タヌキ猫です。
JAL ファーストクラスで行く シカゴ旅行記
14 フラッグシップラウンジ(AA/ORD) 編 (3日目)
をお送りします。
*雰囲気を味わってもらうために、一部撮影した順とは異なります。
*撮影日/2018年03月上旬
*AA=アメリカン航空/ORD=シカゴ・オヘア国際空港

ずらっとアメリカン航空機が並ぶ光景を背に
ありますのが…

アメリカン航空(AA)が運営しております
フラッグシップラウンジ(Flagship Lounge)
アドミラルズ・クラブ(Admirals Club)です♪

案内ではアドミラルズ・クラブ(Admirals Club)
で行く感じですね
今回は、JALファーストクラスに搭乗しますので、
フラッグシップラウンジ(Flagship Lounge)を利用できますので
楽しみにしていました♪

レセプションでのチェックを済ませまして

こんな感じでフラッグシップラウンジを利用できます
的なカードを渡されます。

それでは、行ってみましょう♪
【 JAL(日本航空)】
航空券予約 購入 をはじめ
運航スケジュール 空席照会 運賃案内
◇快適な空の旅をサポート◇
☆JAL国際線☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
🔍「成田(NRT) シカゴ(ORD)」

エレベーターで上のフロアへ

2Fがフラッグシップラウンジで
3Fがアドミラズ・クラブ
になっています。

さぁ2Fフロア/フラッグシップラウンジの入口です♪

早速、入口で先ほどのカードは回収となります(笑)

重複する画もあろうかとは思いますが、
どうぞシカゴ・オヘア国際空港にあります
アメリカン航空/フラッグシップラウンジ
をお楽しみください♪


フルーツにお菓子など、カラフルな印象ですよね

そうそう!!出発前のアドバイスで
フラッグシップラウンジの方には
ギャレットポップコーンがあるよ!!
って伺っていましたが
早速見つけました♪♪♪
ちょっと、あとで頂きたいと思います。

ちょっと寝たい時用に用意されていますね。

シンプルな造りではありますが、落ち着いたデザイン
だと思います。
手前に映っているカリカリベーコン気になっちゃうね(笑)


奥の方にはくつろげるスペースもありまして

こちらはシアタールーム的な扱いだったかと思います。

アメリカン航空の尾翼の向こうにはシカゴの街並みでしょうか




ちょっと食事をしたいと思います。

こちらのスナックコーナーにもギャレットポップコーンが♪
これが、アドミラズ・クラブになると無くなっちゃうのかな?

白を基調とした、清潔感のあるつくりですよね♪

へぇ~こうやって小皿で提供していただけると、
取りやすいですし、ブログ的には盛り付けを
気にしなくていいかも…(笑)

オムレツを作ってくれるコーナーもありますね。

ジューススタンドでしょうか。メルボルンのラウンジでも
同じようなのを見かけましたね。

アルコール類も色々な種類がありますね~
このあと、JALファーストクラスが待っていますので、特段は…

おぉ~ご当地ビールも揃ってるんじゃないの♪

揚げ物やマフィンなど

このあたりは無難ではありますが、やっぱり
目がいってしまいますよね(笑)

フルーツにサラダ、巻きずしなんかも用意されているんですねぇ~
これはJAL便のフライトに合わせてなのかしら?

パンのオーブンまでありました。

せっかくの機会ですので、オムレツを作ってもらうことに♪

温かいスープもありますね。

飲食スペースは広く取ってある印象ですが、
結構、混雑していきますね。

やっぱ、泡か♪♪♪

ワインなどもありますね。

結局のところ、地ビールとオムレツを中心に
こんな感じで頂いてみました♪
やっぱり、目の前で調理していただけるっていうのは
見ても、嬉しいサービスですよね♪

マガジンラックには、JAL便に合わせてか、
日本人向けのものもあり
また日系新聞もありましたね。

食事を済ませると先ほどの一番奥にあります
シアタールーム的な方へ移動しました。
結構、至る所にコンセントはあるんですね。
また、フラッグシップラウンジ内にはJAL係員の方が
JAL便に合わせてか、常駐していましたね。
今回、利用しませんでしたが、シャワーサービスも
あるようでした。

やっぱり、ギャレットポップコーンをつまみに
ボォーっとしたいよね(笑)
なんてやっているうちに…

おぉ!!鶴丸♪♪♪来た来た!!

望遠にて、映りが悪いですが…やっぱり異国の地で見る「鶴丸」
タヌキ猫にとって、これほど安心できるものはないですね♪
シップナンバーJA737J/B777-300ER
待ってろよ!!

なんていうことで、JAL機がスポットに入っていますので、
搭乗口へと移動したいと思います。
ほらぁ~これだけアメリカン航空の尾翼が並ぶ中でも
鶴丸が輝いて見えない?
タヌキ猫だけじゃないでしょぉ~(笑)



この日の搭乗ゲートK16を目指します。


途中にはフードコートもありました。

結構、全体的にはスポットに駐機している航空機が
撮影しやすい空港なのかなという感じですね。

前にも書きましたが、やはりシカゴは観光よりも
ビジネスの街ですので、なかなかお土産は種類が少なく
観光都市から比べると気の利いたものは少ないです。

うわぁ~ジャンボだぁ~なんて、たなびいて行ってしまいます(笑)
ここ、アメリカにおいてもホント見かけなくなったというか…
いや…シカゴを発着する航空機が意外と小ぶりなのが
多いように思うんだけど…

ねぇ、イーグルさん?

こちらK9スポットに駐機するアメリカン航空B787ですね♪
さぁ、鶴丸はどんな姿を見せてくれるでしょうか♪
次回は、いよいよシカゴ旅行記本編の最終回でございます
JAL009便/ファーストクラスフライト編となります。
どうぞ、ブログをご覧の皆様も一緒にご搭乗頂いた気分
に浸って頂きまして約13時間のロングフライトを
お楽しみ頂きます。
最後まで更新をお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 13 シカゴ・オヘア国際空港(ORD) 移動 編 (3日目)
TOP [シカゴ旅行記 目次]に戻る
NEXT 15 JL009便 ORD – NRT ファーストクラス(F)フライト 編 (3・4日目)
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[北米 エリア / North America area 目次]に戻る

