タヌキ猫です。
今回は水上 草津 温泉旅行記
2 中禅寺湖 大使館別荘記念公園 散策 (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日:2018年05月28日
*一部撮影した順とは異なります。

華厳の滝をあとに、中禅寺湖へとやってきました。

いつもは湖畔を走って通過が多かったのですが
今回はイギリスとイタリア大使館の別荘記念公園
を訪ねてみたいと思います。

写真は男体山ですね。
それでは、続きをお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


それでは、歌ヶ浜駐車場をあとに
大使館別荘記念公園まで
歩いて行きます。
イギリス、イタリア共に近くに駐車場は無く、
ここ歌ヶ浜駐車場が最寄りの
駐車スペースとなります。
こちらは無料駐車場となっています。

さぁ、どんな姿を見せてくれるでしょうか♪
イギリス大使館別荘記念公園までは徒歩にて
約10分の距離です。

ナナカマドかな

いや~いい雰囲気ですよね♪
避暑地ということもあって、涼しい風が流れていました。

案内表示もしっかりとありますね。

一部、道路と並走しますが

ここからは、車道と分かれまして、
ほぼ歩道となります。



標高1,278mになるそうです。

ここで道は二手に分かれます。

右手に進むとイギリス大使館別荘記念公園へ
左手に進むとイタリア大使館別荘記念公園へと
続く道になっています。

タヌキ猫は先に、
英国大使館別荘記念公園を訪れることに♪

ちなみに、こちらは
東京/千鳥ヶ淵(半蔵門かな)にあります
英国大使館なのですが、ここ中禅寺湖の
別荘記念公園はどんな姿を見せてくれるでしょうか。


入口が見えてきました。

うわぁ~この「黒」の外観はインパクトありますね。

ステキな造りですよね。

中へと行ってみましょう。

開館時間等の案内ですね。
09:00-17:00まで4・5・11月の月曜日は
休館となるそうです。

拝観料は英国大使館別荘記念公園のみは200円で
イタリア大使館別荘公園とセットだと300円だそうです。

靴を脱いで、スリッパに履き替えまして、いざ
英国大使館別荘記念公園内を歩いてみましょう♪
入口には、さりげなくエリザベス女王の写真
が飾られていますね。

英国・イタリアの大使館別荘記念公園の
パンフレットが置いてありました。

うわぁ~、もうこれだけで画になる♪

窓越しだと、こんな中禅寺湖の風景を
見ていたんですねぇ~

英国外交官アーネスト・サトウの生涯を紹介してたり

奥日光の紹介が展示されています。

暖炉がステキですよね♪

ムラサキヤシオ ところどころで見ることができました。

2Fへと上がってみると

英国文化の紹介展示があったり

英国文化に触れるということで
紅茶とスコーンを楽しめるスペースがあります♪

英国大使館別荘記念公園を訪れた
絶対食べてみよう!!と思っていました♪
お値段は…少々お高いですが…

せっかくの旅行ですからね♪

また、ここから見る中禅寺湖もステキでしょ♪

スコーンの食べ方なんかを紹介した案内もあります。


このランチョンマットもステキな感じじゃない♪

タヌキ猫がオーダーしたのは
駐日英国大使館オリジナルスコーン
-ジャムとクロテッドクリームを添えて- と

紅茶(ヨークシャーティ)のスコーンセット(1,500円)
をチョイス♪
スコーンと紅茶はいくつか種類があります。

もう、食器もステキでしょ♪♪♪

お味もオーストラリアで食べたスコーンとは別物で
上品な味で大満足♪

量的に少ないかなって思いましたが、
いやいや、結構お腹にずっしりときますよね(笑)

食後に、吉永小百合さんがJR東日本の
大人の休日倶楽部のCMでここから撮影した
ということで

同じアングルから楽しんでみました♪

1Fへと降りてきまして、庭へと出てみたいと思います。


このままイタリア大使館別荘公園へと行けるみたいですね。

いや~この外観の感じからすると質素な感じがした
英国大使館別荘記念公園でしたが、中では
英国大使館エグゼクティブ・シェフのレシピによる
スコーンを楽しめるなど、
ぜひ、立ち寄って頂きたいスポットですね♪

ここから見る中禅寺湖もなかなかステキでしたよ♪

さぁ、英国大使館別荘記念公園の

お庭を通る感じにて


イタリア大使館別荘記念公園へと続く道
にアクセスすることができます。

5分と歩かない距離にて

アラッ、この辺りの紅葉もステキですね♪

イタリア大使館別荘公園に到着です。

また、英国大使館別荘記念公園とは違った趣ですね。
チケットは先ほどの共通券にて入場です。
靴を脱ぐ必要はありますが

さっそく中へと入ってみましょう♪

まずは2Fから

この窓越しからの中禅寺湖がステキですよね。

寝室に使われた大使の間ですが


やっぱり、この窓枠を入れての写真
撮りたくなります(笑)


歴代の駐日イタリア大使の写真ですね。

再びの1Fへ
壁には様々な模様の杉皮が
張り巡らされた書斎があります。

イタリア製生地のソファに腰掛けながらの一枚。
いい雰囲気でしょ♪

なんか中禅寺湖っていう感じがしないけど…

いや~こんな素敵なスポットがあっただなんて

大使が使用した食器が並ぶ食堂の再現や

ちょっとした食事を頂けるスペースもありました。

この天井の感じも実にステキでしたね♪

ちょっとお庭に出てみましょうか

また英国大使館別荘記念公園とは違った趣にて

いや~これもステキだよね~♪


この森に囲まれているような感じが
一層美しさを感じさせてくれるのかも

同じ敷地内には

国際避暑地歴史館として副館がありますが
こちらは館内撮影禁止となっています

再び、歌ヶ浜駐車場へと戻って来ました。
時間があれば、近くの立木観音なども参拝してみたかった
のですが、こちらはまたの機会に…
英国大使館別荘記念公園並びに
イタリア大使館別荘記念公園についての
詳細は栃木県のサイトをご覧ください。
英国大使館別荘記念公園・イタリア大使館別荘記念公園
・中禅寺湖畔ボートハウスについて
ということで、次回はさらに進みまして
竜頭の滝 戦場ヶ原 湯滝と巡りたいと思います♪
どうぞ、次回の更新も楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 1 日光東照宮 華厳の滝 (1日目) 編
TOP [水上 草津 温泉旅行記 目次]に戻る
NEXT 3 竜頭の滝 戦場ヶ原 湯滝 (1日目) 編

