広告 成田・羽田空港ネタ

GATEWAY NARITA 構想 実を結ぶか

タヌキ猫です。

先日 共生バンク が発表しました GATEWAY NARITA 構想
成田空港から3分の立地に東京ドーム約10個分の広大な敷地面積を利用して

世界最高解像度・最先端4D技術を活用した「デジドーム」を中心に
同エリア最大級の客室数となるデジタルホテルやMICE施設
商業複合施設、レストランなどが設置される予定 としました。

既に開発準備が進められておりまして
2027年春には、商業複合施設とデジドームを開業する予定としています。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空 国際線航空券

JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

プランとしては、壮大なものですが、いくら成田空港から3分とはいえ
そのアクセス難は地図をみたら、誰でも感じてしまうのでは?
と感じたのが率直な感想です。

成田空港から クルマで3分って結構 離れるイメージなんですよねぇ
実際に 3分で当該地まで行けるとは思いませんし…
どうせなら、もっと成田空港に隣接するくらい
なんなら、空港から徒歩で移動できるくらいのものでなければ
意味がないのかなぁ と感じてしまいました。

MICE施設 / 各地から泊りがけで多くの参加者が集まる
ビジネス上の展示会やイベント、会議施設も併設とのことですが
なおさら インフラ整備が急務になるだろうと思っています。

シンガポールのように空港からすぐに駅を作って動線を作るなど
成田のプランを見る限りは… うん ここ陸の孤島だよ… と思ってしまいました。

新しく需要を創造するという意味では大変有意義ではありますが
これだけ大きなプランを 資本金3億7950万円の会社が全うできるのか
ん~ 最後までできるのかなぁ… 「官」が全然 入っていないというか
姿が見えていないので、ん~ と感じてしまいましたが…。

どうせやるなら 成田空港ワンターミナル化事業
これとタッグを組むくらいでやらないと絵に描いた餅で終わる
ような気がしてならないですね。

とはいえ、成田空港にスポットを充てた今回の壮大なる事業
どのような展開をしていくのか注目したいと思っています。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空 国際線航空券



-成田・羽田空港ネタ
-,