タヌキ猫です。
ウラジオストク旅行記
38 JAL424便 ウラジオストク - 成田 フライト (3日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年03月01日
*一部撮影した順番と異なります。
いよいよ ウラジオストクから成田への
帰国となります。

2時間15分のフライトということで
短い距離ではあるのですがどんなフライトとなるのか
楽しみですね。
どうぞ、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
☆JAL国際線☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
🔍「成田(NRT) ウラジオストク(VVO)」

15:15 搭乗開始予定時刻でしたが
少し早めにスタートしたかと思います。

階段を降りていく感じなんですね
あんなところに警備員さんいるんだぁ

搭乗橋からだと、搭乗するシップを
しっかりと見てやれないのですが…

アラッ、オーロラさんだねぇ

ウラジオストク国際空港の文字が
見れたので撮ってみました。

さぁ、進みましょう


ホント絶滅危惧種となってきました
機番プレートですね
就航初便となったJL423便と同じ機材にて
帰国するんですね

ビジネスクラスを過ぎまして

エコノミークラスへ

ちょっと出発前に翼であったり

だいたいこの辺はいつも通りではありますが

安全のしおりは大事だから

しっかりね

イヤホンですね、昔の補聴器型
じゃないですからね

このコントローラーが懐かしいところですが

うわぁ~なんだろうこの時代を感じさせる
クルマは…現役だなぁ

携帯品 別送品申告書を事前に頂いたのですが
これ、随分と紙薄くなったのねぇ
定刻15:35 ドアクローズ
15:37 プッシュバックとなりました。

K側にてターミナルが見えますので
お手振り見えるかなぁ

向こうにはロシア国旗を含めて
旗が並んでいますね

さぁ、そろそろでしょうかね

ありがとうございました!!
またJALの翼でウラジオストク来ますから!!

向こうでもお手振りしてくれていますね

なかなかレアなのを見ることができた
ウラジオストク国際空港ですね

さぁ、間もなく滑走路ですね

RWY25L になるのかな

滑走路へと進入しまして

15:47 ウラジオストク国際空港 離陸






水平飛行となりましてベルト着用サインが
消灯したのち

機内食となりました。
どうしても2時間ちょっとのフライトに
なりますので
どんなんが出るのかなぁ~
と思っていたのですが
弁当箱タイプになっておりまして

へぇ~「ちらし寿司」に
「抹茶ワッフル」だってぇ♪
結構、豪華にしてきたよねぇ♪
テンション上がっちゃいましたもの(笑)

食後に温かいお茶を頂きましてね

ホント、すぐ日本上空なんですよね


一旦太平洋側へと出まして

ぐるーっと旋回して

鹿島上空かな


あそこに鹿島サッカースタジアム
見えるしねぇ

意外とアップで撮ってみたりして(笑)

霞ヶ浦


おそらくは茨城空港ですね
百里基地と書いた方が分かりやすいかな?

左手前方に見えるは

筑波山

あの眼下に見えるのは阿見アウトレットモールかなぁ


あの滑走路ってどこのだろう…
竜ケ崎の飛行場だろうかねぇ


さぁ、坂東太郎(利根川)ですので
間もなく着陸でしょうか

成田山新勝寺が見えますね

あぁ~この辺り、ご無沙汰してるなぁ

なんて思っているうちに

向こうに見えるの「東雲の丘」ね

定刻16:50到着予定のところ
16:40 RWY16L 着陸

駐機スポットへと向かいます。

アメリカン航空と並ぶ鶴丸

やっぱりタヌキ猫なんかは
この鶴丸の並んだ光景を見ると
日本に帰ってきたなぁ~って思える瞬間

サテライトを過ぎて

本館に駐機するのかなぁ~と思ったけど
どこまで行くのかなぁ?

オッ!! 嵐ジェットいんじゃん!!!

反射させちゃってゴメンなさいね

このまんま本館側には行かなそうね
スポット空いて無さそうだし

嵐ジェットを

ぐるーって回り込んで

沖止めなんだぁ

嵐ジェット捕まえるの大変なので

駐機スポットに入るまで

アップで撮ってみたりね(笑)

もう、搭乗橋かかっているので
全体は撮れないけどねぇ
16:46 駐機スポット 到着

まもなく、嵐ジェットとの間に
JAL機が入ってきたので
ナイスタイミングでしたねぇ♪
この便、ウラジオストク初便搭乗の
お客様が多かったこともあって
JAL サプライズでもしたのかな?(笑)

ということで、沖止めですので
バス移動ですね
タラップを降りまして

連絡バスへ

全体を撮ってやれないけど
ウラジオストクからありがとう!!

しかも往復共にJA310Jだったからねぇ


あらぁ~なんか無言ながらも

JALからハワイへ来ちゃいなよ!!
っていうお誘いにしか映らない(笑)

バスターミナルへと到着しまして

入国審査場へ

検疫付近が混雑していたものの

何事もなく

出て来れましたね

いやぁ~短い旅程ながらも
2泊3日のJALの翼で行く
ウラジオストク旅行
駆け抜けてきましたね!!
これにて旅行記本編は終了となりますが
次回は、ウラジオストク旅行に際しての
「備忘録」として気になった点などを
まとめてみたいと思います。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 37 VVO 制限エリア + Primorye Lounge (3日目) 編
TOP [ウラジオストク 旅行記 目次]に戻る
NEXT ウラジオストク旅行 備忘録
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[アジア 中東エリア / Asia Middle East area 目次]に戻る

