タヌキ猫です。
青森 浅虫温泉 旅行記
04 道の駅 浅虫温泉 + ゆ〜さ市場 (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2025年01月26日
*一部撮影した順番と異なります。
浅虫温泉駅 へと降り立ちまして、すぐのところにあります
道の駅 浅虫温泉 と ゆ~さ市場 という施設に行ってみたいと思います。
浅虫温泉駅周辺には スーパーマーケット はありませんし
コンビニもちょっと離れた箇所になりますので、こちらで
ちょっと 小腹グッズも含めて買っていきたいと思います。
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)
まず 初めに訪れたのは ゆ~さ市場 ですね
道の駅 浅虫温泉 の向かい側にあります。
入ってすぐのところには 多くのりんご が並べられていました。
さすがは 青森ですよね
あとは 産直っていう感じでしょうかね
木箱で販売のりんごは たまたま移動販売だったみたいで
翌日はなかったですね
それにしても ひとくちにりんご といっても これだけの種類 すごいなぁ
酒のつまみ なんかも充実ですねぇ
ちょっと ゆ~さ市場 のアイテムをチェックしてから
御向かいにあります 道の駅 浅虫温泉 へ
こちらには 日帰り温泉施設もあるそうなんですよね
こちらは おみやげ がメインになっている感じかな
りんごソフトクリーム なかなかでした♪
他にもいくつか買ってみましたので、のちほどの回にて
ゆ~さ市場 でも りんごなど買ってみました♪
ホテルにこたつ があるとのことだったので、こたつにみかん
のつもりが 青森ですので こたつにりんご となった次第(笑)
この辺りも、のちほどの回で登場してくるかと思います。
道の駅 浅虫温泉 ゆ~さ市場 ともに駐車場がありました。
ねぶた発祥の地 浅虫温泉 とありますね
さぁ 今回の青森浅虫温泉旅行で宿泊するホテルは 南部屋・海扇閣
あの見えている大きな建物ですね。浅虫温泉駅からもすぐのところです。
ご当地マンホールは やはり ねぶた をモチーフにしているようですね
浅虫温泉のなかでも、大きなホテルになろうかと思います。
こちらの建物は ビール造ってるのかなぁ
ホテル手前の 村井おみやげ店 あまり営業している感じありませんが
結構 個性的なおみやげが見つけられるみたいですね。
次回は 南部屋・海扇閣 にて 宿泊 となります。
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 03 青い森鉄道 青森 - 浅虫温泉 移動 (1日目) 編
TOP [青森 浅虫温泉 旅行記 目次]に戻る(編集中)
NEXT