タヌキ猫です。
ウラジオストク旅行記
29 ウラジオストク 中央広場 夜景 (2日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年02月29日
*一部撮影した順番と異なります。
ストゥディオ STUDIO でのディナーを楽しみまして
ちょっと夜景を楽しんでからホテルに
戻りたいと思います。

ちょっと中央広場方面に行ってみましょうか
どうぞ、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
☆JAL国際線☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
🔍「成田(NRT) ウラジオストク(VVO)」

ん~まだ夜景には早すぎるかぁ~
ということで反転しまして

スヴェトランスカヤ通りをスポーツ湾方面へ

スポーツ湾へとやってきました♪
さすがにスポーツ湾での夜景は前日に
楽しんでいますので
この時期だからこその凍り付いた海を
見ておきました(笑)

あぁ~場所によっては地面見えてるんだぁ
ってこの辺りは岸の方なんですけどね

ちょっと気になる世界時計ネタ…
ピンボケではあるのですが
大概、海外にスマホ持っていきますと
現地の電波拾うと自動で現地時間が
皆さん、表示されませんか?
タヌキ猫も最初はすっかりその頭で
いたのですが、ウラジオストク空港で
電源を入れたときから
表示は日本時間のままなんだよねぇ
んなもんで、空港から市内へと移動する
バスの中で、あれぇ~時間おかしくね?
ってなったんですよねぇ
結局のところ、やはりウラジオストクと
時差+1時間ですので
時間を見るときは世界時計の画面を開いて
見るようにしていたのですが…
ちなみに、この1週間後に訪れたドイツでは
自動的に現地時間が表示となっていたので
もしかしたら、ウラジオストクでの時間表示
お気を付けになられた方がいいかも
ということで写真アップしてみました。

また、結構、凍った海面を歩いている人って
多いのねぇ~
あんま遠くまでは行く気になんないけどなぁ

ということで、戻る道すがらは

噴水通りへ

やっぱり、青のイルミネーションは…

目がチカチカしちゃうよねぇ

なんてやっている間にイイ感じに
暗くなってきたので中央広場へ

今朝方訪れたときは、すっかりと雪に覆われて
いた中央広場ですが、雪無くなりましたね。

やっぱりこの教会は建設中なのかなぁ

ということで、中央広場のライトアップ

ん~後ろのヨーロッパ調の建物は
存在感があるんだけどなぁ
ちーっとばかし、物足りないライトアップかなぁ

だって、ロシア政府関連庁舎の
ライトアップこんなんだでぇ~

オケアン通りを上がっていきまして
宿泊先ホテルである
シビルスコエ ポドヴォリエと戻るのでした。
次回は滞在3日目となります。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 28 ストゥディオ STUDIO ディナー (2日目) 編
TOP [ウラジオストク 旅行記 目次]に戻る
NEXT 30 シビルスコエ ポドヴォリエ 朝食(2) (3日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[アジア 中東エリア / Asia Middle East area 目次]に戻る

