広告 関東 JALネタ

JAL工場見学 M2格納庫 見学 編

タヌキ猫です。

JAL工場見学 さよなら B777-300ER JA735J 訪問記
03 JAL工場見学 M2格納庫 見学 編
をお送りします。

*撮影日 2025年09月24日
*一部撮影した順番と異なります。



M1格納庫から連絡通路を通って M2格納庫へとやってきました。
さぁ、今回はどんなシップを見れるでしょうか♪

それでは 続き をお楽しみ下さい。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

航空券+宿泊 (JALダイナミックパッケージ)
(購入/予約/検索にご利用ください)


一番手前に駐機していたのは JA345J / B737-800


この格納庫の屋根を入れてのショットいいよね♪


時間帯的にちと暗くなってしまうところですが…
これも乙なものということで


真後ろからのショット


階段で下のフロアへと降りてきました。


真横からのショット


JA345J / B737-800 搭乗したことはないですが


なかなか 愛くるしいといいますか憎めないといいますか(笑)


前回までに 左右でドアの大きさが違うっていうのは伺っていたところ


外には駐機する 鶴丸機


JA04XJ / A350-900


なかなか太陽の位置で暗めになってしまいましたが…


M2格納庫内 あと2機は駐機していますね


JA01XJ / A350-900 初号機ですね


そう、この格納庫扉のこの線を超えないところから
少し、撮影タイムですね


JA659J / B767-300 鹿児島 大分 新千歳 旭川 と
おそらく一番 JALで搭乗している B767だと思います(笑)


J-AIR機 ですね M2にて重整備される機体です。


奥にいたのは JA06XJ / A350-900


すっかり エアバスが新しい顔になりましたよね


ホント色んな角度から撮ってみたいと申しますか


この両翼 全部入れてのショット好きかも♪


JA223J / E170 ですね 結構色々と外しての作業でしたね


鶴丸と 一番奥に鎮座する ジェット旅客機ダグラスDC-8-32 JA8001
FUJI号のお姿が確認できるかと思います。


先ほどの JA223J / E170 のバックショット 手前にあるのは荷物棚


帰り際に A350-900 帰ってきてましたね


随分と陽が落ちる時間が早くなったものですから
また写真の感じも変わってきますよね


それでは M2格納庫をあとにしたいと思います。
再び M1ビルへと戻りまして、ヘルメットを返却して終了となります。

ビル エントランス部分では 11月からの有料化に向けての改修が始まっていました。
ミュージアム内での変化はまだ感じられませんでしたが、今後どのような変化
をしていくのか楽しみにしたいと思っています。

11月の有料化になる前にもう一度くらい行けたらとは思っていますが…
どうかなぁ~ 有料後も空きを見つけては行けたらいいんですけどね(笑)


今回も充実した見学をすることが出来ました。
ひとり参加どうだろうなぁ と感じる方いらっしゃるかと思いますが
思いのほか、ひとり参加の方多いかなと思います。

タヌキ猫はいつも全然気にしないで世界入れる人ですが(笑)
今回、JAL工場見学では 最初の待合スペースでの待機が無くなった点
ヘルメット貸出の際のQRコードによる認証が無くなっていたかな。

お土産は ホントここのところ力を入れているようですので
ぜひチェックして頂けたらと思います!!
羽田空港で購入するよりも割安価格となっていますので
この辺りも買い物楽しめると思います。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 02 さよなら B777-300ER JA735J 編
TOP [JAL工場見学 さよなら B777-300ER JA735J 訪問記 目次]に戻る(編集中)
NEXT


[国内旅行記 目次]に戻る




-関東, JALネタ
-, , , , , ,