タヌキ猫です。
JALウイングルーム 宿泊記
 2 東京ベイ東急ホテル JALウイングルーム 宿泊 編
 をお送りします。
*撮影日 2022年06月05日
 *一部撮影した順番と異なります。

 2022年04月28日 より 2023年04月25日 までの
 約1年にわたって 東京ベイ東急ホテル にて
JAL国内線機材にて使われていた 座席であったり
 ミールカートを再活用した JALウイングルーム
 が設置されているということで
 さっそく行ってみました!!
JR京葉線/武蔵野線 新浦安駅 より
 無料送迎バス が出ているということで
 時間に合わせて 乗車して移動したいと思います。
それでは 続きをお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
 (購入/予約/検索にご利用ください)

 JR京葉線/武蔵野線 新浦安駅 北口
 ブライトンホテル前に バス停が設置されています。

 時間帯にも寄りますが だいたい 30分おきに
 運行されている感じでしょうか。
 乗車時間は だいたい 15分前後でした。

 やってきました 東京ベイ東急ホテル でございます♪
 こんなデカいホテルが 新浦安にあるんだねぇ

 無料シャトルバスは こちらのロータリー
 にて 降車となります。

 さっそく エントランスへと向かいましょうかね

 いいねぇ TOKYO BAY TOKYU HOTEL のマットが
 なかなかイイ感じなんじゃないのぉ♪

 エントランスは 一つ上のフロアとなります。

 さっそくのチェックインです。
 チェックイン時に 特典の 搭乗券 を頂けます。
 そのチケットは後程 アップしますね
注意事項としては JALウイングルームの備品持ち帰り
 はくれぐれも無きようにとのことでした。

 JALウイングルーム は 10F 1008号室となります。
 今回 素泊まりプランとしましたが
 確か プラス2,000円で朝食バイキング
 も選択できたかと思います。

 エレベーターは 6基もあるんですね

 10F を押して ワクワクしながら 上のフロアへ

 1008号室は 海の見える角部屋なんですよね

 ということで 1008号室 JALウイングルーム 到着♪

 クローゼットは大きくとってありますよね

 水回りを先に見てみましょうか
 洗面台とお風呂場ですね

 トイレですね

 シャワールーム

 ちょっと角度を変えてみて

 浴槽が大きくて良かったです♪

 アメニティ と一緒のところに
 JALウイングルーム特典として頂ける
 アメニティポーチが置いてありました。

 バスタオルですね

 テーブル周りは広々していました。
 今回は 色々と小ネタを持ってきたので
 すぐにテーブル一杯になっちゃいましたが(笑)

 さぁ、 JALウイングルーム 全貌でございます♪

 どう撮ったら より楽しんでもらえるかなぁ
 なんて画を考えながら バチバチ撮っちゃいますね(笑)

 ボトルウォーター2L のサービスは嬉しいです♪

 テーブルの上には ルームナンバープレート として
 エンジン内のタービンブレード で作成した
 オブジェで作られています。

 アップでも撮ってみました♪
 マニアックな方は タービンブレードの断面
 これも楽しめてしまうと思います(笑)
右は JAL機内にも設置されている
 B787のハガキ ですね
 つい 先日これで CAさんからメッセージ
 書いてくださったんですよね(笑)
左は A350-900 ですね

 うわぁ~ この一角だけ めっちゃ JAL機内(笑)
サイドウォールパネル 国内線 普通席シート
 床マット は いずれも JAL B777-300 にて
 使用されていた廃材となるものを最利用しています。
ミールカート これもいいなぁ♪

 こちらは ベッド ですね

 ルームウェアは上下一体のストーンのやつ

 空気清浄機に 靴の乾燥機かしら?

 空の冷蔵庫 ですね

 ごあいさつ ということで
 ホテル宿泊のご挨拶が表示されていました。

 ブログをご覧の皆様
 どれに一番興味を持たれましたでしょうか?

 タヌキ猫は 断然 ミールカート ですね(笑)
 座席シートとかは イベントとかで展示
 っていうのは よくあるところですが
あんまり ミールカートを展示っていうのは
 無いですからねぇ~ ましてや今回は触ることが出来る!!
 これって、めっちゃ嬉しいんだよねぇ
 (↑ はい 自覚しております 自分のヘンタイ具合)

 だって、間違っても実機で触れる機会なんて
 ありえないですもんねぇ
国内線仕様になるのかな?
 扉は片方だけが開くタイプでした。
 でも、自分で開けることができるのって
 すっごく タヌキ猫なんかは嬉しくてさぁ~
今回の JALウイングルーム予約に際しても
 JALショッピングでだったかなぁ
 ちょうど ミールカートを販売してたんですよね。
金額もすっごいお値段だったし
 これを 部屋に置いておけるような場所は…
 って思ったら、即予約してたんですよね(笑)

 こういうプレートを見て 喜ぶ人いるかしら?
 タヌキ猫はあんま分かんないけどね…

 今回の JALウイングルーム にて
 展示紹介されている項目の一覧です。

 国内線普通席 を正面から♪
 実際の機内ではなかなかできないかな(笑)
この真ん中のクッションって…

 そうそう、チェックイン時に ウイングルーム宿泊特典
 として 搭乗券を頂きましたのでご紹介しますね

 ホント、搭乗券そっくりに作ってあります♪
 2名宿泊でも 予約されたお名前での1枚のみ
 の発券となります。

 せっかくなので ルームナンバープレート
 と一緒に記念撮影(笑)

 やっぱり この横の窓まで再現されている
 っていうのが 普通の展示会とは違うところですよねぇ
 だって、これB777で実際に使っていたものだそうですから

 床絨毯を加工しての飛行機ですね
 ナイスです♪

 せっかくなので カーテンを開けて
 撮影してみたのですが… 反射でダメかなぁ

 この角度からなら どうだなんて
 やってみましたが、今日は閉めておこうかな

 ホント、同じような写真ばかりで
 恐縮してしまいますが、やっぱりねぇ…
 タヌキ猫 根っからの JALファンだなぁ~ って思う(笑)

 少しでも綺麗に撮ってやれたらなぁ~
 なんて まぁ、チョコチョコ撮影してるんだから

 窓のバージョンもさぁ

 閉めてるバージョンとかねぇ

 ヘッドレストカバー には 鶴丸♪

 やっぱり 普段なかなか撮影できないであろう
 角度から撮ってみたくなるのが ブロガーの性
 ちなみに 救命胴衣は装着されておらず

 そうそう、このボタンね♪

 テーブルを出したバージョンとか…
 もう この辺りは一緒に行った人は
 どう見てたんだかねぇ~(笑)
撮影中は振り返らないからね(爆笑)

 ちょっと上の角度からの方がいいかなぁ とか

 一つだけ 半分のテーブルにしてみたりとかさ

 せっかくの角部屋で オーシャンビュー
 ということで カーテンを全部開けての撮影(笑)

 バルコニーつき なんですよねぇ

 オーシャンビューだけど 東京湾なので
 色は うん 見た通りよ(笑)
 それでもね 風向き次第ではございますが

 ご覧のように 羽田空港を目指す航空機
 を見たりもできるわけでしてね(笑)
 めっちゃ望遠で JAL A350-900 ♪

 それにしても こんなに広い公園が広がってるのねぇ

 ここも 写真だと映っていませんが
 滑走路みたいにしてあって なんかの航空イベント
 レッドブルなんとか… で使われた場所かな?

 なんて思ったら そうそうバックショットねぇ
 って思って撮影してみました(笑)

 開けてるバージョンと…
 もうここまで来ますとね、自分でもね
 撮影しながら 我ながらヘンタイ過ぎる…
 でも嫌いじゃないわぁ~ なんて自問自答しながら
 まだ、撮影してんのなぁ~(笑)
いったん、撮影を終えまして

 部屋のルームキーですね
 やっぱり ディズニー意識してるのかなぁ

 非難経路図

 無料シャトルバスの時刻表ですね
 東京ディズニーリゾート行き

 新浦安行きとありまして
 やっぱり ディズニーに近い立地なんですよね

 空と海のきらめきマップということで
 周辺の紹介Mapもありまして

 すぐのところに 大江戸温泉物語 浦安万華郷
 があったのですが、まぁ JALウイングルーム泊
 となりますと… ずっと ここにいたね(笑)
次回は 羽田空港にて購入してまいりました
 小ネタを交えましての JALウイングルームの楽しみ方
 をご紹介したいと思います♪
JALファンの皆様ならば おぉ~こう来たかぁ
 という 感心を寄せて頂けるかと思いますが
普通にみたら… うん ヘンタイの極み
 となりますが どうぞタヌキ猫の自己満の世界を
 垣間見て頂けたらと思います (爆笑)
PS JALウイングルーム宿泊特典である
 国際線ビジネスクラス アメニティポーチ
 につきましては 次回一緒にアップさせていただきますね。
どうぞ次回の更新もお楽しみに
 タヌキ猫でした。
PREV 1 羽田空港にて 仕込み 編
 TOP [JALウイングルーム 宿泊記 目次]に戻る
 NEXT 3 JALウイングルーム 小ネタ + 満喫 編

