 伊丹行 B777-300 ですので
 それまでに、ちょっと瀬長島を
 グルッとしてきたいと思います。

 この日の NU047便 はジンベイジェットでした。
それでは、続きをお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
自分らしい旅のヒントが見つかる OnTrip JAL
 (購入/予約/検索にご利用ください)

 瀬長島ホテルから出発して、駐車場を抜けていくと
 公園が整備されていました。

 昨年末 (2015年末) に訪れた際に
 こんなのってあったのかな?

 こんな感じで、階段もありますし
 スロープで緩い坂も作られていました。

 アラッ、ステキ♪♪♪ この方角で見ると
 サンセットを楽しめるっていう趣向ね♪
  
 でもね~、サンセットでロマンチックを選ぶか
 日没まで鶴丸をどこまで撮影できるか
二択となると、タヌキ猫の場合は
 日没まで鶴丸撮影 こっちなんだわ(笑)


 結構、広く展望台&公園が整備されているのが
 お分かり頂けるかと思います。

 ハイビスカスです♪
 南国ムードもちょっと載せておかないとね

 公園から、RWY36方面から進入してくる
 飛行機を想定して撮ってみました。

 ずーっと道がありますので、
 行き止まりまで行ってみました。

 左手には、那覇空港が見えます。


 まさに RWY36 からの進入路ですね。
 左手には、瀬長島との連絡道路がみえるかと思います。

 RWY36 を離発着する場合は、右手からくる着陸機を
 迫力ある写真が撮れることと思いますが
  
 どうだろう?
 上から飛行機を見下ろすように撮影するのが好きか、
 下から飛行機を見上げるように撮影するか。
  
 下から見上げて撮る方がタヌキ猫は好きかなぁ~
 この辺は、上から下から両方で撮ってみないと
 分からないですよね(笑)

 これは、また RWY36 を離発着するころに
 もう一度来ないとだね

 公園から瀬長島ホテルを一枚。
 ちなみに、公園用に駐車場も整備されていました。
トイレは なかったような…
 夜になりますと、デートスポットで
 ある意味… 賑わうかも… (汗)

 展望台&公園を後にして、瀬長島をグルッとする形にて、
 ウミカジテラスの前を通るものの、
 今回は、あくまで 鶴丸撮影 がメイン

 とはいえ… 猫は別格 (大笑)
 いや~気ままに生きてるねぇ~

 自衛隊機は爆音を轟かせながら離陸

 ドラゴン航空の離陸を撮影することができました♪
順次、キャセイドラゴンへ 名称 / ロゴ変更 が
 実施されますから、この姿を撮るのも最後かな?
   
 羽田は深夜発着だから、キレイに撮れなくてね~

 やっぱり、瀬長島に流れる時間は ゆるいなぁ~

 ちょっと、ボロニャンだけど、この時間の流れ好きですね。

 中国東方航空のこの塗装機も徐々に
 新塗装機に切り替わっていくんでしょうね

 18:21 離陸していく鶴丸は

 JL2088便 伊丹行 B777-300 / JA751J です。

 シップが夕日に染まり始めましたね♪

 オッ、あの機材は

 ジンベエジェットですね♪

 また、離陸を見れましたね。
 明日は出発前に見れるかな?

 18:30過ぎ になりますと、みるみる天候が悪化
  
 予報では、もっと早い時間から 雨の予報でしたので
 ある意味ありがたかったですね。

 だって、これだけ、雲が出てしまいますと
 キレイな写真は撮れませんからね。

 ターミナルで出発をしているのは、JL918便 ですね♪

 滑走路では離陸が続いていますが、
 やはり雨雲が多くなってきており
 なかなか上手く撮れず… (泣)

 ですよね…
 飛行機を大きく撮れるところまで来るころには
 雲に入っちゃうんだよね… (汗)

 さぁ、本日、タヌキ猫が撮影する鶴丸最終便
 (日没 18:56前出発 という意味で)
  
 JL918便 です。

 B777-300 / JA8945 の機体にて
 なんとか最後まで撮れるかどうか

 なんとか、雲に入る前に
 イイ感じで撮ってやることができました♪♪♪
  
 これで、昼間のあの明るさがあったら
 鶴丸もロゴもイイ感じだし、写真もまだ出た感じだしで
 キャプテンナイスなんじゃない♪♪♪ なんて
  
 素人猫が、東京・羽田便を
 お見送りさせて頂きました(笑)

 お月様が出ていましたね。
 ホント、雲の流れが早かったですね。

 日没 (18:56) まで、テラスでボォーッと
 那覇空港を離陸する飛行機を眺めていました。
  
 このあとも、JL998便 (羽田行) が B767-300
 JL920便 (羽田行) が B777-300 と続くのですが
日没後は三脚なしではとても歯が立ちませんので
 本日の撮影は JL918便 で終了です。
  
 JL902便 (10:05発) から始まった今回の撮影
 JL918便 (18:35発) の離陸まで撮影に臨みましたので、
  
 ザックリ見ても、8時間半にも及ぶ撮影 とは…
  
 こりゃ~鶴丸が好きじゃなきゃ耐えられないね(笑)
 日没が 18:56 ということで、結構長く楽しめました♪
  
 これが、RWY36をメインに離発着する時期ともなれば、
 もっと日照時間が少なくなるでしょうから、
 ホント短期決戦でしょうね。

 那覇空港 も すっかり夜モード になりましたので
 ホテルでゆっくりしたいと思います。
  
 次回は、一旦 飛行機撮影 から離れまして
 時間は前後いたしますが 宿泊しました
 瀬長島ホテル について、書いてみたいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに♪
 タヌキ猫でした。
PREV 05 沖縄遠征 / RWY18 JL908-JL914 撮影 編
 TOP [沖縄 瀬長島 撮影記 目次]に戻る
 NEXT 07 琉球温泉 瀬長島ホテル 宿泊 編

