タヌキ猫です。
JALの翼で行く日帰り伊勢神宮 旅行記
5 セントレア + JL146便 フライト 編
をお送りします。
*撮影日 2013年11月09日
*一部撮影した順番と異なります。
18:00発の高速船に乗ることができたので
18:45に、中部国際空港に到着しました
セントレア空港では
おとやん一家の「世界をぐるぐる」
おとやんさん と トモクロさん が待っていてくださって
セントレア空港を案内してくださいました♪
ありがとうございました♪

それでは、足早ながら、
中部国際空港セントレアを探訪しましょう
(空港案内はこちらです)
それでは、続きをご覧ください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
自分らしい旅のヒントが見つかる OnTrip JAL
(購入/予約/検索にご利用ください)

右の赤い垂れ幕が国内線

左の青の垂れ幕が国際線だそうです。
パァッと見、
羽田空港国際線ターミナル
に似ていますよね

上に上がると、ふーちゃん?
ふーくん? がいますね

左手は、洋風なんですね

噴水なんかもあったりして

矢場とん ありますねぇ

和風チックなエリアもあり

提灯に

まるは食堂 ですね

いろいろ名古屋名物があって迷いましたが
ここは、サクサクっと

海老おろしきしめん 1,000円をチョイス♪
次回、セントレアに来た時は、
名古屋名物食べつくすぞ!!

腹ごしらえも済みましたので、
残り少ない時間をサクサクっと散策してみましょう

ピンボケながら、デルタのジャンボがいますね

奥から エディハド / JAL / フィリピン航空 ですね
どこへ行く国際線かな?

国内線に目を向ければ、
成田からの JL3087便 だよね?
ということは、B777-300ER
ヨーロッパ 米国路線 で使われている
SS7 国際線仕様機材 では♪
きっと、次回のセントレアはこの翼でおいで!!
って言ってるんだね(笑)

これから搭乗する JL146便 B737-800
国際線仕様機材 です。

朝は、きっと多くの飛行機が並ぶんでしょうね

JAL国内線カウンターなのですが
既に、羽田にて、
アップグレードもしてもらって
発券済みなのでスルーです

出発口にて
おとやんさん トモクロさんとお別れです。
お土産まで頂いてしまいまして、
セントレア案内ありがとうございました!!

手荷物検査を終え、足早ながら、
セントレアエアラインラウンジ
へと向かいましょう♪
JAL / ANA が共同利用なんですよね

あぁ、シャチホコかぁ
次回こそは、名古屋城に行きましょう

落ち着いた雰囲気ですね

チラホラと利用されている方がいらっしゃたので、
写らないように撮りました。
意外と広かったですね

ドリンクコーナーもあるので

ちょっと乾杯♪

実は、一人楽しむ用で赤福を買ってきたタヌキ猫

美味しく頂きました♪

サクサクっとラウンジを見て、出発です。
それにしても、JALとANAが並んでいるの
やっぱり違和感あるよね

向こうにもスポットがありますねぇ

こんな感じで国内線スポットは配置されています。

今回、搭乗するゲートは11番スポット
ということで、移動します

パッと見、香港国際空港に似てないですか?

既に、搭乗開始になっていました

でも、座席確保してあるし

羽田までよろしくね♪
JL146便 B737-800 で帰京します。

シートは行き同様に
クラスJ スカイラックスシート です♪
国際線仕様機材 です

羽田までなら 快適 快適♪

整備さんも、ご苦労様♪
JL146便 定刻20:40より少し早く出発です♪

この部分、革になるのかな?
今度、JAL国内線新シートでも
使うことになろうかと思いますが
こういう感じなのかしらね…

コーヒーを頂きながら、羽田までまったり♪
結局、リクライニングを倒すまでもなく
21:40羽田着 シップナンバー JA305J でした。
タヌキ猫でした。
PREV 4 おはらい町通り 散策 + セントレア 移動 編
TOP [JALの翼で行く日帰り伊勢神宮 旅行記 目次]に戻る
NEXT -

