タヌキ猫です。
シンガポール旅行記
08 アラブストリート 散策 編 (2日目)
をお送りします。
*撮影日 2023年11月09日
*一部撮影順とは異なります。

シンガポール旅行 2日目となりました。本日は早朝より徒歩移動にて 宿泊ホテル V ホテル ラベンダー から徒歩圏内にあります アラブストリート 周辺を散策してみたいと思います。
余談ではございますが… このマーク 昔のマツモトキヨシのロゴだよなぁ~ってずーっと気になっちゃって(笑)今も使っているのかしら? 確か MRTのロゴでしたよね


ということで 宿泊先ホテル V ホテル ラベンダー を出発


ホテル前の 大通り Victoria St を Bugis(ブギス)方面で歩くことに だいたい10分くらいだったら、歩いちゃった方がラクだよねぇ この日のシンガポール天気予報は 雨60%予報 31℃ ずーっと降っているような雨じゃないだろうから、なるようにしかならんかな(笑)


アラブストリート エリアへとやってきたかな


なんか、ご当地横断歩道っていうか ケアンズで撮って以来 無性に気になってしまうところ(←旅行ブログやってるとそういうの気になるのよ)


立派なモスクがありますねぇ


歴史を伝える案内板かしら


へぇ 昔ながらの造りっていうか、台湾でも見かけるような造り なんといっても シンガポール 多民族国家ですからね


立派なモスクがありました。 サルタンモスク Sultan Mosque


アラブ人街を代表するモスクなんだそうで 靴を脱ぐこと


半袖露出NG (入口にてガウンの貸し出しあり)


一般の方の入場も条件を守ればOKとのことでしたが、祈りの時間と重なったかなぁ~と思ったので外観のみとしました。


近くのストリート沿いの建物には アート作品がいくつもあるそうなので、散策がてら見てみたいと思います。


この辺りなんか、昔のシンガポールの雰囲気を感じさせるよねぇ~なんて勝手に連想(笑)


この辺りは 夕方とか来るともっと賑やかなのかなぁ ってただ今8時前(笑)


振り返ってみての サルタンモスク は荘厳でございました。


場所によっては 早朝営業をしてるのかなぁ っていう店舗もありましたが、ホテルにて 済ませてあるものですから、ゴメンナサイ素通り


この辺りからの 商店をいれてのスルタンモスクがステキかなぁ♪


うんうん、この辺、アジアに来たっていう感じがするよね


この壁画が結構リアルでねぇ どこまでが画なんだろうかなぁ~って みんな画よなぁ(笑)


このエリアは 昔ながらの建物が身を寄せ合って立ち並んでいる印象


この奥の ハジレーン HajiLane と呼ばれるエリアにも壁画アートがあるんだとか


ちと路地裏感があるところですが


この辺なんか、親近感があると思ったら ウルトラマンでした(笑) 他にも日本アニメをモチーフにした画がどこかにあるはずだったのですが… 見つからんかった…


まぁ、旅って すべてが万事うまくいくもんじゃないからねぇ それも一興


今を楽しみなさいっていうことよね


にしても… もうちょっとお店が営業している時間で訪れられたら良かったかなぁ


やっぱり 建物の造りを見ちゃいますでしょうかね


ということで HajiLane のアートを見ながらでした。


昔ながらの建物も残るところ


なんか画の雰囲気が良かったので一枚撮ってみました。


もうちょっと周辺の壁画アートを楽しみたくてね


こちらは スルタンモスク周辺にあった 大きな壁画アート どこか温かみのあるタッチでステキですよね♪


それでは、スルタンモスクのある アラブ人街をあとにしたいと思います。


スルタンモスクをバックに


まさに シンガポールの今と昔が混在するような画でしたね


次回は ブギス/Bugis 駅 から ラッフルズプレイス/Raffles Place 駅まで移動したいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 07 スーパーマーケット FairPrice Kitchener Complex 編 (1日目)
TOP [シンガポール旅行記 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[アジア 中東エリア / Asia Middle East area 目次]に戻る

