タヌキ猫です。
神奈川 鎌倉 旅行記
17 ホテルアソシア新横浜 宿泊 (1・2日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2024年08月11・12日
*一部撮影した順番と異なります
*鎌倉旅行とは別日になりますが 同じ神奈川県ということで一緒にアップします。

アソシアラウンジ で チェックイン開始時刻まで居させてもらって
改めて フロントにて チェックイン手続きを済ませました。
エレベーターは ルームキーをかざさないと宿泊階が押せないタイプです。
それでは 続き をお楽しみ下さい。


宿泊階へと移動してきました。


うわぁ この吹き抜け やっぱり開放感ありますよねぇ


お部屋へと移動する最中に見えたのは


先ほどまで利用していた アソシアラウンジ ですね


本日のお部屋は こちらですね


JR東海ホテルズ系列は初めてなのですが


モデレートダブル のお部屋ですね


カーテンを開けるとこんな感じでしょうか


水回り は結構 シンプルながらも広いですよね


シャワー に浴槽 シャワーカーテンではなく
よく外国で見られるようなガラスタイプのものがありました。


引き出しにある アメニティ類ですね


ひと通り 揃っていますね


コップ類も、ちょっといいもの使ってるかな?


スリッパは 大概どこも同じようなものでしょうか


クローゼット


テーブル周りが広くて良かったなぁ♪
ただ、今回はパソコンを広げての仕事モードじゃないからなぁ


パジャマはご覧のストーンのやつ


ルームキーと案内ですね。結構事細かに書いてくれてますね


眼下に見えるのは 新横浜駅 東海道新幹線ホームですね
音は、まるっきり聞こえなかったのでビックリ


遠くに見えるは 横浜 みなとみらい といったところでしょうか


新横浜の駅前になるわけですが、反対側は住宅街になるんですねぇ


結構、落ち着いた雰囲気で好きですねぇ♪


同じ建物内に商業施設がありますので、お弁当も色々な種類
があるところですが やっぱり崎陽軒がいいかなぁ(笑)
結構、崎陽軒のシウマイ弁当 好きというか… 大好きなんですよね


今回、朝食なしプランにしましたが、フロント階には
ロイヤルホストが出店しており、こちらが朝食会場になるそうです。
今度 泊まる時は 朝食つきプランもいいですね♪
これにて 神奈川 鎌倉 旅行記 本編は終了となります。
次回は 目次 を作成したいと思います。
タヌキ猫でした。
PREV 16 ホテルアソシア新横浜 アソシアラウンジ (1日目) 編
TOP [神奈川 鎌倉 旅行記 目次]に戻る (編集中)
NEXT

