タヌキ猫です。
札幌(2017Jan)旅行記
5 丘珠空港 HAC旧塗装機を求めて (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日:2017年01月22日
北海道エアシステム(HAC)の
旧塗装機(←緑のやつね)が見れるのも
あとわずかであろうということで、
この時点(2017年01月22日現在)
でまだ存在しているかは分からなかったのですが、
またの機会ってないよねということで、
2日目早朝から丘珠空港へ行ってみたいと思います。

宿泊先のニューオータニイン札幌を
早朝に出まして東豊線さっぽろ駅へ

一路、「栄町」を目指します。
どうぞ続きをお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

乗車した電車はさっぽろ駅を06:36発でした。
6時台意外と本数が8本もあってビックリ

さっぽろ地下鉄ですっごく
気になっていたのがこれ!!
なんで鏡がついているんだろう?

なんて考えているうちに栄町へ到着
さっぽろ駅から250円 11分

改札はSuicaにも対応していますので
タッチ & ゴー

丘珠空港行きの
シャトルバスの案内表示も出ています。

外にもこんな感じで

丘珠空港行きのバスも時間調整でいましたね。

すぐにこんな感じでバス停があるのですが

07:10発 ただいま06:55
歩いた方がいいな…

バス乗車5分で210円
待たされるんだったら歩くと思います

とはいえねぇ まぁ、エレェ―寒いんだわ。

北部方面航空隊っていうんじゃ、大きいよね?

丘珠空港が見えてきました。

おぉ これが丘珠かぁ~♪

もう、指先の感覚が無かったりして
改札口から徒歩にて撮影しながらで
20分でしょうか。
只今、07:12路線バスより先に到着です。

JALのカウンターでは「おはようございます」
とご挨拶を頂きましてね。
まさかこの時間で乗りもしないのが
空港に来るとは思いもしないもんねぇ
ゴメンねぇ また鶴丸使うから

建物自体は非常にシンプルですね。

ふ~ん送迎デッキへ上がる階段ね

ちょっとした展示ブースもあるようですね。
ここで、カメラにトラブル発生
あまりの寒さでレンズ内が
雲ってしまいまして、
しばらく撮影不能状態に
あちゃ~こりゃ~身動き取れないよ
仕方なく展示ブースにある
イスに座ってしばし待つことに

ようやっと撮影できるまでに回復した
ので再スタートです。
売店が一つありました。

エッ!! もう、ここが手荷物検査場なんだぁ

飲食店も入っていましたね。
あんまりにも外が寒かったら
ここから食事しながらでもいいかもしれませんね。

丘珠空港の歴史を含めた展示がありました。

ほんと、ざっくりでごめんなさい。

さぁ、今度はレンズ曇らせている場合
じゃねぇぞ~展望デッキです。

ヒィヤァ~寒い!!
バッチシ防寒対策してきたけどさぁ
寒いよ!!

くぅわぁ~2機ともHAC旧塗装機じゃなかったかぁ
くぅ~HAC所有機3機のうちの2機でダメだったかぁ
まだ旧塗装機が存在していたのかは不明ですが、
これも運命でしょう。
なかなかお目にかかることのできない
SAAB340Bですから、タヌキ猫にとってはレアもの♪
実は写真には収められなかったのですが
先の函館空港出発の折
緑塗装のHACが着陸してきたんですよね。
あの日の羽田便は大雨の中でしたから、
撮影が叶わずで (泣)
まぁねぇ、いつも行き当たりばったりで
獲物を仕留めてきたんだから
こんなこともあるさね。

シップナンバーJA03HC SAAB340Bです。
(2017年04月24日付で鶴丸塗装になりました)


結構、エライ音のする飛行機なのね~。

結構エンジン回しはじめると、煙がスゴイのなんの
これがこの機種だと普通なんだろうけど
もうね、緑のHAC旧塗装を見れなかったので、
このシップで動画を撮ってみました。
音スゴイですからね。

07:45発 JL2741便 函館行きとして出発です。

どうぞ、函館までお気をつけて


こちらには鶴丸塗装のJA02HCが♪
もうね、鶴丸塗装で見れましたで
妥協するしかないね… (泣)
もっとも、2017年01月22日時点で
HAC緑の旧塗装機が存在していたのかが
把握しておりませんが、
ご存じの方いらっしゃるかな?

まぁねぇ、丘珠空港へ
そうそう行く機会もありませんからね
これはこれで貴重な経験となりました。
帰りも バスは使わずに駅まで(笑)
なかなかバスの時間が合わないんですよ。
ホントはね、さっきの鶴丸塗装の
HACが08:00発のJL2861便として
釧路へ向けて出発なのですが、なにせ寒くて
おかげさまで、今回の丘珠撮影で、右手人差し指が
2週間近く違和感がありましたね…

そんなこんなで丘珠空港をあとにするのでした。
次回は、ホテルへ戻りまして朝食をとり、足早ながらも
新千歳空港へと向かいたいと思います。
と言いますのも… 前日にJALより
搭乗予定便が「天候調査中」という
メールが届きましてね
飛ぶかなぁ どうなんだろう。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 4 ニューオータニイン札幌 + 札幌かに家 (1日目) 編
TOP [札幌(2017Jan)旅行記 目次]に戻る
NEXT 6 ホテル朝食 + 新千歳空港 (2日目) 編

