JALネタ

JAL 国内線運賃制度変更へ

タヌキ猫です。

JALグループは、2023年4月12日搭乗分より
国内線運賃制度 を改定します。

新型コロナウイルス感染症拡大や、燃油価格の高騰による
影響を受けるなど、厳しい状況におかれています。

低燃費、低騒音の最新鋭機A350型機への機材更新など
環境問題への投資を継続的に実施する経営環境の中で

コスト削減を徹底し、自助努力を重ねてきましたが
影響が長期化していることから、
今回 国内線運賃の一部変更を決定するに至ったそうです。

 
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます
とのことで 2023年4月12日搭乗分より改定予定の
JAL グループ 国内線運賃制度改定
について書いてみたいと思います。

詳細等は JALサイトをご覧ください。
(紹介ページはコチラ ↓ )
国内線運賃制度変更に伴う各種取り扱い

2022年05月17日 より 新運賃予約が開始となり
2023年04月11日 までの期間は現行運賃と双方
販売されている形となります。


…とその前に…
< いつも 応援ありがとうございます!! >

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村



 
国際線同様に シンプルな料金体系 を目指し
現在 9種類の運賃から 3種類に統合します。

大人普通運賃 → フレックス

特便割引 1/3/7/21 → セイバー

先得割引 A/B スーパー ウルトラ先得 → スペシャルセイバー

それでは 3種類の料金体系を比べてみましょう

フレックス
搭乗当日まで購入可

セイバー
搭乗1日前まで購入可

スペシャルセイバー
搭乗28日前まで購入可

いずれも混雑状況によって価格が変動となります。

クラスJ +1,000円 ファーストクラス +8,000円
の一律を廃止とします。

クラスJ
路線距離に応じるように3段階設定とし
羽田=小松、中部線、伊丹=福岡線など +1000円
羽田=新千歳、伊丹、福岡線、大阪=那覇線など +2000円
羽田=那覇、石垣線など +3000円

ファーストクラス
路線距離に応じるように2段階設定となり
羽田=新千歳、伊丹、福岡線、大阪=那覇線 +1万円
羽田=那覇、石垣線 +1万2000円

大人普通運賃でのみ適用していた往復割引 を
どの運賃の組み合わせでも設定し、5%割引とする。
往復利用 乗継利用した方が割引率が高い

払戻手数料は廃止し、取消手数料に一本化
セイバー5% スペシャルセイバー / 5〜50%
往復セイバー 50%相当を、税抜運賃額から徴収

国際線で導入している 特典航空券PLUS を
国内線にも導入 予測残席に応じて
必要マイル数が変動となります。

おともdeマイル割引 は廃止


ブログをご覧の皆様におかれましては
JAL国内線運賃の新体系について
どのようにお感じになりましたでしょうか?

タヌキ猫としては JALをはじめとする
航空業界がコロナ禍において大変厳しい状況下
におかれていることを鑑みれば 致し方なしと思っています。

全体的に値上げ ではありますが
料金体系がシンプルになった というのは
国際線同様に 分かりやすくはなるのかなと思っています。

もちろん、料金という面では 値上がりは避けられないですね。
クラスJ ならびに ファーストクラス が
路線距離によって変わるようになったこと

これは、そのうちあるだろうなぁ
とは思っていましたが、より手が届かなくなったかな

国際線で導入している 特典航空券PLUS を
国内線にも導入 これはやってほしくなかったなぁ

タヌキ猫は ホントこのPLUS制度が嫌いで
国際線では 特典航空券ファーストクラスでしか
使わなくなりまして、もっぱら 割引でしか
使わなくなってしまいましたからねぇ…

考え方は 人それぞれ JALに対する思いも違う
ものと思います。少しでも明るい兆しが
見えるのであれば いいのですが…。

なかなか厳しい状況が続いておりますが
これからも JAL/日本航空 を応援します!!

今回は JALが新しく導入致します。
国内線新運賃体系について書いてみました。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空 国際線航空券

-JALネタ
-, , , , ,

© 2023 気ままな飛行機人のプログ