タヌキ猫です。
JAL プレスリリース より、
2025年08-09月期の燃油サーチャージ額が発表されました。
対応をするために、従来米ドル基準で区分していた適用Zoneを
日本販売分については日本円基準に改定しています。
気になる適用額は
11,000円基準にて 値下げです。
前回 2025年06-07月期 が ゾーンH / 13,000円基準だったので値下げですね。
(↑ 前回 2025年06-07月期 燃油サーチャージ額記事アップ出来てませんでした)
前回 前々回から比べれば 下がってきているところではありますが
どうも この高さに慣れてしまっているところがありますよねぇ (苦笑)
2025年04月から05月のシンガポールケロシン市況価格2ヶ月平均は
1バレルあたり79.60米ドル(円貨換算額は11,507円)だったそうで、
11,000円基準により 値下げ となりました。
次回、2025年08月01日から09月30日発券分まで適用額は
日本-韓国・極東ロシア 2,000円(-1,000円)
日本-東アジア(韓国モンゴル除く) 5,000円(-2,400円)
*中国本土・台湾・香港
日本-グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム・ロシア(*1) 6,500円(-3,000円)
(*1=イルクーツク) / モンゴル
日本-タイ・シンガポール・マレーシア・ロシア(*2)10,500円(-5,000円)
(*2=ノヴォシビルスク) / ブルネイ
日本-インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ 13,500円(-5,000円)
日本-北米・欧州・中東・オセアニア 21,000円(-8,000円)
なんだかんだで 入力しながら感じたのは やはり北米 欧州路線にスポットを充てると
往復にすると -16,000円になるのは… やっぱり大きいなぁ~と感じたところ(笑)
今回は JALより発表のございました
JAL 燃油サーチャージ2025年08-09月期発表について書いてみました。
※JAL燃油サーチャージに関するページは
既存記事をベースに作成&編集しています。
タヌキ猫でした。