タヌキ猫です。
今回は水上 草津 温泉旅行記
9 草津温泉 櫻井 宿泊記 (2・3日目) 編
をお送りします。
*撮影日:2018年05月29・30日
*一部撮影した順とは異なります。
草津温泉と言えば、ここ「櫻井」か「一井」かと
タヌキ猫は思っていまして、今回片方の
「櫻井」の方に宿泊する機会ができて良かったです♪
そんな草津温泉「櫻井」の宿泊記の模様を
お送りします。
今回の記事に櫻井宿泊分をまとめてアップします。
それでは、どうぞ草津温泉「櫻井」をお楽しみください♪


草津温泉「櫻井」に到着したのは14:30すぎ
ホテル正面玄関/車寄せまでそのまま車を
入れまして、一旦同乗者と荷物を下ろします。
車は自分で係員のいるところまで移動させる
必要はありますが、荷物は雨の場合には
濡れなくていいかもですね。


この湯もみ板の感じもいいんじゃない♪
貸し出し用雨傘の準備も多くていいですよね♪


フロントでチェックインを済ませます。
今回のプランは14時から
チェックインが可能なプランでした。


それにしても立派なホテルですよね~


ホテルの中に湯畑作っちゃっていますから


お茶室なんかもあったりして…


この吹き抜け感もステキです♪


お部屋へは、仲居さんが案内してくださいますので
それまではこちらでドリンクサービスを受けます。


17時までのサービスですが、りんごにウーロン茶と
おまんじゅうのサービスです。


早くに到着となりましたが、結構宿泊されるお客様
がいらっしゃるようで仲居さんがテキパキしてましたね。


館内の案内と夕食&朝食の説明を受けます。


やっぱり草津温泉ですから「温泉」が楽しみですよね♪
14:00-翌10:00の入浴時間ということで
深夜でも夜通し大浴場に入れるのは
嬉しいですよね♪
西の河原源泉 万代鉱源泉 わたの湯源泉と
楽しむことができます。
ホテル櫻井独自のサービスとしてホテル内にて
湯もみショー&櫻太鼓ショー(20:20~)が行われる
のが楽しみですね。
夕食は17:30-20:00
朝食は07:00-09:00
売店は07:00-10:00/15:00-21:30
となっています。


あとは湯畑散策の送迎バスもあるんですね♪


お部屋へと案内していただきまして


本日のお部屋ですね。


どんなお部屋か楽しみです♪


今回チョイスしたのは
本客殿/バス・トイレ付その他/
眺望指定なし/2名1室の
和洋中バイキングプランです。
全然、これで十分ですね♪






眺望指定なしですからね、でもいいんじゃない


ポットのお水の用意は嬉しかったですね。


お風呂セットの準備も
浴衣のサイズを選べるようになっており


タヌキ猫はこんな感じかな。しいていえば
タオルの薄さが気になったところ


ちなみにですが、廊下にも浴衣のサイズを
自由に選んでもらえるように
各種サイズの準備がありました。


バス/トイレの水回りですね。お風呂は
大浴場に行っちゃいますからね。


ボトルウォーターのサービスと茶菓子ですね♪


ここで夜行われるショーが楽しみですね。


アラッ春夏秋冬いつでも見どころがあるって
いうことなのね。ウマいじゃん(笑)


送迎バスもあるのですが、歩いて
草津「湯畑」まで行ってみることに。
それでは草津観光へと繰り出しましょう♪
ということで、草津観光を満喫してきたタヌキ猫


再び「櫻井」に戻ってきたのは17時すぎ


17時半から夕食バイキングスタートということで
17時半のスタートでお願いしていたので会場へ


ピンボケにて失礼しますが、夕食のチケットを見せて
係の方が席に通してくれるスタイルです。


それでは、夕食バイキングを選びに
行きたいと思います♪


サラダコーナー


スイーツも色々とありますね♪




ラクレットチーズ???


うわぁ~マジかぁ~あれやってくれるんだぁ♪


具材を選んで


ラクレットチーズをとろ~り♪


和豚もち豚を焼いているのを見れますし


ピザなんかもあります。


天婦羅を揚げているのを見れるのもイイじゃない♪
タヌキ猫的にはシイタケの天婦羅大好きですので
もう、これだけで十分ですね(笑)


お寿司なんかも握ってもらえますし


釜めしには驚きましたね!!


中華コーナーも美味しそうな料理がたくさん♪




お刺身もあったりと、色々な種類がありました♪
やっぱり、結構作っているところがみえる
ライブ感、これがすごく良かった!!


