広告 中部(伊豆) 国内旅行記

土肥金山 温泉砂金採り体験 (3日目) 編

タヌキ猫です。

伊豆 (沼津 堂ヶ島 土肥 三島 熱海) 旅行記
21 土肥金山 温泉砂金採り体験 (3日目) 編
をお送りします。

*撮影日 2021年05月21日
*一部撮影した順番と異なります



旅行 3日目 のスタートは 土肥金山 見学からなのですが
その前にありました 花時計をちょっとみてから(笑)

それでは 続き をお楽しみ下さい。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


なかなか ひなびた温泉 という感じはしてしまいますが
個人的には 好きな温泉でして、実はこのあと もう一度既に来てます(笑)


ということで やってまいりましたのは
土肥金山 江戸時代 金山の採掘が行われていた場所だそうで


観光坑道見学 から 温泉砂金採り体験 までできるそうです。


金山入場料 / 1,000円 + 砂金採り体験料 / 750円 チケットを購入


それでは行ってみましょう!!


改めて チケットを撮ってみました。


金山ってなかなか訪れる機会ってないですからねぇ


土肥金山の説明書きですね


歩きやすいように舗装された道をとおって


若干のシュミの悪さを感じるところですが…


いやいや… 入口からして、ちょっとシュミ悪いかも(笑)


少し薄暗くはなっていますが、進んでみましょう


この辺り、雰囲気出てきましたねぇ


この辺りまでくると、手彫り感を感じるところですよね


人形による、当時の再現が実施されています。


手作業でやっていたんだから、スゴイですよね


といった感じで、坑道内での様子を伺えることができます。


これは、大変だよねぇ


当時は 暑かったんだろうなぁ


金鉱脈っていわれても、イマイチ分かりづらいですよね (苦笑)


黄金館 という建物に行ってみたいと思います。


コロナ禍ということもあって、マスクを着用しているところですが…


土肥金山にまつわる 展示ですね


うわぁ 小判の展示があるぅ♪


御用船なんかも活用していたんでしょうね


千両箱の重さを体感できるコーナーもあります。


慶長小判 ともなると 立派なものですよねぇ
改鋳 が 元禄8年 とありますので、五代綱吉公の御代でしょうか。


世界一の巨大金塊を触れるっていうのもありました。


いやぁ~ これで一体 いくらになるんだろうなぁ


なんて、そうそうお目にかかることもないので
シゲシゲと見てしまいました(笑)


金箔づくり の行程も展示されていましたね


外へと出てきました。


昭和37年 操業停止した鉱山施設 とありますので
江戸時代から ずーっと続いていたんですねぇ


荷車にて移動にしても大変な苦労でしたでしょうね


砂金館 へとやってきました。


こちらで、実際に 温泉砂金採り を体験してみたいと思います。
入口でチェックをしまして


いくつかのレーンが用意されているので、案内された箇所へ


たらい? に 砂金を見つけられた時用の 容器が用意されていました。


砂金採りの手順ということで表示もされていますし
担当の方が、実演でこうやるんですよって見せてくれました。

いざ やってみると… 結構大変というか… メンドクサイ (苦笑)
30分間の時間が設定されていたのですが… 開始3分で飽きてしまった(苦笑)
いやぁ~ 当時は大変な作業な連続だったんだなぁ ということが
身をもって体験できたところでしょうか(笑)


ということで、採れた砂金です。といっても… スタッフの方がほとんど
入れてくれたものなんですけどね。


温泉砂金採り体験を終えまして、隣の棟には おみやげ処でしょうか


こういうパネル 気になっちゃうところだけど(笑)


昭和初期から終戦期にかけての風景が展示されていました。


なかなかマスク着用っていうのも大変だよねぇ
次回は かねふく めんたいパーク伊豆 まで行ってみたいと思います。
どうぞ更新をお楽しみに!!

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 20 牧水荘 土肥館 朝食 (3日目) 編
TOP [伊豆 (沼津 堂ヶ島 土肥 三島 熱海) 旅行記 目次]に戻る(編集中)
NEXT


[中部 / Chubu エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-中部(伊豆), 国内旅行記
-, , ,