タヌキ猫です。
2017年09月01日いよいよJALが新規就航路線として
 オーストラリア/メルボルンに就航します♪
就航月にJAL B787-8にてメルボルンフライトが決定したことは
 以前にも書いた通りです。
 (その時のブログはコチラ↓)
 JALの翼で行く「メルボルン」フライト決定!! 
6月は、JALフライトが立て込んでおりまして、ようやっと
 JL002/JL001便のサンフランシスコ旅行も無事に終えまして
 いよいよ、本格的に「メルボルン計画」を進めたいと思います♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
 (購入/予約/検索にご利用ください)

使用機材はB787-8 ビジネスクラスでと言いたいところですが・・・
 往復共にエコノミークラスにてのフライトとなります。
既に座席確保をしている状況にてJALフライトは決定
 フライトスケジュールはご覧のとおりにて・・・
JL773 NRT 10:30 – MEL 21:55
 JL774 MEL 00:05 – NRT 09:05
3泊5日の旅程となっています。現地にては丸2日と半日くらいは
 遊べるかなと思っています。
ホテルに関しては、早々にサザンクロス駅周辺にて3泊共に同じホテルにて
 変更不可の予約をかけてあります。
皆さんから頂いたコメントにて、あぁ~日別でホテルをとっても
 良かったなぁ~と思いつつも今回のJALメルボルンフライトは
 ホント、勢いにてポチッとなで予約をしていますので・・・
いつも以上に予算がないんです(大泣)
 そんなこんなもあって、現地での3日間をどう過ごそうかを
 というよりも・・・どうやりくりしようかに傾いております(苦笑)
皆さんから寄せて頂きましたコメント&アドバイスをもとに
 ざっくりながらの旅程を考えてみたいと思います。
観光一日目(旅行2日目)
 メルボルン市内散策&フィリップ島(レンタカー移動)の予定だったのですが
 フィリップ島が予想以上にメルボルン市内から離れているとのこと。
片道2時間以上とのことで、これが地理に不慣れとなれば
 それ以上にかかることは必定なんですよね。
ん~どうしたものか・・・。一番のネックは「ペンギンパレード撮影禁止」
 これが旅行ブロガーとしては、せっかく楽しみにして下さっている
 皆様にお見せできないっていうのが・・・歯がゆいのよ(汗)
あんまり夜のオーストラリアの道は走りたくないわけよ・・・
 道路上にカンガルーの寝床があるかは分かりませんが、
 クルマのライトに反応して、ライトめがけて飛び込んできますからね。
そうでなくても、暗くなっての一人ドライブほど、寂しいものはないし
 バックミラー怖くて見れなくなるわよ(汗)
タヌキ猫の目で思い出にバッチシ見てくるというのは
 もちろんのことなんですが、やっぱりうちのブログ的には
 普段旅行へ行けない人でも楽しんでもらいたいわけよぉ~。
撮影できないっていうのは、どうしたものかと思っています。
 そこで代替案で、コメントで寄せて頂いている「セントキルダビーチ」
 こちらにしようかと思っています。
そうすると、レンタカーも1泊2日から1日の日帰りレンタルだけになって
 予算がない中ですので、やりくりできるかなと思って・・・
 (↑すみません・・・趣味で「飛行機」っていうのはお金がかかるのよ)
観光二日目(旅行3日目)
 レンタカーでグレートオーシャンロードドライブ!!
これはもう決定ですね♪オーストラリア在住のブロガーさんのサイトを見てから
 ここは絶対に行こう!!と決めていました(笑)
オーストラリアでのドライブ経験はケアンズで一度だけ
 あののんびりな環境をメルボルンにそのまんま当てはめることはできず
 高速道路などの料金の支払い方が特殊とのことですので、
 このあたりは勉強していかなければなと思っています。
レンタカーショップはサザンクロス駅周辺でもあるようですので
 このあたりで日帰りレンタルにすれば、メルボルン市内で駐車場を探す手間
 を省けるのかなと今、そっちの方向に傾いています。
やっぱりせっかく行っても、ペンギンがフィリップ島だと撮影NG
 っていうのが、タヌキ猫のブログにとっては、最大のネックなんですよね。
観光三日目(旅行4日目)
 パッフィンビリー鉄道 これ試してみたいと思います!!
 まだ、詳細な日程他、調べていない段階ではありますが、この可愛らしい
 鉄道は見てみたいなぁ~なんて思いますよね♪
あとは、フライトまでメルボルン市内観光の続きといった感じでしょうか。
この日の夜にはメルボルン国際空港に移動しまして
 翌日の00:05には離陸ですからね~。
今回は、旅程が短いこともありますので、フィリップ島の扱いをどうするかで
 他を巡れるかになってくるのかなと思います。
上手く旅程が行くならば、パッフィンビリー鉄道を観光初日に
 持ってくるというのもありなのかなと思います。
何分、動かせないのは、既に予約済みにて変更不可の
 JL773/JL774のフライトスケジュールとサザンクロス駅周辺の3泊ホテル予約
 となっています。
ワイナリーツアーもいいな~と思ったのですが、先のサンフランシスコにて
 ナパバレーワイナリーツアーに参加することができましたので
 ん~、ムリをしなくてもいいかなと思いつつも、ワイナリーのある
 畑が続く光景って、飲めなくても見に行くのはいいなぁ~なんて
 思ったりもするんですよね。
ペンギンの上陸もメルボルンよりもタスマニアというコメントを頂きまして
 いつかは訪れてみたいタスマニア島ですので、ん~ここに楽しみを
 とっておくというのも手かななんて思いつつ・・・。
あと1日くらい余計に旅程があればと思いつつ
 (なんなら今回のサンフランシスコ旅行の1日を振り向けられたらね)
 予算がないというか、まさかこの時期にフライトをする予定はなかった
 ので、お財政・・・逼迫もいいところなんです(笑えねぇ・・・)
ESTAの登録もそろそろしないと・・・前回はビザ次郎でやりましたが
 他にもあるのかな?
引き続き、メルボルン旅行に関するコメント&アドバイスを
 募集しております。
なかなか、メルボルンとなりますと、オーストラリアの観光ガイドブック
 を買ったとしても、ちょろっと2~3ページがいいところなんですよね。
そんなこともあって今回はガイドブックを購入しないで
 行こうと思っています・・・。
まだ出発まで2か月はあるよねなんて、胡坐をかいていると
 結構、フライトまでギリギリなんてことになりそうですので
 どうぞ、情報をお持ちの皆様、よろしくお願い致します。
タヌキ猫のブログでは近日中に「ホーチミン旅行記」をスタートさせまして
 そのあとには「サンフランシスコ旅行記」が控えておりまして、
 なかなか合間をみながらの旅行記更新をしながらの調べ物・・・
これが、けっこう大変なんですよね・・・。
 また、なんだかんだでしわ寄せが7月にも大きくのしかかってるし(滝汗)
そんなこんなで、ブログは表向きは定時運航しておりますが
 かなり無理を重ねておりますので、皆さんから頂ける情報が
 いつも以上に力を発揮しそうなメルボルン旅行です(笑)
今回のJAL新規就航路線となりましたメルボルンフライト
 どんな旅行となりますでしょうか、楽しみですね♪
今回は、今まで頂きましたアドバイス等を基にざっくりながら
 メルボルン旅行計画をまとめたものを書いている現時点での
 内容を書いてみました。
タヌキ猫でした。

