タヌキ猫です。
乗鞍岳トレッキング 旅行記
9 乗鞍観光センター + 湯けむり館 (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2021年07月19日
*一部撮影した順番と異なります。

乗鞍エコーラインを アルピコ交通バス にて
乗鞍観光センター まで戻ってきました。
このあとは、観光センターでの買い物と近くにあります
日帰り温泉施設に立ち寄ってみたいと思います。
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

食堂も併設しているんですね。

ガイドマップが置いてあったり

少しばかりではありますが、お土産もありました。

こんな感じで買ってみました♪
左の 乗鞍高原 白樺の小道 は旅館でお茶うけで出てきたものです。

バラマキ菓子にちょうどいいですよね。

中はこんな感じでした。

雷鳥の里は 定番中の定番でしょうかね

これは、ホント期待を裏切らないお味でございます(笑)

また、すぐのところにも、お土産屋さんがありますので
こちらものぞいてみるといいですよ。

乗鞍観光センターをあとに、旅館でクルマをピックアップしたのち
訪れましたのは 日帰り温泉施設ですね。
駐車場は広めに取ってあります。

乗鞍高原温泉 湯けむり館 ですね

結構、立派な建物でした。

入ってすぐのところに受付がありまして

さっそくの入浴となりました♪
なんたって 乗鞍岳を山頂まで登っての帰りですから
気持ちいいに決まっているんですけどね(笑)
やっぱり こうやって着替えも兼ねて入浴できるのって最高!!

休憩スペースも併設されていました。

それでは、乗鞍高原 をあとにしたいと思いますが…

そうそう、事前にオモシロそうなお店を発見していたので
帰りがてらに立ち寄ることにしました。

バームクーヘンカフェ ヤムヤムツリー です。

日本で一番標高の高いところにあるバウムクーヘン工房なんだそう

小さな店舗ながらも、色々とありますよね♪

このカワイらしいお店で、ちょっとしたプレゼントを兼ねた
お土産なども購入しまして

ペンションを経営されているのかな?
こちらのスペースをお借りいたしまして

購入した バームクーヘンを頂くことに

ドリンクを注文しまして

こんな感じで仕上げてくれました♪

趣味多彩なオーナーさんなのかなぁ
次回は、近くにあります 番所大滝 に立ち寄りたいと思います。
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 8 乗鞍バスターミナル - バス移動 (2日目) 編
TOP [乗鞍岳トレッキング 旅行記 目次]に戻る
NEXT 10 番所大滝 立ち寄り (2日目) 編

