タヌキ猫です。
今回は台湾(2017Dec)旅行記
 11 パイナップルケーキ食べ比べ 犁記餅店 VS 糖村(3日目) 編
 をお送りします。
台湾旅行3日目は帰国するのみにて
 ホテル朝食は07:00~ということで間に合わず。
かといって、ホテル周辺で早朝からやっているところ…
 ん~探すのが面倒だなぁ…ということで…
05:00前から朝食代わりにパイナップルケーキの食べ比べ
 をやってみたいと思います♪
タヌキ猫の旅行では、台湾に訪れるたびにパイナップルケーキ
 を買って食べ比べてきました。
台湾(2017May)旅行 備忘録 (微熱山丘 (Sunnyhills))

 今回は老舗になるかと思いますが

 犁記餅店
 「犁記餅店」09:00-21:00/無休/クレジットOK

 包装が可愛らしい糖村 SUGER&SPICE
 「糖村 SUGER&SPICE」
 09:00-22:00/無休
 MRT忠孝敦化駅から徒歩5分
この2軒を比べてみたいと思います♪
それでは、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
 (購入/予約/検索にご利用ください)

 まずは犁記餅店//鳳梨酥(パイナップルケーキ)と太陽餅です。
 こちらは1個ずつからのばら売りをしてくれます♪

 糖村 SUGER&SPICE/鳳梨酥(パイナップルケーキ)です。
 こちらはばら売りでの対応はありませんでした。

 パッケージがとても可愛らしいのが特徴的ですよね。

 犁記餅店(左)と糖村 SUGER&SPICE(右)の鳳梨酥
 犁記餅店は、昔ながらのという感じがしますし、
 糖村 SUGER&SPICEは、若い感じがしますよね。

 形もこんな感じで異なります。

 切ってみるとこんな感じになっています。
 (↑このためだけに糸を持参したりして…)
タヌキ猫が食べ比べてみての感想は…
犁記餅店は、崩れにくく、素朴な味わいでしたね。
 そんなにパイナップルを感じるわけではないかな。
糖村 SUGER&SPICEは、しっとりとしていて
 果肉を感じられるけど、香りがそんなに強いわけではない。
といった感じでしょうか。
お店での対応は、犁記餅店はすっごく丁寧で親切でしたね。
 糖村 SUGER&SPICEは、若い方向けにいいと思います。
いずれも12/6購入でしたが、賞味期限はいずれも12/22
 だいたい2週間ほどということで、このあたりはどこの
 パイナップルケーキも注意が必要といったところでしょうか

 太陽餅もせっかくなのでやってみましたが

 なんだか、糸で切ったら画にならなくなっちゃったね…
 こちらもパイ生地にあんこの入った素朴なお味でした♪
いくつか、違う味があるようですね。
 (12/6購入で消費期限は12/23)

 せっかくなので糖村 SUGER&SPICEではヌガーも買ってみました♪

 12個くらい入っていたかな

 ヌガーってどんなもんだろう?初体験ですね(笑)

 食べた瞬間は、なんじゃ、これ???っていう感じですが
 噛めば噛むほど、溶けて味わいが広がるヌガー
 美味しかったです♪
 (12/6購入で消費期限は1/6)

 糖村 SUGER&SPICEは、パッケージがとても可愛らしいですよね。

 いかがだったでしょうか?今回は台湾みやげの定番
 鳳梨酥(パイナップルケーキ)を
 犁記餅店と糖村 SUGER&SPICEとで
 食べ比べてみました♪
次回はホテルをチェックアウトして空港MRTを利用して
 台北桃園空港へと移動したいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに♪
 タヌキ猫でした。
PREV 10 騒豆花 老哥水煎包 東区粉圓 食べ歩き(2日目) 編
 TOP [台湾(2017Dec) 旅行記 目次]に戻る
 NEXT 12 MRT忠孝敦化駅 台北桃園空港 移動(3日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
 [pocket change/ポケットチェンジ]のススメ

