タヌキ猫です。
JALメルボルン線就航便で行くメルボルン旅行記
12 Grill'd Flinders Lane + COSTCO Melbourne 編 (4日目)
をお送りします。
ぱぴるすさんとご一緒したパッフィンビリー鉄道&ヤラバレーツアー
を終えまして、メルボルン市内での解散となったのですが、
Flinders Lane を走行中に Grill'd を発見!!
行ってみることになりました♪
<Grill'd Flinders >

ただいま、16:30ですね♪まさに偶然で見つけました(笑)

期待が高鳴るでしょ♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

店内に入りまして

おススメを伺ってのオーダーです。
Mighty Melbourne(13.50$)がおススメとのこと
一緒にポテトも付けてとお願いして…
(Regular Chips/4.80$)
Total 18.30$(JCB OK)

色々とチョイスもできるようですね。

いや~よく偶然とはいえ見つけられたよぉ~なんて感動

少し待つと…

やってきましたMighty Melbourne&Regular Chipsです♪

いや~すげぇボリューム!!もう、ドーンっていう
インパクト大ですよね♪
ポテトのスパイスが人によっては好き嫌いあるかも
バーガーはホント、かぶりつく感じで頂きましたよ♪
もうねぇ~美味しいというよりも…うんめぇでした(笑)

いったん、Exhibition ST(エキシビジョンストリート)に出まして


Lt Collins ST (リトルコリンズストリート)へ

サザンクロス駅を目指す形で進みます。

さぁ、そろそろ見えるのは…

デビッド・ジョーンズの中にありますSensory Lab(センソリーラボ)です♪
<Sensory Lab(センソリーラボ)>
月-水/07:30-19:00 木金/07:30-21:00
土/08:30-19:00 日/09:30-19:00
ST ALI.(セント・アリの姉妹店だそうです)

こちらで先にオーダー&お会計をしたのですが…

こちらに入ってからが正解だったみたい(汗)

もちろんフラット ホワイトをオーダー(4.50$ JCB OK)
美味しく頂いたのですが、
タヌキ猫がメルボルンで頂いた
コーヒーで一番好みだったのは、
やっぱり最初のアリババかな~。
ぜひ、メルボルンにお越しの際は、
多くのカフェが存在しますので
色々とカフェ巡りされてみるのもオモシロいですよ♪

カフェを楽しんで、再びの
Lt Collins ST (リトルコリンズストリート)
をサザンクロス駅方面へ

サザンクロス駅までやってきました。
只今17:34 さすがに、
このままSKY BUSに乗ってももったいないので…

連絡通路を渡って

駅の反対側/ドックランドへと
行ってみたいと思います。

駅前にスタジアムがあるんですよね。


エティハド・スタジアムだって、命名権買ったんだねぇ~
てっきりカンタスと組んでいるエミレーツとかかな
と思いきや、エティハド食い込んできたねぇ

すぐ、ベイエリアですね。



なんか、奇抜な建物ですよね・・・(汗)
このあたりは開発中のモールなども
多く、ちょっと迂回する形にて‥‣

観覧車…いやいや、オス猫一匹で乗らんでしょぉ~。
これを目印に来たのが

COSTCO Melbourne です♪
なんでもオーストラリア1号店なんだとか
<COSTCO Melbourne>
月-金/10:00-20:30 土/09:30-18:30
日/10:00-18:00

ハワイ島でも行ってみましたが、
コストコカードは世界共通なんですよね!!
ならば国別フードコートでオモシロいものを見つけたい!!
と、およそブログでもやっていない限りは思いつかない
発想でしょうか…(汗)

営業時間はご覧の通り、本日は月曜日にて20:30まで

カード提示後、店内へ

オイオイ、これ丸ごと焼けるのかよ
なんてカルチャーショック
もしかして、日本のコストコにもきてるかな?

日本のコストコに比べると、
衣料品が頑張っている感じですよね。


うわぁ~デケェぬいぐるみ…
どうやって持って帰るんだろう?
っていうか、置き場所に困るよねぇ…
(ゴミ出しになったら、何袋必要なんだろう…)

最近、日本でも見かけるようになりましたよね。

アッ!!これ往路の機内食でも出てきましたね♪
オーストラリアのメジャーなお菓子なのかしら?

左のケーキは、クリスマスシーズンで日本では見かけるけど
右のは…見たことないかも


やっぱり、同じコストコでも国によってレパートリーは
当然のことながら、異なりますね。

こういった売り方の違いを見てみるのもオモシロいんですよね。


そして、楽しみにしていたフードコートへ
オーストラリアはどんなのがあるのかな?

あぁ~なるほど、やっぱりミートパイだよね~

せかっくだし、オーダーしてみようということで

ミートパイ/3.99$をチョイス、
この感じはどこの
国でも一緒のようですね。

うわぁ~デケェ!!

どこかにスプーンが用意されていたようなのですが、
見つからなかったので、持ってきたのを使用。
やっぱりオーストラリアといえばミートパイだけど…
美味しいのですが、この量だと…さすがに後半飽きる(汗)

COSTCO Melbourne を後に
スタジアム近くまで戻って来ました。
ちなみに、COSTCO Melbourne 周辺は
開発が進んでおりまして、
どんどん、その様相を変える地区かと思います。
タヌキ猫が訪れた際も、
まさにそこら中で工事の真っ最中にて
そんなに、COSTCO Melbourne に
行く人もいないんだろうけど、
サザンクロスの駅からだと
スタジアムを過ぎて、観覧車が
見える方角に歩く感じですね。
少し、暗くなりますと人通りの少ない箇所
もありますのでメルボルンで治安が悪いと
感じたことは一度もありませんでしたが
用心に越したことはございませんね。

こうして、メルボルンでの充実した観光も終了!!
イレギュラー事案もありましたが、
計画通りにすべて上手くいく
旅行なんて…ありえないからね(笑)
何かあったら、代打・中継ぎを用意しておくまでよね。
(ペンギンツアーが中止にならなくて良かったよぉ…)
自分でも、この旅程でよくもまぁ、これだけ詰め込んだものよ
と思っています。
恐らくは、この内容ならば、
あと1日は無いと…キツイでしょうね。
それでも、これから、メルボルン旅行を
計画されている皆様にご参考頂ける
ようなところをたくさん寄ってきましたので、
ぜひ、ご旅行の際は、ご参考頂きたいですね♪
もちろん、メルボルンへはJALの翼で!!
と言いたいところですが
この辺は、お好きな航空会社でいらっしゃってくださいましよ。
ただ…タヌキ猫はJAL/日本航空押しですけどね♪♪♪
次回は、少し早めではあるのですが、SKY BUSにて
メルボルン国際空港(MEL)へと移動しまして、ターミナルを
散策してみたいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 11 パッフィンビリー鉄道 + ヤラバレーワイナリー巡り 編 (4日目)
TOP [メルボルン旅行記 目次]へ戻る
NEXT 13 SKY BUS + メルボルン国際空港(MEL) 編 (4日目)
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[オセアニア エリア / Oceania area 目次]に戻る

