タヌキ猫です。
京都 旅行記
13 高台寺 ライトアップ 拝観 (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2020年11月04日
*一部撮影した順番と異なります。
K36 (The Bar & Rooftop) をあとに
再びの高台寺にて 夜景を
楽しみたいと思います。

それでは 行ってみましょう
それでは、続きからお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

産寧坂 もこの時間ですと

随分と 人は少なくなりますね

また暗くなると 雰囲気も違いますね

アッ!! トトロだぁ

ということで 高台寺へと向かう道すがら

維新の道から上がって行く
階段ポイントから見る 八坂の塔

やっぱり ライトアップ無しかぁ

さぁ、高台寺へとやってきました。
(詳細は公式サイトをご覧ください)
明るいうちに訪れた時の模様は
こちらです。

うわぁ~ やっぱりライトアップされると
また違った雰囲気ですよねぇ♪

秋の特別拝観 ということで
10/23 - 12/13 期間中 22時まで
改めて 600円の拝観料です。

それでは行ってみましょう


おぉ いいねぇ

ドストライクの紅葉にはまだ早いですが
湖面に映る 紅葉っていうのも
なかなか乙なものでございます。

開山堂と共に

上にも行けるようですので

霊屋 ですね

時雨亭

傘亭

なるほどぉ~ また明るい時間
とは異なる光景にて

ライトアップされた竹林を歩く
っていうのも

なかなか素敵ですよね♪

まだまだ紅葉には早かったですが

こうやって見て回れたんですもの
良かったですよね

勅使門 ですね

それでは 高台寺 をあとにしたいと思います。

うわぁ~ 遠目に八坂の塔 分かるかなぁ

茅葺き屋根が素敵ねぇ

ということで 東山安井 バス停 から
JR京都駅 までバスに乗りたいと思います。

京都駅行きは 206系統
結構、本数があるようですね
19:07発 のバスで乗車

20分ほどで JR京都駅前に到着です。

いやぁ~ 京都1日目は濃かったねぇ
きっと 2日目も濃いよぉ~(笑)

京都駅ビルですね
ガラスに反射しているのは

京都タワー ですね
次回は 宿泊先ホテルである
ホテル京阪 京都八条口 に行きます。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 12 K36 (The Bar & Rooftop) 体験 (1日目) 編
TOP [京都 旅行記 目次]に戻る
NEXT 14 ホテル京阪 京都八条口 宿泊 (1日目) 編

