タヌキ猫です。
今回は台湾(2017May)旅行記
14 キャセイパシフィック(CX) 桃園国際空港ラウンジ (3日目) 編
をお送りします。

JALチェックインカウンター(3番)へとやってきました。

さっそく搭乗手続きをしたいと思います。
それでは、続きを、お楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

チェックインをして頂いていますと・・・

アラアラッ、
ビジネスクラスへインボラとなったようです(嬉)

税関申告書も頂きまして、

出国審査の列に並びながら書いていました。
今回は列こそ長いものの、結構早く流れまして
全てを終えるのに、16分で出ていましたね。

それでは、制限エリア内を移動しまして
キャセイパシフィック航空(CX)
ラウンジにお邪魔してみたいと思います♪

ちなみに、今回はJAL桃園空港ラウンジの案内図を頂きました。

ここまでは一緒ですね。このT字路を左に行けばすぐに
JAL桃園空港ラウンジとなります。

今回は右へと進みまして

第二ターミナルより第一ターミナルへと移動します。

ご覧のように連絡通路にてつながっておりまして

歩いて行き来することができます。

ここまで来たら、ゲートC方面へ


ピンボケにて失礼しますが・・・

キャセイパシフィックラウンジの案内がありました。

フムフム、一番奥ね。

通路を進んでいくと

キャセイパシフィック航空ラウンジです♪
入国審査場を抜けて徒歩15分ほどで到着しました。

早速、受付を済ませまして、ゆっくりしたいと思います。

もう、中の作りがオシャレですよね♪


ヌードルバーかな?

食べるところの席も結構ありますね。



うわぁ~広々とした空間が広がっていますね



奥にもミニバーみたいのがありました。

それでは、ちょっと軽めにいただきましょうか♪

フムフム、いくつも選択肢があるのね。
それじゃ、上からオーダーしてみようということで・・・
台湾牛肉麺/猪肉煎包をチョイス

出来上がるとこれが光る感じでしょうか


色々と薬味類があるんですね。

ビールサーバーもあるし♪

前回は、帰国後運転がありましたのでアルコールは控えましたが
今回は運転がないので解禁♪

ということでオーダーした台湾牛肉麺/猪肉煎包を一緒に一枚

美味しかったですけど、ちょっと寂しいかしら・・・

また、CXラウンジに寄る機会があったら、少しずつ色々と
試せたらなと思います。

入口に近い方のエリアにもフードコーナーがありまして

サラダコーナーなどがあります。

ちょっと軽めにいただきました♪

一番奥のエリアにはシリアルや

クッキー

パンといったコーナーもありまして

さすがにそんなにはということで・・・

Cathay Delightを初めて頼んでみました♪
アッ!!これ、結構いけるかも♪

しば~らく、のんびりさせて頂きまして

このオシャレな空間を楽しませていただきました。
ちなみに、桃園国際空港/キャセイパシフィックラウンジ
にはシャワールームはありません。

次回は、JL802便 ビジネスクラスにて
東京/成田を目指しますよ。
どうぞ次回の更新も
お楽しみいただければなと思います♪
タヌキ猫でした。
PREV 13 桃園国際空港 移動 (3日目) 編
TOP [台湾(2017May) 旅行記 目次]に戻る
NEXT 15 JL802便 TPE - NRT ビジネスクラス フライト (3日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ

