タヌキ猫です。
今回は台湾(2017Mar)旅行記
08 総統府 + 福州世祖胡椒餅(2日目) 編
をお送りします。
中山(Zhongshan)でのパイナップルケーキのお土産を買いまして
宿泊先のシーザーパーク台北からすぐ近くにあります
懐寧街(Huaining St)で有名な胡椒餅のお店に行ったり
今も現役の行政府として活用されている「総統府」を
見てきたいと思います。

シーザーパーク台北から忠孝西路一段
それでは、続きを、お楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

ちょっと本編とはズレるのですが・・・結構台北って日本のお店が
多いのですが・・・「モーパラ」ある!!
すっごく昔に池袋にあるモーモーパラダイスって食べ放題の
お店があったんですよね~今もあるのかな?
(もう十何年前の話なんですが・・・(汗))

新光三越ですね♪

懐寧街(Huaining St)の表示があります。
角には消防署があってそこを左折する形で進みます。

結構、歩道の上に建物がある造りが台北なのかしら?
やっぱり梅雨時って雨が多いのかな?

歩いて進みますと・・・

福州世祖胡椒餅があります♪
なんでも本店は饒河街夜市にあるそうで
そこまで行かなくても台北駅から近い
エリアで頂けるのは嬉しいですね♪

へぇ~作っているところを見れるのがオモシロい

なんかこの雰囲気好きですね。

へぇ~ああやって釜の中にペタンって貼り付けて
焼くんだぁ~斬新♪

ちょうど焼き上がって、
列が動いている時だったので・・・

意外とすんなり購入することができました♪
(50NTD Cash Only)

購入の際に店員さんに「アツイヨ」って
日本語で言ってくれました。
肉汁ブッシャ―注意っていうのを聞いていたので

目と鼻の先が宿泊先ですので急いで戻って・・・

パクリ♪断面図を失礼致しますが・・・
「ウマッ!!」
コショウがパンチが効いていていいじゃん♪
ただ、やっぱり出来立ては・・・アツい(笑)
台北市内に何店舗かあるようなのですが、今度は・・・
饒河街夜市で出会いたいね♪

再び懐寧街(Huaining St)へと出まして
重慶南路一段まで来ますと

パァッと道が開けまして

総統府が見えます♪

うわぁ~想像以上に立派な造り!!

中には通常は入れないようですが、
歩道から撮影できます。

あの迷彩柄の車もそうですが、
ガチで有刺鉄線・・・そうですよね(汗)


ちょっとアップで撮ってみました。

向こうには台北101が見えますね。

ほぼ正面かな?

ちょっと外からでの撮影だけとなりましたが、
総統府は立派な建物です。
写真だけでも撮りに訪れた
甲斐はあったなと思いました♪
次回は、
金峰魯肉飯(Jinfeng-luroufan)で昼食
そして翌朝早朝04:00からオープンする
という「鼎元豆漿」の下見をと思います♪
なんか・・・ホント台湾旅行・・・
食べ歩きばかりですが(汗)
どうぞ次回の更新もお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 07 大倉久和大飯店&一番屋 パイナップルケーキ 中山周辺(2日目) 編
TOP 台湾(2017Mar) 旅行 目次
NEXT 09 金峰魯肉飯(昼食) + 鼎元豆漿(下見)(2日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ

