タヌキ猫です。
フランス旅行記 2022
29 モンサンミシェル 連絡橋 徒歩移動 (4日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2022年10月06日
*一部撮影順とは異なります。

クエノン河口ダム / Barrage du Mont Saint Michel
から モンサンミシェルを遠望で楽しみまして
いよいよ 連絡橋より 徒歩にて モンサンミシェルを目指します!!
それでは、続きより
フランス旅行をお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

結構 牧草地が広がっているんですよねぇ

フリーシャトルバス(Navette) とモンサンミシェル
結構 画になるよねぇ♪ 結局 今回 フリーシャトルには乗車せず
やっぱり歩いた方が気持ちいいっていうのと
結構な乗車率に あんま乗りたかねぇなぁ~って思って(笑)

こんなに歩きやすいように整備されたのね♪
14:29 スタート

連絡橋へと続く道を進んでいきます。

やっぱり飛行機雲が気になっちゃうかなぁ

この飛行機雲とモンサンミシェルっていう組み合わせね♪

2009年にツアーバスで訪れた時に添乗員さんが
モンサンミシェルはかつての姿を取り戻すために
橋を架けて ツアーバスも手前の場所で乗り換えるようになる
今後ツアーとして日帰りツアーが続けられるか
(↑ ツアーバスの運転時間が厳しいため)
っていう話をされていたのを 10年以上昔に聞きましたが
今ってどうなってるのかなぁ~なんて気になったりして(笑)

さぁ、どんどん歩いていきましょう

向こうも歩けるみたいねぇ

最初のうちは道路沿いを歩いていました。

対岸にも牧草地が広がっているわけですが

望遠してみると、向こうにはたくさんのヒツジさん
ぜひ モンサンミシェルとの画で共演してもらいたいところ

ちょっと道路沿いから逸れてみようかな

ヒツジさん いるにはいるみたいね

土手を下って、行けるところまで行ってみよう

おぉ~ モンサンミシェルをバックにヒツジさん♪

ちょっとヒツジさん少ないけど… やっぱ画になるよねぇ♪

しばし いい画撮れるかなぁ なんてやってました。

この感じもいいよね~なんてやりながらも

場所によってはぬかるみ箇所がありますのでご注意を

結構撮ってますよね

ん~もうちょっとヒツジさんいてほしいなぁ

まぁ、あちらさん(ヒツジさん)もお仕事中というか
マンマタイムですからね(笑)

タヌキ猫が動けばいいわけでして

この感じいいんじゃないのぉ♪

あの羊さん 若いなぁ

なんて そろそろ道路沿いに戻りましょうかね

ご覧のように柵がされておりますが
迷いヒツジもたまにいたりして… (汗)

上に登りまして

道路沿い

ここから連絡橋となるわけですが この時点で 14:48
もう20分ほど経ってしまったでしょうか (苦笑)
でもね、モンサンミシェルに来たら ヒツジを含めた
モンサンミシェルを撮りたかったので満足ですね♪

さぁ、橋を渡ってみましょう

2015年に復元工事が終了となりまして

修道院が水に囲まれる本来の姿に戻ったそうですが

どうしても水が少ないタイミングってあるからね

このフリーシャトルの車体が結構カッコ良くてね
なんか通るたんびに撮ってしまっているように思います(笑)

橋もあまり景観を邪魔していないしね

水が多い時期に訪れられたら、もっと印象違ったのかなぁ

こんなに人が並んでいるからなにかなぁ~って思ったら
折り返しのバスを待つ行列なんですって

いいねぇ♪ モンサンミシェル

結構歩いている人がいましたけど これは危ないような…

14:56 フリーシャトルバス降車ポイントまで来ました。
フリーシャトルに乗った方が早いんだろうけど
じっくり風景を見たいなら やっぱり徒歩だよねぇ

復元工事は 2015年に完成をみたとのことですが
やっぱり堆積物は多いようですねえ
これが満潮 / 干潮でまた違ってくるんだろうけどね

やっぱり モンサンミシェルいいなぁ♪

降りてくる人も結構いましたね
このバス 前後が運転席となっておりましてね
運転手さんが前後ろと移動することで
Uターンをしなくても運行できるよう工夫されていました。

下の城壁まで見えてきましたね

おぉ~いいお天気のタイミングで来れたね♪

出ました、大天使ミカエル!!
ここにお堂を立てよと坊主の頭蓋骨に穴を開けたという
普通で聞いたら… ヤバい奴ですよね(笑)

現在も 堆積物除去作業は行われていますが

日本が誇る KOMATSU の重機を異国の地でみると
なんか誇らしいですよねぇ

さぁ、やってきましたね

干潮に合わせたウォーキングの人々かな

さぁ モンサンミシェル登っていくぞぉ!!
という意気込みのなか

飛行機に目がいってしまうのは… 飛行機好きの性
エールフランス航空でした(笑)
次回は 修道院へと続く階段を登っていきたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 28 クエノン河口ダム モンサンミシェル遠望 (4日目) 編
TOP [フランス 旅行記 2022 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

