タヌキ猫です。
群馬 老神温泉 旅行記
5 老神温泉朝市 探訪 (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2024年07月01日
*一部撮影した順番と異なります
あいにくの雨模様となってしまいましたが
老神温泉朝市 に行ってみたくて行ってみることにしました。
写真は、ホテルから出た道路から見えた光景です。
もうちょっと上からの角度で見えたら最高なんだけどなぁ
この風景を見せたくて、2回目訪れています(笑)
それでは 続き をお楽しみ下さい。
結構な雨模様だったのですが、吟松亭あわしま から
朝市会場まではすぐだったので、助かりました。
ご覧のように、コの字になった 軒下に露店が展開しています。
老神温泉といえば 大蛇の伝説がありまして
お祭りで使用する、大蛇が祀られているんですよね
横からみると、結構カワイらしいお目目だったりして(笑)
ちいちゃいのも、いるんだねぇ、リアルヘビは勘弁だけど
これなら親しみ湧くかもね
そう、そうなんだよねぇ 行ってみたかったんだけど
前日の夜も雨だったもんだからなぁ…
すぐ近くに 赤城神社があるのですが、今回は雨模様のため見送り
次回訪れた時に行くこととしました。
それでは 朝市会場へ この日はだいたい7軒くらいの
出店だったかと思います。自分がお店を回る時はちょうど
自分しかお客さんがいない状態になってしまいましてね
おひとりおひとり どんなものを売っているんだろう
お話をしながら品定めできたのは良かったですね♪
ということで、買ってきた品々(笑) 我ながら沢山買いました♪
ホテル売店が寂しい分 朝市会場で盛り上がっちゃったかな(笑)
ごま を販売されている 星野リンゴ園さん
素敵な語り口で この人のところで りんご狩りもいいなぁ
って思ったのですが、お二人でこじんまりとりんご園をやっており
りんご狩りまではやられていないとのこと
結構、素敵な方だったので、二度目訪れた時も
お話させていただきました。
ホント、ホテルからすぐのところに朝市会場があります。
そう この風景をぜひ見てもらいたい!!
なんなら、こういうのをもっとPRしたら 老神温泉って浮上しないかなぁ
ってすっごく思うところなのですが…。
老神温泉朝市 は 令和6年度 ですと
4/20 - 11/20 / 06:00 - 07:30 雨天でも開催されています。
次回は 2回目に老神温泉を訪れた際に散策した
赤城神社含め 風景をお楽しみ頂けたらと思います。
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 4 老神温泉 吟松亭 あわしま 夕朝食 (1・2日目) 編
TOP [群馬 老神温泉 旅行記 目次]に戻る (編集中)
NEXT