タヌキ猫です。
モルディブ旅行 備忘録 (旅行計画参考)として 今回の「モルディブ旅行」における
タヌキ猫が気になった点をピックアップしたいと思います。
タヌキ猫が訪れましたのは
2023年11月16日から11月21日にかけて 4泊6日で訪れました。
旅行期間中の平均気温は 30 / 25 ℃ といったところ
暑さ対策 ならびに 日焼け対策は必須でしたね。
どうぞ、続きをご覧ください。
先にお断りしたいところ としましては
モルディブのリゾートの場合 1島につき 1リゾートというスタイルが多く
ホテル選びで大きく左右されるのかなと思います。
今回 タヌキ猫が選びましたホテルは
グランドパーク コディパル モルディブ でございます。
(グランド パーク コディパル / Grand Park Kodhipparu)
もう モルディブ最高!!! と言わしめるほど 素晴らしいホテルでした。
以下 モルディブ関連の情報としましては
グランド パーク コディパル / Grand Park Kodhipparu
滞在時のものとなりますのでご了承くださいませ
治安について、空港から 専用ボートのみでアクセスとなっており
宿泊者以外はアクセスできませんので、治安はとても良かったです。
日本との時差は モルディブ -4時間 経由地 スリランカ -3時間30分となっています。
日本が 7時ならば モルディブは 3時 スリランカは 3時30分といった感じ
モルディブとスリランカでも -30分の時差がありましたね
訪れた時期 (11月中旬) の 日の出/日没時刻は 17:51/05:49 でした。
モルディブにおける通貨は「ルフィア」レートは 1ルフィア=9.85円でした。
ただし、リゾートにおける通貨は USドル でしたので、現地通貨を一度もみることなく
また両替することなく過ごすことができました。
食事のおいては オールインクルーシブ ではございますが
到着時に アテンドスタッフの方から注意点として すべてが対象ではない
ということは言われましたね。印がないのは対象外だよ ということで
この点は 注意する必要があるのかなと思いました。
到着時にアテンドしてくださったスタッフさんとライン交換をすることで
滞在中の手配であったり質問などを受けるシステムにて
時代の流れだなぁ~とちとあたふたしてしまいます(笑)
タヌキ猫の場合は、相方の翻訳機能に助けられたかな…
The Edge (モーニング/ランチ/ディナー)ビュッフェスタイル
Breeze (ランチ/ディナー) ディナーはセットメニュー
Firedoor (ディナー) セットメニュー3コースより (要事前予約 滞在中に手配)
営業時間は多少異なるようなのですが、上記3レストランが食事会場となります。
個人的には The Edge がビュッフェスタイルということで好きでしたね
ギフトショップは意外と営業時間短し バラマキ菓子の扱いなし
浮き輪は持参する必要がありますが、空気は入れてもらえました。
サンセットクルーズは ツアーに込みでしたが予約は到着時に
アテンドスタッフさん経由で手配となりました。これはおススメ♪
スパもぜひ試して頂きたいですねぇ
お値段こそ、いい値段しやがるなぁ~と思いましたが(笑)
この空間、そして内容を感じて頂ければ納得できます。
シュノーケリングセット は 無料でレンタル可能
最初は泳げないからなぁ~なんて敬遠していましたが
泳げたらこれほど素晴らしいものってないものですね(笑)
写真にはございませんが、サンゴ礁の海に熱帯魚が入る中で
自分が泳いでいる光景 もうたまらんです(笑)
ここからは 利用した航空会社 ならびに経由地 コロンボ国際空港 について
まずは スリランカ航空 ですね。ワンワールドアライアンスメンバーということで
ワンワールドサファイアステータスホルダー ということもあって利用しましたが
ん~ モニター画面のトラブル多かったかなぁ…
特に復路は酷かった印象ですね。空港到着時(コロンボ マレ)における
疫病対策であろう 殺虫剤散布は これ JALだったらありえないわぁ~という
雰囲気は今も鮮明に覚えているところ、現地当局による指導だとしても
JALだったら、絶対に一言 ことわりがあるところだろうなぁと感じました。
この辺りは感じ方は人それぞれかと思います。
CAさんもかなり迫力(?)がありまして、普段 JALで慣れていますと面喰います。
経由地 コロンボ国際空港について
これは絶対書いておかなければならないのは「トイレ」
特に女性ですが、かつてトイレ利用時にチップを渡す慣習があったそうで
その名残として、今も掃除スタッフが入口に立っています。
今はチップを渡す必要もないところですが、眼圧が強いのよ…
うちの相方なんか、最初怖いって言って戻ってきましたから…
そういうもんだよって言ったところですが、この点はお見知りおきを
空港自体は宗教色が強かったように思います。
また モルディブに行く際に コロンボ経由にしますか? と言われれば
ん~ シンガポール経由で シンガポール航空かなぁ~というのが本音(笑)
マレ国際空港 モルディブの玄関口ですね。一部客引きは見受けられましたが
受け流す程度で大丈夫でしたね。タヌキ猫一行の場合は ツアーということもあり
アテンドして下さるスタッフさんいましたからね。
入国審査も特に心配することなく通過できました。
モルディブ出入国条件としまして オンラインIMUGAの提出が義務となっています。
(入国/出国) 72時間以内 合計2回
現地でも出国72時間以内から手続きする必要がありますので
ネット環境は確保しませんとね
日本出発時においては
パスポート ID写真ページを撮影
到着日 到着便名 座席番号 滞在日数 航空券予約番号 滞在リゾート名
ヘルスインフォメーションとして 黄熱に感染する危険のある国に
過去6日以内に滞在したか
顔写真のアップロード などを登録
モルディブ出発時においては
出発日 航空便名 座席番号
顔写真のアップロードなどの登録を IMUGAアプリで実施しました。
モルディブは ダイビングのメッカになってるのかな?
結構、モルディブ マレ国際空港に降り立った時は日本人多かったですが
そこからは、各島であったりと分かれるので、現地リゾートでは
日本人 1組くらいしかいなかったなぁ
以上が 今回の モルディブ旅行をした上で備忘録として残しておきたい内容です。
ひとくちに モルディブ といっても これだけの島から構成されているということで
ぜひ これから モルディブ旅行を計画される皆様におかれましては
特に グランド パーク コディパル / Grand Park Kodhipparu における
内容にはなってしまいますが、ぜひご参考頂けたらと思います。
次回は タヌキ猫サイト恒例となっております How much? です
どうぞ更新をお楽しみに
タヌキ猫でした。
PREV 29 スリランカ航空 UL454便 コロンボ-成田 フライト 編 (5・6日目)
TOP [モルディブ旅行記 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[アジア 中東エリア / Asia Middle East area 目次]に戻る