JAL見学会(2013) 国内線ラウンジ見学 編
2016/08/23

タヌキ猫です。今回はJAL見学会(2013)に参加しました♪の国内線ラウンジ見学 編をお送りします♪
大変、短い時間ながら、ダイヤモンド・プレミアラウンジとサクララウンジを見学してきました♪
他にお客様も多くいらっしゃっている場面もありましたので、タヌキ猫が、以前撮影した写真を交えて、JAL国内線ラウンジをご紹介できればなと思っています。
それでは、JAL羽田空港国内線ラウンジへと向かいましょう♪
ちなみに、写真は北ウイング・南ウイングどちらのラウンジ入口でしょうか?
答え・・・南ウイングでした♪
(今回、タヌキ猫が見学したのは、南ウイングのDPラウンジ&サクララウンジです)
北ウイングだと、ラウンジロゴが左側に付いているんですよね(笑)
(やっぱり何か意味があってかしら、JALさん?)
それでは、続きから、お楽しみください♪
※今回のご招待は、アフィリエイトサイト・リンクシェア様のJALアフィリエイト契約をしている関係によるものです。写真等の掲載は、日本航空様よりご許可を頂いておりますが、写真によっては降載をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
「明日の空へ、日本の翼」
<<ブログランキングに参加しています! 1日1回 応援ポチッとお願いします♪>>
エスカレーターを上がって、ラウンジへと向かうのですが・・・。
ファーストクラスをご利用されるお客様(JMBダイヤモンド/JGCプレミア含む)だと、専用のファストセキュリティーレーンが設けられていますので、ここを通過すれば、ご覧のエスカレーターのところにつながり、ラウンジに直結ですからね~♪
受付で、ファーストクラス搭乗等のチケット確認とステータス確認が行われます。
この受付向かって左手に・・・ダイヤモンド・プレミアラウンジがあり、右手に、サクララウンジがあります。
シャワーの利用を申し出れば、先着順ではありますが、カードキーを渡され・・・。
シャワールームを使うことができます♪
(ダイヤモンド・プレミア&サクララウンジ共用)
一通り、シャンプーやらバスタオルやら揃っておりますので、手ぶらで来て、ひとシャワーでもOKです♪
それでは、ダイヤモンド・プレミアムラウンジ(南ウイング)へとまいりましょう♪
どんな世界が広がっているのでしょうか♪
あんれ、すっごいオブジェがお出迎え♪
サクララウンジに比べると、ゆったりとしたつくりになっています。
コーヒーマシンに柿の種がありました。
早朝時間帯だと、メゾンカイザーのパンが置いてあります。
タヌキ猫の知っている、ダイヤモンド会員さんが、このパンを楽しみにしているんだよ~なんて言ってましたから、機会があれば、是非にでも♪
(一時、おにぎりに変わったときは、結構怒ってましたね・・・)
成田空港国際線サクララウンジにあるメゾンカイザーと違うのかしら?なんて、ふと思ってしまいますが・・・。
DPラウンジだと、「山崎」が用意されているんですね~。
ビールの種類も、サクララウンジに比べると、グレードが上がっています。
こんな感じで、JALの歴史をショーケース展示されていますので、ゆっくり見てみたいですよね~。
ということで、先ほどのビールサーバーで、プレミアムモルツを頂いたタヌキ猫。
せっかくなので、いつも機内でやっているように、グラス片手に、一枚♪なんてやっていたら、GHさんが、お開けいたしましょうか?とお声かけ頂きまして・・・。
タヌキ猫の一面だけ開けてくださいました♪
やっぱ、ラウンジ来たら、JALの機材見なきゃね~♪
いったん、レセプションの前と通りこして・・・。
続いては、サクララウンジ(南ウイング)です♪
さぁ、どんな世界が広がっているかと申しますと・・・。
サクラの絵画がお出迎えです。
ダイヤモンド・プレミアムラウンジも含めてですが、GHさんが、入る際、ご挨拶してくださいますよ♪
ビールやお酒のグレードがダイヤモンド・プレミアムラウンジと違うのが分かりますか?
サクララウンジ(南ウイング)はこんな感じです♪
窓側に座れば・・・。
やっぱり鶴丸だわ♪右を見てもJAL
左を見てもJAL♪
やっぱりサクララウンジいいわ~♪
とラウンジを楽しんでいるんだか、飛行機をただ、暖かいところで撮っているだけなんだか、分かりませんが・・・(笑)
イスのラインの色が南ウイングだとこの色で・・・。
北ウイングだと、この色だったりする・・・。
ドリンクコーナーと柿の種くらいかな・・・。
こんな充電のサービスもあるんですね~。
マッサージ機もダイヤモンド・プレミアラウンジとサクララウンジに用意されています。
見えるかな?国際線ターミナルの奥に富士山が♪
天気が良くて、早朝だと見えることが多いですね~。
こちらは、見学会後に展望デッキより撮影した夕日をバックにした富士山ですが、ダイヤモンド・プレミアムラウンジでもサクララウンジでも時間帯と天気さえ良ければ、富士山が見える機会が多いですからね~。
なんといっても、展望デッキだと、冬は寒いし、夏は暑いですから、ラウンジから撮影できるなんて素敵でしょ(笑)
ラウンジの大きさは、北ウイングにある方が大きめとなっています。伊丹を含めた北海道便までを主に扱い、南ウイングは、それより西の沖縄便までを主に扱っています。
座席数等は、JALサイトから確認してみてくださいね♪
JAL 羽田空港国内線サクララウンジ
タヌキ猫は、オス猫なので、レディースラウンジは見学できませんでしたが・・・。
サクララウンジの奥には、こどもラウンジも設けられております。
ビームスとコラボした内装は・・・。
シンプルに作られており・・・。
安心して、お子さんを遊ばせる環境づくりがなされています。
いかがでしたか?短い時間でのラウンジ見学でしたが、少しでも多くの方にお見せしたいと思い、今まで撮ったことのある写真を含めてご紹介しました。
次回は、国内線ファーストクラスの機内食を体験するのと同時に、JALが発表した新制服をちょっとだけ紹介したいと思いますので、どうぞお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
※今回のご招待は、アフィリエイトサイト・リンクシェア様のJALアフィリエイト契約をしている関係によるものです。写真等の掲載は、日本航空様よりご許可を頂いておりますが、写真によっては降載をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
「明日の空へ、日本の翼」
<<ブログランキングに参加しています! 1日1回 応援ポチッとお願いします♪>>