広告 関東

日光東照宮 華厳の滝 編

タヌキ猫です。

今回は水上 草津 温泉旅行記
1 日光東照宮 華厳の滝 (1日目) 編 をお送りします。

*撮影日:2018年05月28日
*一部撮影した順とは異なります。

日光東照宮のお色直しも終わりまして
どんな姿を見せてくれるかが楽しみですね♪


日光東照宮の駐車場へと
到着したのは08:00すぎ

8時から日光東照宮は拝観ができますので
さっそく行ってみましょう♪
(駐車料金/600円 Cash only)


日光東照宮宝物館を横を通って行きます。
前に来た時は、ここに、天然水かき氷のお店が
あったように思いますが…
(徳次郎の天然氷ですよね)


まだ、花が咲いている時期に来れて良かったです♪
それでは、続きからお色直しを終えました日光東照宮と
華厳の滝とお楽しみください♪

日光東照宮 公式サイト

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


日光東照宮前の参道ですね。
ここでは、秋の例大祭や、
流鏑馬なども行われますよね。

一度、流鏑馬を開催している時に、
世が世なら 徳川 第18代将軍
御当主を見たことがありますね。


この立派な石鳥居には「黒田長政」
の名前が刻まれており

結構、東照宮造営にあたって、寄進されたものが
至る所にあるんですよね。


東照大権現の名が刻まれた下を通りまして


五重塔、実に立派なものでして


中もちょこっと
見学できるようになっているようでした。


まずは、入場チケットの購入ですね。
写真左手に見えるのがチケットブースです。


東照宮と鳴龍などを体験できる拝観券
(1,300円/Cash only)を購入


表門でチケットの確認が行われて入場です。


描かれている象は、
まだ日本人はこの時代見たことがないんですよね。


神厩舎ですね、この日は馬はいませんでしたが
ここで有名なのが


見ざる・言わざる・聞かざるの「三猿」ですね♪
こちらもお色直しでキレイになりましたよね♪


猿の一生が描かれているんですよね。


オッ!!陽明門が見えてきましたね♪


この石畳のどれだったけなぁ…一つだけ違う石があって
そこにたつと、陽明門と北斗星が一直線上に
結ばれるんですよね。


東照宮に来たら、注目しちゃうのは 灯篭
これ、みんな大名家からの寄進なんですよね。

あの石ではない銅製のものは


伊達政宗公寄進のものですね。


他の石灯篭にも名前が刻まれており


置いてある位置にも意味があるみたいですね。


階段を登りまして


陽明門です!!
うわぁ~すっごい綺麗で豪華な姿を
取り戻しましたよね~


東照大権現の号と共に葵の御紋が散りばめられており


今でも、当時の威厳を感じさせられるような
華やかさですよね♪


陽明門を守るように鎮座していますが


柱の模様にご注目


左手前だけ模様が逆でしょ?
これをもって未完成の門ということにして
未来永劫続くようにという願いが
込められているんだとか…
(完成したら、あとは朽ちるだけという意味でね)


スッゴイ細かい細工ですよね。
やっぱり黒漆に金が一番映えますよね。


ここにも龍が描かれています。


日光東照宮は、もう何度となく訪れていますが


何度来ても飽きないですね。


拝殿ですね。修理中のようです。


神輿舎 3基の神輿があります。


この先に「眠り猫」がいます。


江戸幕府 初代将軍 徳川家康公の霊廟へと続く
階段の前にあるのですが


ねっ、寝てるでしょ?こちらが「眠り猫」です。


そのすぐ後ろには雀が描かれており、鳥が居ても
寝ている猫ということで「天下泰平」ということですね。


坂下門をくぐって


奥宮を目指します。


結構、階段がキツイんですよね。


人の人生は重荷を負うて
遠き道を行くが如し
急ぐべからず

東照宮御遺訓

確かにその通りですね。


奥宮へとやってきました。


この奥にありますのが、徳川家康公のお墓ですね。


芝 増上寺の徳川歴代将軍の霊廟と異なりまして
当時のまま、今にその姿をとどめています。


今でも、遠く江戸城を見守るようにお墓は東京を
向いています。

確か、江戸城の鬼門も守るという意味合いで日光
に霊廟を建てたんですよね。


叶う杉で近くに願叶鈴が売っているんですよね。


奥宮をあとに


拝殿へ、くつを脱いで上がります。
中の撮影はNGですのでありませんが、
実に立派な装飾となっています。


それでは、拝殿をあとに


陽明門をくぐりまして


本地堂へ


こちらの修復はされていませんが、これもお色直しをしたら
相当、綺麗なものなんでしょうね。


こちらの本地堂内にて「鳴龍」を体験することができます。
天井には大きな龍の画が描かれており、お顔の下のみ

音が大きく反響することから
まるで、龍が鳴いているようだっていう
アレですね。

ホント、人が少ない時に聞けたので
鳴いているように感じました。


本地堂をあとに、再びの陽明門を一枚♪
確か、陽明門すぐのところの灯篭は
御三家による寄進だったと思います。


いや~お色直しをしてから初めての東照宮でしたが


やっぱり陽明門は素晴らしかったですね♪♪♪


石鳥居をくぐりまして
戻るのですが


このころにはお土産屋さんも開いていました。


時間があれば、二荒山神社とかも
巡ってみたかったのですが…

このあと、中禅寺湖を抜けて、
水上まで移動ですからね。


こちらの宝物館も気になるところですが…

一路、車は日光東照宮をあとに、いろは坂へ



華厳の滝へとやってきました♪
(有料駐車場/310円)


華厳の滝を真正面に見るのには、
エレベーターで下に降りる必要があるんですよね。

華厳滝エレベーター オフィシャルページ


入場券を購入しまして(550円/Cash only)


エレベーターへ


エレベーターのドアが開いた瞬間、
ヒヤッとした空気が広がりまして
ちょっと、下も滑りやすいかしら


もう、華厳の滝もすぐそこですね♪


観瀑台です。


おぉ~華厳の滝だねぇ~この迫力も
何度見ても素晴らしいものですね♪


観瀑台の後ろにも、
チョロチョロと滝はあるのですが


この迫力は見ておかないとね♪
結構、日光/中禅寺湖エリアに来ても素通り
っていうこと多いですからね。


それでは、再び華厳の滝エレベーターで上へ


ニャッ!!猫発見(笑)


華厳の滝エレベーターで下に降りなくても
華厳の滝を見ることができますが


やっぱり下から見た方がイイっていうのは
見比べて頂けると分かるかと思います


焼き団子のお店があったり


昔からの売店もありますね。


中禅寺湖へと向かう途中の「たまり漬本舗」に立ち寄って


漬物も買ったのですが


チーズたまごっていうのが気になっちゃってね(笑)


アッ普通のお菓子だったのね(笑)
でも、美味しくいただきました♪


日光自然博物館って一度も訪れたことが
ないのですが…(汗)

次回は中禅寺湖畔に車を止めて
イギリスとイタリア大使館の別荘記念公園を
訪ねてみたいと思います♪

どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV -
TOP [水上 草津 温泉旅行記 目次]に戻る
NEXT 2 中禅寺湖 大使館別荘記念公園 散策 (1日目) 編


[関東 / Kanto エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-関東
-, , ,