タヌキ猫です。
今回は成田国際空港 / NRT にて
撮影しました一コマをお送りします。
*撮影日 2020年02月27日
なかなか新型コロナウイルス(COVID-19)により
成田国際空港ターミナル内へ行く機会も
無くなってしまっていますが…。
撮影時の模様を感じて頂けたら幸いです。

まずは、第二ターミナルから参りましょう!!

出国審査場のゲート周辺は工事中でしたね。
それでは、続きをご覧ください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

この辺りも、随分と変わるんでしょうねぇ

えぇ~こんなん見かけたのですが…
お掃除ロボは前からいたのですが…
とうとう警備ロボっていう時代到来かしら

今度、成田からフライトするときは
このゲートも仮設じゃないものになってるかなぁ

2/27 撮影時点 のものですが、
今の状況だと ほとんどが欠航なんだよね…

TOKYO 2020 公式ショップですね
確か、SHARP 亀山モデル が長らく展示されていた
ところに期間限定開設されたものですが
どうなっちゃうのかねぇ

SPECIAL ASSISTANCE / お手伝いを希望されるお客様
ということで、分かりやすい作りですよね。
羽田なんかで、うちの母タヌキが車イス搭乗
の折は、すっごく親切にしてもらいましてねぇ
こういう時、やっぱりJALを使って良かったなぁ
って、強く感じましたねぇ

セルフで済ませられる端末ですね

自動手荷物預け機
あらぁ~みんな機械化よ…
ついていけるかなぁ… (汗)

どんどん、こういったものに
切り替わっていくんでしょうねぇ

まだ このころは 中国 韓国が
新型コロナウイルス(COVID-19)感染者数が
突出していた時でしたよねぇ

到着フロアのひとつ上

成田アニメデッキ っていうのが
あったんですよねぇ

あぁ~ 日本のアニメっていうと
ガンダムなのかなぁ

顔だけながらも、めっちゃデケェ!!

NARITA Anime Road ということで

有名な 日本アニメが並んでいましたね

奥には食事処なんかもあったりして
外国からのお客様のインバウンドを狙っての
戦略でしょうかね

到着フロアでは

1/20付 で
成田空港 日本航空手荷物サービスセンターの閉鎖
が書いてありましたね。

こちらは、国内線へと続く通路にて
展示されていた一コマです。

Postage Mosaic Art / Goalball
ということで 切手でできてるんですよ!!
これ、凄いよねぇ

展示切手モザイクアート一覧ということで
タヌキ猫が拝見したのはコチラの作品のみでしたが
いやぁ~こんなに切手を使っているのねぇ
もう… 気が遠くなりそう(笑)

インフォメーションもだんだんと
進化していきますよねぇ

成田空港内のターミナルを結ぶ
無料シャトルバスですね
TOKYO 2020 実現できるかなぁ

TFK 機内食工場ですね

新しく 管制塔 作ったんですねぇ

第一ターミナル へとやってきました。

アッ マリオだねぇ

任天堂がブースを出しているんですねぇ

ITOKI とのコラボで デスク周りのものが
実際に使って試せるっていうのは
オモシロい試みだなぁ~って感じましたね。
ある意味、ショールームだもんねぇ
にしても、今こんなに温かみのある
デスクとかがあるのねぇ

第一ターミナルの展望デッキですね

このイスに座って過ごす時間も
今となっては遠い昔になっていますが…

やっぱ JAL機 撮影してました(笑)

ターミナル内では、新しいお店もオープン

レゴのお店なんかもあるんだねぇ

ということで、今回は、成田空港にて
撮影しました模様を遅ればせながら
アップしてみました。

北ウイング ね (笑)
タヌキ猫でした。

