タヌキ猫です。
台湾(2018Sep)旅行記
01 成田空港 アドミラルズクラブラウンジ 編 (1日目)
をお送りします。
*雰囲気を味わってもらうために、一部撮影した順とは異なります。
*撮影日/2018年09月上旬
今回はサクララウンジではなく
ワンワールドサファイアステータスを利用して
アメリカン航空 ビジネスクラスラウンジ
アドミラルズクラブ(Admirals Club)ラウンジ
へと行ってみたいと思います♪
時間帯によっては、空いていますからね

それでは、台湾(2018Sep)旅行記スタートです♪
始まりは「成田空港」からです。
どうぞ、お楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)


チェックインはJGCカウンターにて


それでは、行ってきま~す♪

ファストセキュリティレーンを利用できる
のは、ありがたいですよね。
手荷物検査/出国審査を経まして

制限エリアへ

アメリカン航空 アドミラルズクラブラウンジ
を目指したいと思います。

ラウンジは1フロア下になるんですよね


エスカレーターを下った先には


アドミラルズクラブ(Admirals Club)ラウンジです♪

レセプションでチェックを受けまして

JALのラウンジよりも「和」を感じるでしょ?
たまに、この「和」テイストを求めてこちらのラウンジ
へ来ることがあるんですよね♪

クロークはこんな感じになっています。

今回は仕事終わりで来ていますので、さきほどの
レセプションでシャワールームの利用をお願いしました。

全部で5室あるようですね。

中はこんな感じになっています。

一通り揃っているので助かりますよね

シャンプーなどを出すところがちょっと独特かな?

ドライヤーはこんな感じです。

さぁ、サッパリとしたところで
カードキーは返却してラウンジへ

お内裏様とお雛様、年がら年中飾ってあります。
めっちゃ、日本っていう感じがしてステキでしょ?
でも…お嫁に行きそびれちゃうかもね…
(最も、結婚が幸せだとは思わないけどねぇ~)

そうそう、成田のアドミラルズクラブラウンジ
といえば 東海道五十三次ですよね♪


結構、毎回通る日本橋も昔はこんな感じなんですよね


こういうのを見て過ごす時間っていうのも
たまにはいいでしょ?

ちょっと食事にしましょうか♪

アメリカらしいラインナップもありますよね

うんうん、「肉」(笑)いいんじゃない♪

海苔巻きなど、日本に合わせた
ラインナップもあります。

フルーツにケーキ

アルコール類も充実していますよね


他にも缶のコーラなどもあったかと思います。

コーンスープかな


JALのサクララウンジとは
また、一味違った感じでしょ?
たまにはね、こういうのもいいんじゃない♪


少なくなってきましたが、
パソコンを常備したエリアもあります。

源氏物語図 金箔彩色六曲屏風ですって
まぁ~立派な屏風だこと


この陶磁器もステキなんじゃない♪

コンセントなどの電源もあります。

一番奥は、明かりの差し込む空間があるんですね

このイス座ったら、フライトに乗り遅れそう…
(↑あんま笑えないよね)


サテライトを望む形の席でもコンセント等は
設置されているんですね。
結構、仕事終わりの充電(←本人もね(笑))
に重宝するんですよね。

いいねぇ~この席から、飛行機が動く姿をみるのも
いいけど、積み込みだったり、ホント色々なお仕事が
あるんですよねぇ~
なんて眺めているだけでもオモシロい(笑)

新聞雑誌類であったり

先ほどの東海道五十三次をじっくり見るも良し

ビジネスコーナーに

電話ボックスもあります。

まだ、時間もあるので白ワインなんぞ

日本の銘柄もあるんですね♪

チーズなんかと共に

そうそう、エコノミーなんで撮らなくても…
と思ったのですが、まぁ時間もあるし…で(笑)

それでは、このあとのJALのフライトに
そして台湾(2018Sep)旅行がステキなものと
なりますように
乾杯♪♪♪
次回はJL809便 台湾フライトの模様と
空港MRTアクセスの模様をお送りします。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV -
TOP [台湾(2018Sep) 旅行記 目次]に戻る
NEXT 02 JL809便 NRT-TPE Y フライト + 空港MRT 編 (1日目)
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ

