タヌキ猫です。
HAC オリジナル塗装機 撮影記
2 GK101便 NRT-CTS線 フライト編
をお送りします。
*撮影日/2017年10月28日(土)
新千歳(CTS)まではジェットスタージャパン(GK)にて
フライトとなりました。
どんなフライトとなるのか楽しみですね♪

タヌキ猫が搭乗したのは
GK101便/JL6111便ということで
JALとのコードシェアフライト便でございます。
それでは続きをお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

搭乗開始は05:45分前後より開始
まず、初めに、妊娠中のお客さま、
2歳以下のお子様をお連れのお客様
お手伝いを必要とされるお客様ということで
このあたりはJALと一緒ですね。
続いて、1・12・13列目の非常口座席のお客様
の搭乗となります。
そのあとに、
窓側座席A/Fのご予約をお持ちのお客様
ということで、タヌキ猫は窓側でしたので
ここで搭乗です。
その後、全てのお客様をご案内と続きます。

この日の日の出は05:57ということでようやく
外も明るくなりだしましたね。
このアコーディオンカーテンを通りながらの搭乗です。

全景を撮ってやることができませんでしたが…

タラップを昇っての搭乗です。

新千歳(CTS)まで宜しくね。

A320-200の機内の中はこんな感じです。

やっぱりジェットスターといえば
革張りシートですよね。

収納スペースはご覧のとおり、
上からフタをするタイプのものです。
今回一眼レフカメラを持ち込んでおりますので、
このように上からフタをできるタイプの方が
タヌキ猫は好きなんですよね。


横から撮ってみた座席です。

やはりJALの新シートと比べてみると
前後間隔は狭いものの、
国内線での移動であれば、そこまでの
苦にはならなそうですね。

座席背もたれのシートポケットはこんな感じです。

非常案内に機内誌もありましたし、
メニューもありまして

そうそう、ジェットスターオリジナルどらやき
が気になっていたんですよね~、
これは買ってみよっと♪
*チキンカツカレーは国際線のみの販売です。

ランチパック/400円…高いよ…
カレーパン/450円…

ソフトドリンク/250円 温かいお飲み物/200円
お湯もしかりです…(汗)

アルコール・ビール/500円ですね…
ちなみに、ジェットスタージャパンでは機内への
アルコール類/温かいお飲み物の持ち込みは一切NG
となっており、発見され次第没収対象となっています。

結構、ジェットスターグッズがあるんですねぇ~
事前予約でお安くなるようですので、
機内で…と思われている方は
予めの予約がいいのかなと思いますね。
とはいえ、大手航空会社の
航空券の値段に比べてみると、
タヌキ猫の場合は出発2日前での比較ですが、
だいたい同じフライトスケジュールにて
JL/45,000円 GK/16,000円と言った感じでしたので、
航空券を安く買い求めることができた分、
ちょっとお値段がしても
買うのもありなのかなと思います。

定刻06:10発 GK101便は
05:58ドアクロ―ズとなりました。
このあたりのCAさんの動きもJALとは違いますね。
06:02 出発
CAさんによる機内アナウンスが入るものの、
機長/副操縦士までは聞き取れたものの、
CAさんの名前聞き取れなかったなぁ…。
まずもって、聞いている人はいないであろうと
思っているかもしれないけれど…
非常脱出の際の案内など、大手航空会社以上に
詳しくやっていたように思います。


それでは、第三ターミナルを離れまして
滑走路へと向かいます。

こちらには、見慣れました第二ターミナルですね。

本日に限っては、鶴丸がちょっと違う印象
で見えるタヌキ猫…(汗)
今度のフライトではJAL使うからね!!

飛行機はB滑走路/RWY34Rへと向かいます。

いつもJAL便ですとA滑走路からの離陸ですので
B滑走路からというのは新鮮でした。

06:11 離陸


どんどん、高度を上げまして


雲の上へとやってきました。
機内サービスは全て有料となっていますので
ドリンク類などの無料サービスはありません。
とはいえ、
初めてのジェットスタージャパンですので
何か買ってみよう!!
ということで購入したのが

ジェットスターオリジナル
なごみどら焼き/350円です♪
米屋のどら焼きですからハズレはないですよね!!
支払いは、CashにMaster/VISAカードが可能です。
JCBは不可のようですね…
レシートは紙でのものが必要の場合は
CAさんに申告のこととメニューに記載がありました。

ジェッ太君の焼印の入った粒あんどら焼きですね♪
お値段は、随分としてしまう印象ではありますが、
美味しかったですよ♪
フライト自体は1時間40分ですからね。
これで十分だと思います。

北海道の大地が見えてきました♪

まだ紅葉に感じが分かるね~

グルーッと旋回しての着陸ですので
RWY/19Lに着陸のようですね。
となると、向こうに見えるのは千歳基地

政府専用機格納庫の前には、
政府専用機が2機いました♪♪♪
って、今回は、こっちメインじゃないからね…

高度を順調に下げまして

07:19 新千歳空港(CTS) 着陸


結構、ガッバァーって開くので思わず一枚

鶴丸機を見ながら、19番スポットへ
一番、端のスポットにはなりますが、
搭乗橋でつながっていますからね

07:23 スポット到着
定刻07:50着予定ですので、27分の早着!!
早朝便ということもありますが、これはスゴイね♪

成田でキレイに撮ってやれなかったので…
と思って撮影を試みるも…上手くはいかず(汗)
新千歳までありがとう!!
次回は、新千歳空港から丘珠空港へと移動しまして
北海道エアシステム(HAC)オリジナル塗装機
JA01HCの撮影に臨みたいと思います♪
枚数があります為、複数回に分けての
アップ予定ですがどうぞ更新をお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 1 成田空港 第三ターミナル 編
TOP [HAC オリジナル塗装機 撮影記 目次]に戻る
NEXT 3 丘珠空港 アクセス&HACオリジナル塗装機 着陸 編

