タヌキ猫です。
北九州 旅行記
03 福岡空港 - 唐津 移動 (1日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年10月07日
*一部撮影した順番と異なります。
福岡空港へと降り立ちまして
その足で 佐賀県 / 唐津市 を目指したいと思います。
唐津へは 高島 / 宝当神社を目当てに
近くの商店にいる「拝む猫」を楽しみに
訪れてみたいと思います(笑)

福岡市地下鉄空港線 を目指します。

案内が出ていますので分かりやすいですよね
どうぞ、続きからお楽しみください!!
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

下のフロアへ


Suica対応ですので、そのまま改札を
通っていきます。
唐津駅はSuica対応ですが
それより先に関してはSuica未対応
の区間があるということで注意が必要ですね

福岡空港が最初ですので
どっちでも入線している方で乗車ですが

当初 10:30発の筑前前原 行き乗車予定を
10:22 姪浜 行きで移動することに
(↑ 結局 後続列車での移動になるのですが(笑))

なるほどねぇ~空港線は
姪浜で終わりなのね
こんな感じで 福岡空港から唐津へは
鉄道移動となりますと
福岡空港 発
(福岡市地下鉄空港線 / 筑前前原行)
筑前前原 着
筑前前原 発
(JR筑肥線 / 西唐津行)
唐津 着
ということで、約90分の行程でしょうか
他にも、福岡空港からは高速バスにて
唐津へとアクセスできるルートがありますが
事前下調べだと、あんまよく分からなかったので
今回は鉄道を選択しました。

予定よりも、一つ早い電車ですが
乗車できましたので、行っちゃいましょう♪

10:22 姪浜 行きですね

福岡空港を出発

終点の 姪浜 に到着
って… 姪浜(めいのはま)って読むのね!!
てっきり (めいひん)って読むのかと…
パンダにいそうな名前だなぁ~って
(ご当地の皆様 申し訳ございません…)

結局のところですね…
後続の福岡空港発 筑前前原行きに
乗り換える必要があるということで…

一つ前でも… ムダ足だったんだけどねぇ~

後続でやってきました 筑前前原行きですが
なんか JR九州ってアソビ心があるんだよねぇ

クロ?

この座席が温かみがあるんだよねぇ

ということで 当初予定の 筑前前原駅にて乗り換え
乗換時間 1分だったので、間に合うかなぁ
って思ってたら、ホーム反対側ですので
なんなく、乗換え完了です(笑)

見てよぉ~、なんか画になるでしょぉ
もう車両が「額」っていうかさぁ

ちょうど、乗車されている方がいなかった
っていうのがあるんだけどさぁ

あらぁ~ステキねぇ~なんて
往路は鉄道アクセスをチョイスして
良かったなぁ~って(笑)

福吉(ふくよし) だなんて
なんて、縁起のいい駅名かしら♪
(↑ アタマは ジャンボ宝くじ高額当選モード)

ザッバーン!! なんて
松竹映画のオープニングかしら?
なんていう光景もありますが

或る電車 っていうJR九州の電車
も気になっちゃうなぁ~
浜崎ってあったから「あゆみ」かぁ
って… 福岡でしたよね?

なんか養殖場みたいねぇ

なにを育ててるんだろうか? ねぇ

虹の松原というそうで
日本三大松原に数えられるそうです。

お恥ずかしいところですが…
タヌキ猫は三保の松原しか知らなかった…(汗)
走る車窓からは…綺麗には撮れませんね(苦笑)

まもなく 唐津駅に到着というところ
あれは、唐津城 だねぇ♪
後ろのデッカイのに目がいっちゃけどね…

へぇ~こうやって鉄道移動しながらの
車窓から見えるっていうのがいいよねぇ♪

う~ん、思った以上に立派なお城じゃん!!

唐津駅到着時に向こうにいた
ハデハデな電車…
アッ!! 電化されてないねぇ
ディーゼル車だよねぇ
確か、向こうのに乗る時は
Suicaは非対応なんだよね

ということで、乗車してきた
電車を見送りましてね

改めまして 唐津駅です。
結局のところ…
10:30 福岡空港 発
(福岡市地下鉄空港線 / 筑前前原行)
11:17 筑前前原 着
11:18 筑前前原 発
(JR筑肥線 / 西唐津行)
11:57 唐津 着
ということで、当初予定通りでの
唐津到着となりました(笑)
(一本早くても一緒だったじゃん!!)

ホーム下へ

改札口へ この辺りに
Suica対応 / 非対応駅 についての
案内があったのですが…
すみません撮り忘れでございます…(汗)

改札の外にお店がいくつか
入居するエリアがありまして
お土産なども売っていました。

唐津観光案内所があります。
そう 「唐津くんち」があるんですよねぇ~
この展示場もあるということで
当初考えていたよりも
唐津って… めっちゃ面白そうですよぉ~!!

それでは、次回は
唐津駅周辺を歩いて移動したいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 02 JL307便 羽田発 福岡行き フライト (1日目) 編
TOP [北九州 旅行記 目次]に戻る
NEXT 04 唐津駅周辺 石像恵比寿像 散策 (1日目) 編

