タヌキ猫です。
フランス旅行記 2022
44 モンサンミシェル - レンヌ - モンパルナス 移動 (5日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2022年10月07日
*一部撮影順とは異なります。

モンサンミシェル での観光を終えまして
連絡バス にて レンヌ駅まで出たあとに
TGV にて パリ / モンパルナス駅 を目指します。
まずは レンヌ駅までは 往路でも利用しました
keolis のバスにて移動です。
バスチケットは keolis-armor.com サイトにて 事前予約をしてあります。
(詳細はこちら ↓ )
レンヌ行き 連絡バス手配
それでは、続きより
フランス旅行をお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

日本から事前予約できるものは事前に手配しておきたい
方なので ご覧のように チケットを手配印刷してきました。
片道 / 12.50€
ホテルからは 10分ほどでバス停に到着しました。

なんの果物かなぁ

11:20発のレンヌ行きのバスは
モンサンミシェル着のバスが到着後すぐに折り返し運転
となっているようでして 11:08 バス到着 降車後に
すぐ チケットの確認の上 乗車となりました。
往路同様に スーツケース等は自身でトランクルームに収納
する必要があります。

車内は快適な造りとなっていました。
宿泊ともなりますと 日帰りの方とは違う時間帯での
バスに乗車するためか そんなに混雑することはなく
11:20 定刻にて モンサンミシェルを出発

モンサンミシェル周辺は のどかな風景が続いていました。
モンサンミシェル - レンヌ間は 70分の行程

12:34 レンヌ駅に到着

スーツケース等の預け荷物は個々で回収

昨日ぶりの レンヌ駅ですね

乗継時間は 18分ですので どんどん行きましょう

こちらは当日チケットを買う人のチケットブース
やっぱりバタバタになっちゃうから
事前にネット購入できるようでしたらそれがいいかなぁ
鉄道チケットは事前に sncf-connect.comサイト
にて会員登録をした上で購入済み

各ホームへと移動する前に

発車案内板でチェックですね
出発20分前を目安に発車番線が発表されるわけですが

12:48発 Paris Montparnasse TGV 行き 3番線

ホント、今回のフランス旅行ではこういった改札機の導入
をいたるところでみたわけでして、随分と進化しましたよね

購入した画面を表示した上で QRコードをかざして改札

エスカレーターを降りた先には

ホームといった感じでしょうかね

さあ、入線してきました。

乗車位置の確認となりますが

結構、バタバタで乗車したような感じでしたね(笑)

車内へ

だいたい 座席のデザインは一緒になるのかな

テーブルも広げてみると意外と大きいんだねぇ
12:48 定刻にて レンヌ / Rennes 出発

最初のうちはのどかな感じでしたが
パリに近づくにつれ、段々と建物が多くなっていきました。

そんな車内でメールを受け取ったのは SNCF
フランス国鉄からのメールですね

なんて書いてあるのかなぁ~ってさっそくのポケトーク

写真を撮影しての翻訳機能

ありゃ~乗車予定の列車がキャンセルになったみたい…
でも こういった情報が送られてくるのはありがたいですね
特に本数が少ない路線は致命傷になりますからね
今回、翻訳機を持参でホント助かっています(笑)

写真に撮っていたのは のどかなうちだけだったかな

14:54 Gare de Paris Montparnasse (Paris) 着
定刻は 14:52ですので ヨーロッパの中では定時の範囲かな

出口 / Sortie とありますので進みます。

Paris Montparnasse 駅名表示ですね

レンヌ駅から 2時間4分 ありがとうね
TGV INOUI 8084 としての車体を撮影

いやぁ~ やっぱりフランスで改札機って新鮮(笑)
そのまま出で行けばOKでした。

あの黄色の打刻機が懐かしくなっちゃうというか…
今も現役ではあるんですけどね

パリ モンパルナス駅へと到着

いやぁ~ モンパルナスに戻って来たわぁ
と感じさせてくれるだけの ヒト ヒト ヒト

これは、さっさと建物から出た方が良さそうですね

ずっと建物内にいるとどこなんだか分からなくなりますからね
外に出ると モンパルナスタワーが見えました。

次回は パリで連泊利用となりますホテルへと
移動 / チェックイン となります。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 43 モンサンミシェル クエノン河口ダム 遠望再び (5日目) 編
TOP [フランス 旅行記 2022 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

