タヌキ猫です。シグナスを訪ねて510マイル
2 千歳基地 シグナス / Cygnus 離陸 (1日目) 編
をお送りします♪
*シグナス / CYGNS =
日本国政府専用機の訓練中のコールサイン
*510マイル =
羽田 - 新千歳間 のマイル数
*撮影日:2016年02月17日
出発に先立ちまして、
政府専用機 / シグナス の撮影ポイント等
WHITE SPOT の GVBさん より
的確なアドバイスを頂戴しまして
今回の撮影が成り立つことができました。
ありがとうございます!!
(サイトはこちら です)

日本国政府専用機は、
航空自衛隊 千歳基地所属 の 自衛隊機 にて
航空自衛隊 航空支援集団 特別航空輸送隊
という長い名前なんですよね
それでは、続きをお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
自分らしい旅のヒントが見つかる OnTrip JAL
(購入/予約/検索にご利用ください)

羽田空港ですと、至近距離からの撮影はまずムリ
しいていえば、A滑走路に降りるならば、
浮島町公園あたりかな
VIPスポットに至っては、
どうしても電柱がかかりますからね
任務飛行中ともなれば
コールサイン / Japanese Air Force
羽田の警備は厳重になってしまいますし

そこへいくと、千歳基地での訓練は
コールサイン / Cygnus ということで
羽田よりも、近い距離にて、
迫力ある画が撮れると思います♪
出発前には、防衛省 / 外務省 / NHKニュース
などを見て、政府専用機の出番がない
ことを確認いたしましてね
羽田出発の際も、
VIPスポット + JAL格納庫 に
駐機していないのを確認しました。
自衛隊基地という性質上、
飛行機のみの撮影としています。
千歳市の天気予報は くもりのち晴れ
最高気温 -4℃ / 最低気温-10℃ となっています。
JAL機内アナウンスでは、
ただいまの気温は-6℃とのアナウンスが
スゴイ時にきちゃったなぁ~と思いつつ、
釧路でタンチョウヅル撮ってますからね
札幌市は 雪時々くもり の予報
最高気温 -2℃ / 最低気温 -6℃ ということで、
千歳と札幌だと随分と天気も変わるとのこと
ちなみに、この日の東京の天気予報は
晴れのちくもり 最高気温 13℃ / 最低気温 1℃ でした。

1-01
政府専用機格納庫前には、
政府専用機の 20-1102 副務機でしょうか。
ん~電柱がかかっちゃうねぇ
エンジン入っていますので、
このあと、訓練のようです♪

1-02
2機並ばないかなぁ

1-03
ポイントを移動してみても はい、今回はハズレでした
これはこれで味がありますから(笑)

1-04
やっぱりねえ~民航側も気になっちゃうわけよ
どうしたって、なにしたって、
うちのブログで鶴丸抜きは
ありえないわけでして(笑)
JA8979 / B777-200 ですね。
今回は、政府専用機メインできましたが、
今度は、鶴丸撮影 in新千歳 っていうのもいいよね♪

1-05
なんてやっている間に、政府専用機が2機並びました!!
さぁ、撮影ポイントを変えて、いざ合戦へ

1-06
くぅあ~予想よりも早くに動き出しましてね
慌てて撮りました(笑)
RWY 18L からの離陸が多いようなのですが
この日は RWY 36R からの離陸
ということで

1-07
太陽が隠れない限りはイイ感じですね♪
20-1102ですね。

1-08
やっぱ、ジャンボジェットいいわ~、
なんだかんだで、RWY 36R 出発じゃないと
こうやって、目の前を通っては行きませんからね~♪

1-09

1-10
ちょっと、雪巻き上げていますね♪

1-11
滑走路へと進入してきました。
太陽が隠れてきちゃったかな

1-12
さぁ、この日、一発目のシグナス離陸です。

1-13

1-14
どんどん、加速をしていきます。
やっぱり、ジャンボジェットの音イイ!!

1-15
え… ポイントをズレると上手く撮れないこと
をお勉強いたしまして (汗)

1-16
まずはお見送り、もう一機ありますからね。

1-17
国際線ターミナルには
タイ国際航空とエアアジアが駐機中です。

1-18
海上保安庁の機材ですね。

1-19
や~っぱり撮っちゃう、
鶴丸 B777-200 / JA8944 (笑)

1-20
エア・アジアの出発です
こうやってみると雪山大きいねぇ

1-21
ん~全然、戦闘機は分からない

1-22
ギランっ!!! もう一機動き出した♪

1-23
くぅわぁ~やっぱり
ジャンボジェットなんだよなぁ~

1-24
うんうん、この優雅さは、
今の航空機にはないでしょ~

1-25
やっぱり、この迫りくる迫力は、
このためだけにきても 全然、OK♪

1-26
もうねぇ~写真撮りながら、
やっぱりしゃべっちゃうよね~
動画でも撮ってみたのですが
寒くて指が… (大泣)
ちょっとだけでも、雰囲気を感じてください。

1-27
先ほどの時は、杭が入ってしまいましたが
いいじゃんねぇ♪
これで、もうちょっと
太陽が出てくれていたら、良かったなぁ~

1-28
コックピットを中心に撮ってみました。

1-29
拡大してご覧頂けると分かるかと思いますが、
コックピットより手を振ってくれていますね♪

1-30
20-1101 ということで、主務機でしょうか。

1-31
これ、もっとグッと寄れたら良かったかも。

1-32
アラッ! いいんじゃない♪
この尾翼がドーンっていうのが
ちょっと、いいかも♪

1-33
エンジンのところ、メラメラしていますね

1-34
さあ、誘導路を経まして

1-35
滑走路へ♪

1-36
1番機に離陸より30分後、2番機も離陸です。

1-37

1-38
さぁ、加速して

1-39
前輪が浮きましたね

1-40
おぉ! 雪舞い上げているよ

1-41
そうそう、この迫力は羽田じゃ見れない!!

1-42
ぐぅあ~っと雪を舞い上げながら

1-43
グゥーッと上がっていく姿が、たまりません♪

1-44

1-45
くぅあ~良かった!!

1-46
だいたい1時間ほどして、
また千歳基地へと戻って来て
タッチ & ゴーの繰り返し訓練が
基本とのことですので、だいたい30分差
で離陸していきましたので、
-6℃の中、ジ---っと待ちたいと思います。
今回、一眼レフで撮影した写真に
それぞれ番号を振っています (1-○○)
みなさん、どの写真が良かったでしょうか?
タヌキ猫は1-32・1-44とかが良かったかな
写真が多くて、ご覧頂くのも大変かと思いますが
番号を振ることで あの写真良かったねえ~
っていうのが分かりやすくなるかなと思い、
今回からの試みです
これいいじゃん!! っていうのが
ありましたら、教えてくださいね♪
次回は タッチ & ゴー の模様を
お送りしたいと思います。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 1 サクララウンジ + JL501便 フライト (1日目) 編
TOP [シグナスを訪ねて510マイル 目次]に戻る
NEXT 3 千歳基地 シグナス / Cygnus タッチ & ゴー (1日目) 編

