タヌキ猫です。
沖縄 石垣島 旅行記
27 石垣港離島ターミナル 竹富島 移動 (3日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2020年11月26日
*一部撮影した順番と異なります

宿泊先ホテルであります 石垣シーサイドホテル より
石垣港離島ターミナル へと移動しまして
竹富島 まで行ってみたいと思います。
パーキングは 結構広めに整備されていました。
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

ちょっと離れたところにありますのが

ユーグレナ石垣港離島ターミナル です。

ターミナル外にもトイレは整備されていました。

それでは、行ってみましょう

結構 離島ターミナル 大きいんですよねぇ

竹富島へは 安栄観光

八重山観光フェリー の 2社が運航しているようですね

今回は 八重山観光フェリーさんでいきたいと思います。
時刻表の確認をさせて頂きまして

08:30発の 竹富島行きに乗船したいと思います。

往復乗船券を購入
3ないしは4番のりばからの乗船ですね

乗船場へ この船かなぁ

八重山観光フェリーのりばへ

こちらの船もかっこいいよねぇ

ということで、こちらの接岸する船が乗船する船でしたね

さっそく改札を受けて 乗船へ

船内はこんな感じでした。

シートベルト着用なんですね

そうそう、離島ターミナルでひと際目立っていたのは あのアフロ

具志堅用高像 でしょうから戻ったら行ってみないとですよね(笑)

08:30 離島ターミナル発

同じ時間帯に出航する船が多いので港を出るまでは
若干の渋滞でしたね

竹富島までの所要時間は 約10~15分

そんなに海で船が揺れることもなく

竹富島が見えてきました。

船酔いしやすい体質なので、不安でしたが

酔うことなく、ほどよく気持ちいい風のなか

竹富島へと到着できましたね

竹富島フェリーターミナル ですね

観光バスで巡れるのかなぁ?

結構、色々な形の船があるんですね

08:49 竹富島 着 約20分の乗船時間となりました。

竹富島入島券 が必要なんですね

石垣島からありがとうございました。

なかなか インパクトありますよね

竹富島フェリーターミナルビルへ

案内図もかわいらしいですよね

乗船券は往復で購入済みですが

ちょっとターミナル内をね

そうそう、お腹のガラはシミじゃなくて
八重山諸島なんですよね

ゴミの持ち帰り これは必須ですね

マップがありました。

待合ブースですね

本日の天気予報も含めた ボードですね

こちらに 竹富島 入島券売機がありました。

そんな大きな島ではありませんのでね

集落もこじんまりとした感じですが どのような光景がみれるのか
楽しみですよね♪

ターミナルをあとに

外観を一枚(笑)

次回より 複数回に分けまして 竹富島散策を巡った模様を
アップしてみたいと思います。
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 26 石垣シーサイドホテル 朝食 (3日目) 編
TOP [沖縄 石垣島 旅行記 目次]に戻る (編集中)
NEXT

