タヌキ猫です。
沖縄 美ら海 旅行記 (2021)
03 沖縄海岸国定公園区域 万座毛 散策 (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2021年12月13日
*一部撮影した順番と異なります。
*コロナ禍にて 一部通常とは異なる場面もあります。
十何年ぶり の再訪となりました 万座毛
沖縄海岸国定公園区域 に当たるそうで、あまりにも整備が進んでいて驚きました。
以前来たときは 野ざらしの駐車場が 10台ちょっとくらいあったかくらいでしたもんねぇ
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
☆航空券+宿泊 (JALダイナミックパッケージ)☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
こんなにも 立派な建物が建っていることにビックリですが
見れるところは 見ていきたいと思います(笑)
めんそ~れ ようこそ ですね♪
いやぁ こんな立派な施設が建っていることに恐縮してしまうところですが
まずは 万座毛の見学とまいりましょう
観覧チケットを購入しまして
パンフレットなんかもありましたね
万人に座するに足る毛
時の琉球王国 国王の絶賛した言葉による命名だそうです。
なかなか 万座毛 までは 焦らしてくれるようです(笑)
いくつかの歌碑 句碑 があって
御製が刻まれた碑 もありました。
さぁ それでは行ってみましょう
順路として 案内表示もありますね
さぁ 到着しました 万座毛 です。
いやぁ 何十年ぶりの再訪ですが、変わらぬ風景で良かったです。
歩くルートは舗装もされているので 車イスOKですね
結構 海も見えるところなんですよね
ルートとしては 一周 時計回りなのですが 左手に逸れる順路としては
ん… ん~ なんだろうねぇ コレ
それにしても 随分と立派な建物が建てられましたが
万座毛周辺活性化施設 なんだそう
恩納共同売店であったり
こちらは フードコートになるかな
サーターアンダギー専門店 三矢本舗 は 営業休止中でした… 残念
テラスもありましたね
自動販売機には 万座毛の風景がラッピングされていて
アラッ ご自由にどうぞ という ピアノ もありましたね
SHOP MANZAMO 結構 お土産が充実していました。
改めての 今回の 沖縄 美ら海旅行での 相棒 レンタカー でございます(笑)
次回は お菓子御殿や道の駅に立ち寄りながら 美ら海 / 本部町方面を目指します。
どうぞ 更新をお楽しみに
タヌキ猫でした。
PREV 02 Jネットレンタカー 配車 (1日目) 編
TOP [沖縄 美ら海 旅行記 (2021) 目次]に戻る(編集中)
NEXT