タヌキ猫です。
JAL プレスリリース より、
2025年10-11月期の燃油サーチャージ額が発表されました。
対応をするために、従来米ドル基準で区分していた適用Zoneを
日本販売分については日本円基準に改定しています。
気になる適用額は
12,000円基準にて 値上げです。
なかなか 燃油サーチャージも 上がったり下がったりの繰り返しですよねぇ
あんま安くなると 航空運賃の引き上げになるし、高けりゃ高いで
なかなかなぁ~とブレーキがかかってしまうところ(笑)
2025年06月から07月のシンガポールケロシン市況価格2ヶ月平均は
1バレルあたり85.96米ドル(円貨換算額は12,518円)だったそうで、
12,000円基準により 値上げ となりました。
次回、2025年10月01日から11月30日発券分まで適用額は
日本-韓国・極東ロシア 2,500円(+500円)
日本-東アジア(韓国モンゴル除く) 6,200円(+1,200円)
*中国本土・台湾・香港
日本-グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム・ロシア(*1) 8,000円(+1,500円)
(*1=イルクーツク) / モンゴル
日本-タイ・シンガポール・マレーシア・ロシア(*2)13,000円(+2,500円)
(*2=ノヴォシビルスク) / ブルネイ
日本-インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ 16,000円(+2,500円)
日本-北米・欧州・中東・オセアニア 25,000円(+4,000円)
今 注目しているのは ハワイ/ホノルル線 片道プラス2,500円
往復×2人 ってなると 1万円のプラスになっちゃうのねぇ
なんて、久しぶりに JAL国際線を物色しているところ(笑)
(↑ 昨年 JALドーハ線搭乗していますが 便名としてはカタール航空としてだったので)
結局のところね 行ける時に行かないとねにはなるんだけどもね…
それでも、10月以降の発券になると 値上がりすると分かっていれば
今のうちに手を打ちたいところですよねぇ(笑)
☆JAL国際線☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
タヌキ猫としては、予算が少ない中ではございますが
(↑ だいたい いつもあった試しがないんだけどね(笑))
ちょっと検索をかけてみたいと思います!!
ぜひ、ブログをご覧のみなさまも JAL国際線検索にご利用ください。
今回は JALより発表のございました
JAL 燃油サーチャージ2025年10-11月期発表について書いてみました。
※JAL燃油サーチャージに関するページは
既存記事をベースに作成&編集しています。
タヌキ猫でした。