いや~美味しかったなぁ♪
食べても美味しいのはもちろんのこと
見て楽しめるっていうのは櫻井ポイント高いです♪


こんな感じで朝食時間だったり精算時間の
混雑状況を書いておいてくれるのは
利用する側からすれば、嬉しいですよね。


素晴らしい夕食を頂きまして、お風呂へ♪


こちらの櫻井は男女入れ替えはありません。


脱衣所は昔ながらの脱衣かごにて、
少しでもいいから鍵付きロッカーを
用意してくれるとありがたいかな。
洗い場は、横一直線にずらっと並んでいました。
大浴場は横に長くなっており、
熱いからほどほどまでの
温度があります。
外に露天風呂がありますが、もうちょっと広くても
良かったのかなぁ…。
露天風呂は濁り湯ですので、足もとが見えづらいです。
でも、泉質はさすがは草津温泉!!もう最高♪


そりゃ~15年連続1位になるわぁ(笑)
サウナがないのが残念だったかなぁ…
あと、一つもったいないのは、髭剃りの置き場所ね
入口に入ってすぐのところにあるのですが
オヤジさん達、洗面台にないとウロウロするんだよね。
んで、結構タヌキ猫が聞かれましてね…
いや、その格好で向こう行ったらマズいでしょ
っていう場面、何回か見ました(笑)


いや~でも、色々な面で素晴らしいサービスだったりを
感じることができまして、その良さはタヌキ猫も
感じましたね♪
だって、また機会があったら来たいですもの♪
夕食&温泉と楽しみまして、このあと湯畑の夜景を
見に行こうと散策しましたが、その模様は次回にします。


ホテルに戻ると20:20からのショーが始まっており
盆踊りみたいのをやってたのかな


湯もみも櫻井独自でありまして、お客さんも
参加できる感じになっており
最初の方だと売店で使える割引券がもらえた
かなと記憶しています。


櫻太鼓ショーもすっごい迫力!!
この迫力を間近で見れるんですから
そりゃ~スゴイですよ♪
これはぜひ!!体感してください。


ショーのあとには、ドドォーっと売店に
お客さんが流れまして
いや~実に櫻井さんの見事な戦略(笑)
多分に漏れず、タヌキ猫もお買い物


ホテル櫻井の温泉まんじゅうも美味しかったですし
清月堂の甘納豆も売っていました♪
この栗の入っているのも美味しかったですし
和風ぴーかんなっつも良かったです。
どれもお薦めのお土産ですね!!
ちなみにですが…結構、櫻井さん試食にどうぞって
この温泉まんじゅうをくれるんですよね…
先ほど頂きましたのでって言っても
どうぞどうぞって(笑)
その羽振りの良さは最近の温泉宿じゃないかも


温泉宿独自の商品もいくつもあるのが
特徴的でしょうかね。
このサイダーもそうですね♪
いや~実に満足したホテルでしたね!!
ぐっすりと休んで翌日3日目ですね
早朝から温泉を楽しみまして…


朝食会場は7-9時とのこと


朝食では席は自由となっています。
開場からすぐの方が空いているとのこと


また、朝食も色々とあるんですよね♪
フレンチトーストだって♪


果物もバナナなんか皮を剥いてあるし


ウインナーとかは定番かな


お漬物など和食がメインかな












お赤飯もあるんですね♪




中華だったり


パン


サラダバー


ハム 玉子焼きは定番といった感じかな


牛乳もすぐ北軽井沢ということで、
北軽井沢産のものが用意されていました。
しぼりたてのジュースっていうのもありましたよ♪


ということで、結構朝から充実した内容に(笑)
いや~朝食も色々とありますよね


お赤飯も美味しく頂きました♪
食後の腹ごなしも兼ねまして早朝散策の模様は
夜景同様に次回一緒にアップしますね。


今回の旅行は当初、水上温泉に1泊のみの予定
だったのですが、あと1泊泊まれそうということで
草津温泉を追加してみましたが…
草津白根観光ホテル櫻井 すっごくイイ!!
草津温泉に宿泊するなら「櫻井」
ここは要チェックですよ♪♪♪
詳細等は、公式サイトをご覧ください。
実に素晴らしいホテルに巡り会えました♪
次回は、草津温泉「湯畑」を中心とした
夜景と早朝散策の模様をお送りします。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 8 草津温泉 観光 (2日目) 編
TOP [水上 草津 温泉旅行記 目次]に戻る
NEXT 10 草津温泉 湯畑 夜景+早朝散策 (2・3日目) 編

